デバイスドライバを追加してシステムが破損した時の復元

パソコンに周辺機器をUSBケーブルなどで接続したら、次回からの起動ができなくなってしまったり、
WindowsのOSの画面が開かなくなった、というケースは意外にも多く出てきます。

例えば、USBメモリーをパソコンのUSBポートに差し込んだまま再起動したらWindowsが起動せず、
かわりに青い背景と白文字の画面が表示されて止まってしまった、ということはよくあります。

これらの原因でシステムが破損した時には、どうすればコンピューターを復元することができる?という疑問について。

コンピューターのデバイスの機器の一覧

まず、デバイスマネージャーの画面を確認すると表示される通り、ドライバには多くの電子機器があります。

DVD/CD-ROMドライブをはじめ、IDE ATA/ATAPIコントローラ、USB(Universal Serial Bus)コントローラ、
次にキーボードコンピューターやサウンド、ビデオ、コントローラー、システムデバイス、ディスクドライブ、
そしてディスプレイアダプタ、ネットワークアダプタ、ヒューマンインターフェイスデバイスに、
プロセッサ、ポート (COMとLPT)、マウスとそのほかのポインティングデバイス、モニタ、など。

これらの中から、通常とは違う表記になっていて、エラーのサインが出ている箇所があるかどうか、
チェックをされてみてください。

パソコンの内部パーツ、または外部のハードウェア自体が破損していると思われる場合には、
専門事業のPC修理サービスに出して、直してもらわれることを推奨します。



周辺機器をパソコンから外して再度接続してみる

さらに外部のプリンターやペンタブレット、スピーカー、外部のデータ記憶装置、USBカードリーダーなど、
用途に応じて機材は次々と追加されていきます。

しかし、中にはWindowsの起動に支障をきたしてしまうトラブルが発生してしまう例もあります。

この際にはまず、すべての周辺機器を外してから、もう一度PCに接続をされてみてください。

また、パソコンのUSBコネクタの接続など、それぞれのメーカーの製品でのマニュアルも参考までに。

デバイスドライバを追加した後でシステムが破損した時は?

次に、デバイスドライバを追加した後でシステムが破損してしまい、
なかなか修復されない時には、パソコンをいったん、セーフモードで起動されてみてください。

Windowsのパソコンの場合は、上記と同じくコントロールパネルのデバイスマネージャーの画面を開きます。

『不明なデバイス、!、?、×』といったエラーのマークが出ている項目を選択して、
右クリックで「デバイスのアンインストール」(削除)を入力します。

USBコネクタを外して、パソコンを再起動してからもう一度USBポートに接続すると、
基本的にはこれでデバイスドライバが復元されます。

また、デバイスドライバの動作エラーを修復するには?という疑問について詳しくは、こちらのページにて。

また、外付けHDDやRAIDケース、USBメモリやSDメモリーカードがどうしても読み込みできず、
内部に保存したファイルやフォルダーを引き出したい、という時には、
デジタルデータリカバリー様といった、プロのデータ復旧サービスで取り出しをしてもらうことができます。



ボリュームのラベルが変わって履歴からデータが開けない場合は?

次に、外付けハードディスクやUSBメモリ、カードリーダー・ライターなどの、
USBコネクタの位置や、差し込みする順番を変えていて、
補助記憶媒体のボリュームを識別する文字列であるラベル(label)の文字が変わった場合は、
ソフトウェアで展開したファイルの履歴(history)の一覧からは、データを開くことができなくなります。

その際には、また外部のデータ記憶装置のフォルダーを開いて、そこから展開をしてください。

ほか例として、3Aデータ復旧サービス 様での、
不明なデバイスと表示されデバイスドライバーが破損、更新しても正常に認識されない場合 の解説も参考までに。

また、ファイル名やフォルダー名のリネーム(rename)による変更を実行した後は、
アプリケーションソフトで展開したファイルやフォルダーの履歴の一覧から開けなくなるため、
もう一度ダイアログボックスやファイルマネージャーを開いて、そこから展開する必要があります。

「システムの復元」でOSを破損する前の状態に修復

また、コントロールパネルの「システムの復元」の機能を有効にしていれば、
後に復元ポイントの時点までパソコンを巻き戻す形で、周辺機器をUSBケーブルなどで接続して
デバイスドライバの追加が実行される前の段階まで、OSの状態を修復することもできます。

あるいは、スタートアップ修復やコマンドプロンプトを試してみたり、
場合によっては、深刻な問題が出て破損したオペレーティングシステムを再インストールして、
コンピューターを復元する必要も出てきます。

もし、それでもパソコンに外部の新しい周辺機器を接続できない場合は、
グラフィックカード(graphics card)といった、パーツの増設が必要かどうかを見直されてみてください。

または、パソコンの筐体に搭載されたそれぞれのパーツのスペック(specifucation)が不十分な場合は、
メモリやCPUの交換などで、動作環境(hardware requirement)を改善する必要もあります。

また、メーカーのカスタマーサポートや、パソコン修理サービスのアドバイザーや整備士の方に、
ご相談をされてみることもお薦めします。

また、先にパソコンのSSDやハードディスクに残ったファイルを抽出してもらいたい、という際には、
専門のデータ救出のサポートの事業に問い合わせて、復旧をしてもらわれることをおすすめします。