パソコンなどで使用する外部のデータ記憶装置の、USBメモリ(Universal Serial Bus frash memory)を日々お使いの際に、
コンピューターにデバイスが認識しなくなり、内部に保存したデータファイルが開けなくなった場合は、
どうすれば補助記憶媒体から拡張子の読み込みを修復することができる?という疑問について。
目次
USBメモリのデバイスがパソコンで認識しない状態とは?
まず、PC本体を立ち上げてデスクトップの画面が起動した後に、USBコネクタにUSBメモリを挿入すれば、
通常は接続音が鳴り、そのまま自動認識されて『リムーバブル ディスク(E:)』という具合にバルーンが出てきます。
アイコン一覧の下にある、黄色いマークの「フォルダーを開いてファイルを表示する」をダブルクリックすると、
USBメモリ(USBフラッシュドライブ)のディレクトリとデータファイルの一覧が開けます。
ですが稀に、USBポートに端子を差し込んでも何も表示されなかったり、音が出なかったり、
『USBデバイスが認識されません』というエラーメッセージが表示されて、
エクスプローラーの「PC」(マイコンピューター)でも認識しない状態になる場合があります。
そんな時には、まずUSBポートの差し替えをすると、デバイスの認識ができて開ける場合が多いです。
USBコネクタにメモリーカードを差し込んで接続してから、ファイルやフォルダーなどの電子データを、
パソコンから書き込んでバックアップや移動のために保存する、USBフラッシュデバイスの規格は、
製品によっては長時間の使用で高熱を帯びると、一時的に認識しなくなる場合があります。
その時は、USBメモリを少し置いて冷ましてからもう一度付け直すと、
今度はデバイスが正常に認識されて、データが開けることもあります。
デバイスのアンインストールによる削除を実行する
次に、何かのエラーが起きていると見られる場合は、まず、すぐにUSBメモリのコネクタを抜かず、
コントロールパネルのデバイスマネージャー(Device Manager)の状態を確認してみましょう。
Windowsのモニターの画面の左下にある、スタートメニューからコントロールパネルを開きます。
システム→ハードウェア→デバイスマネージャー、と進みます。
そこで表示されたデバイスの機器の一覧に、黄色い「!」「?」「×」マークが付いているものや、
「不明なデバイス」と書かれているものがあったら、これらを選択します。
そのまま右クリックをして、「デバイスのアンインストール」(削除)を実行します。
そしてUSBメモリを『安全なハードウェアの取り外し』で一度抜いて、端子やコネクタ部分にゴミやホコリが
付いていないかどうかを確認して、今度は別のUSBポートに差し込んで、もう一度認識をさせてみると、
読み込みが修復できる見込みがあります。
別のパソコンにつなげて読み込んでみる
また、USBフラッシュメモリだけでなく、外付けHDDやSDカード、メモリースティック、xDピクチャーカード、
コンパクトフラッシュなど他の補助記憶媒体も、上記と同じ手順でパソコンに認識させる方法が使えます。
しかし、それでもデバイスに認識しないようでしたら、別のパソコンの本体をお持ちであれば、
試しにそちらのUSBポートに接続されてみてください。
WindowsのOSから、MacやUbuntuといった別のオペレーティングシステムで読み込みをすると、
アクセスのエラーが自動的に修復されて、USBメモリのデータへのアクセスの状態が復旧ができる場合もあります。
メモリーカードの回路が破損している可能性
それでもやはり、ファイルの読み込みの状態が元に戻らないようでしたら、
USBフラッシュメモリの方に、回路の破損などの異常が出ている可能性が高いです。
USBメモリのデータの書き換え可能な回数は、数千回~一万回くらいが限度で、長いこと使用していると、
次第に内部の回路が劣化・老朽化して寿命が来て、いつかは使えなくなってしまいます。
また、USBメモリの故障によるデータの喪失をある程度防止するには?という疑問については、こちらのページにて。
最近のUSBメモリは最大容量も大きく、高いものでは128GB、256GB、1TB~の製品もあり、
時には非常に多くのデータを、短期間で書き換えして取り扱う機会も出てきます。
また、ファイルを保存できる期間にもやはり限度があり、USBフラッシュドライブを長く使い続けているほど経年劣化で、
コンピューター上でデータが読み込めなくなる可能性は高まり、デバイスが認識できない場合もあります。
繰り返し差し替えてもUSBメモリが読み込めない時は、それ以上の対象のハードウェアへの通電は控えて、
プロのデータリカバリーサービスにて、中身のファイルの復旧をしてもらわれることを推奨します。
USBメモリが物理的に壊れている時は?
他に、フラッシュメモリに水分や小さなゴミが付いたり、持ち歩きの際の衝撃で、
差し込み口が曲がってしまったり、内部の精密な部品が欠けて故障している、
といった物理的な破損が起きていて、デバイスが認識しない可能性もあります。
例として、ロジテック(Logitec)のUSBメモリが認識しない!?ピンチを解決する方法などの解説も、ご参考までに。
もし、USBメモリが物理的に壊れている場合は、
新しい製品に買い換えして、新品で使い直していくのが基本的な解決策です。
データ復旧サービスセンターでファイルを取り出して
また、USBメモリ(Universal Serial Busのメモリーカード)を複数のパソコンに何度接続しても、
デバイスが完全に認識しない状態になり、内部のフォルダーやファイルが開けない時は、
重度の故障が起きている可能性が高いため、上記と同じくそれ以上の通電は控えた方がよいです。
しかし、もし内部に換えの効かない大事なデータが入っていて、それを何とかもう一度読み込みたい、
という場合には、専門のデータ復旧サービスセンターに出して、内部の分解をしてもらい、
保存したデータを抽出して、他の補助記憶装置にコピーしてもらうのが、最も確実な修復の方法です。