古いHDDのデータを取り出しするには?

購入をしてからだいぶ年月がたって、使わなくなった古いパソコンや、
故障して動かなくなってしまい、OSが開けないコンピューターには、個人での分解をしていなければ、
まだIDE方式などの、古いハードディスクドライブが設置されたままになっています。

ストレージに保管されたファイルが、後から必要になったため、今のパソコンの一式で、
別のデータ記憶装置に移し替えるような形で取り出しをしたい場合には、
どのようにボリュームにある拡張子を抽出する作業を行えばいい?という疑問について。

古いPC本体や外付けHDDケースが故障する原因とは?

まず、古いパソコン本体または外付けHDDやRAID、NASケースのケースといった機材が、
いつの間にか故障していてハードディスクが開けない時の主な原因について。

コンピューターはしばらく使っていないと、湿気や静電気などの蓄積で、
一時的に一部の機能が正常に動作しないことがあります。

その際には何度か起動をし直したり、電源コードを外してから電源ボタンを空押しする、
あるいは別の外付けHDDケースなどにハードディスクを移すと、多くの場合で開き直せます。

またしばらくPC本体を動かさないと、WindowsやmacOSが正常に起動しない状態になることもあります。

ほかに、パーツが経年劣化により破損するとコンピューターが壊れてしまいます。

ですが、これらはOSのリカバリーや部品の交換を行って修理をするか、
またはプロのサポートの事業にてデータの読み出しによる救出をしてもらう方法があります。



デスクトップパソコンに増設してデータを取り出すには?

次に、デスクトップパソコンを一台以上お持ちであれば、
PCケースの内部にある、空きのドライブベイにHDDを取り付ける方法があります。

古いハードディスクを差し込んで、一時的に増設する形で、
IDE(インテグレイテッド・ドライブ・エレクトロニクス)といった方式のHDDを読み込みます。

そしてボリュームのフォルダーを開いて、データを取り出しできます。

ですが、現在のパソコンで使われているHDDは基本的にSATA(シリアルATA型の)製品です。

IDE型の古いハードディスクの場合はケーブルの形状が合わないため、そのままでは接続ができません。

そこで、専用の接続用の機器を使うことでボリュームと内部データを読み出すことができます。

LinuxのOSを立ち上げてボリュームを読み出す方法とは?

次に、別のまだ故障していないIDE方式のHDDを使っている、
古いデスクトップパソコンをお持ちでしたら、そちらのドライブベイに増設されてみてください。

または、一時的にUbuntuやKNOPPIX、Linux Mintといったディストリビューションの、
別のオペレーティングシステムを、DVDドライブに差し込んで起動する手法もあります。

そして、そちらの立ち上げたOSからHDDを開いて、別の外付けハードディスクやUSBメモリに、
読み出したボリュームの必要なファイルをコピーして保存してください。

古いパソコンの壊れたパーツを一時的に交換する

次に、古いパソコンは今の高いスペックのマシンと比べて動作の処理がかなり遅いため、
データの展開などには、ある程度の時間がかかる場合があります。

古いパソコンが壊れている場合は、先に簡単にそちらのマシンを、
一時的なパーツ交換などで修理をして、最低限動かせるようにする必要があります。

より確実に作業を行ってもらいたい、という際には、デジタルデータリカバリー様といった、
プロのデータ復旧のサービスへ注文をして、診断とサルベージの措置をしてもらうことができます。



デジタルデータリカバリー


変換アダプターを使用して古いHDDをPCに認識させる

または最近のパソコンでも、IDE方式からSATA方式に変換して互換性を得られる、
エレコム(ELECOM)やサンワサプライ(SANWA SUPPLY)、玄人志向、グリーンハウス(GREEN HOUSE)、
といったメーカー製の、「IDE-SATA変換アダプター」や「IDE/SATA変換ケーブル」、
あるいは「USB変換ユニット」を購入して、パソコンへの内蔵や外付けで接続して読み込みをする方法もあります。

ほか例として、外部接続の機器に「アクセスが拒否されました」とエラーが発生したら?という疑問については、こちらのページにて。

また、古いIDE方式のハードディスクをSATA方式のハードディスクまたはSSDを搭載した、
最近のパソコンで認識させる場合は、データの読み出しとコピーによる取り出しの作業も早く行えます。

エクスプローラーやFinderでファイルをコピーする

次に、HDDを接続したら、WindowsのOSの場合はエクスプローラーの画面を、
MacのOSの場合はFinder(ファインダー)を開いて、内部のフォルダーやファイルを展開してください。

そして、別の外付けHDDやRAID、あるいはDVD-Rや大容量のUSBメモリに、
データファイルをコピーペーストなどで保存します。

最後に古いハードディスクを取り外して、データの取り出しの作業は完了です。

古いハードディスクにカタカタ…コトコト…といった異音が鳴っていて読み込みができない場合は、
ヘッドクラッシュという物理障害が発生している可能性が高いです。

それ以上プラッタを回転させると、さらに破損がひどくなりやすいため、すぐに電源を閉じてください。

そして、いったんハードディスクをパソコン本体から取り外す必要があります。

また、外付けHDDケースを分解してディスクを取り出してデータを救出する方法については、こちらのページにて。

予備のデスクトップPCをお持ちでない場合には、プロのデータリカバリーサービスにて、
必要な拡張子をバックアップしてもらう、復旧の代行作業をしてもらうこともできます。

フォーマットの違いでハードディスクが読み込めない時は?

次に、パソコン以外のコンピューターで使っていたHDDから、
内部のデータファイルを取り出ししたい、という場合での対処について。

ひとまず、タイムリー(TIMELY)といった各メーカーでの変換用アダプターなどを使用して、
パソコン上で同じようにハードディスクを読み込みしてください。

一方で、WindowsやmacOSとはフォーマットの形式が異なるストレージの場合は、
直接ボリュームの内部を読み込みができないことが多く、そのままではデータを開けません。

個人でどうしても内部データを取り出ししたい、という場合は、
違う形式のフォーマットを開ける、専用のアプリケーションソフトを購入する必要もあります。

また例として、サイバーセキュリティ 様での、
壊れたPCのハードディスクのデータを取り出す3つの方法を解説 の解説も参考までに。

※拡張子も、何かのアプリケーションソフトウェア専用のもので、
 通常のアプリケーションソフトでは開けない、という可能性もあります。

コントローラなどが破損していてアクセスできない時は?

あるいは、しばらく通電がなくストレージを動かしていなかったことによる経年劣化や、
コントローラーボード部分の破損など、物理的にハードディスクが故障していると、
個人ユーザーではアクセスができずに、データの読み込みによる回復作業がほぼ不可能です。

どうしても内部のファイルが必要で何とか取り出ししたい、という場合には、
「物理障害」のトラブルに対応されています、専門のデータ復旧サービスセンターに問い合わせをして、
壊れた古いHDDからの、状態の診断と大事なファイルのリカバリーをしてもらわれることをおすすめします。