I-O DATA(アイ・オー・データ)の機器からファイルを復旧

アイ・オー・データ機器 (I-O DATA)から開発・販売されています、
外付けハードディスクやポータブルSSD、RAID、NAS、USBメモリー、SDカードといった、
データ記憶装置を日々お使いの際に、間違えて必要なファイルを削除した時に復元をしたり、
ストレージが読み込めない時にデータを復旧するには、どのようにすればいい?という疑問について。

ハードディスクやメモリーカードのデータが開けない原因とは?

まず、ハードディスクやSSD、メモリーカード、またはそれらを組み込んだ機材に、
不具合が発生して、保存していたデータを開けなくなった時の主な原因について。

たとえば、外付けHDDやRAIDケース、NASにあるコントローラーボード(基板)が破損したり、
付属のUSBケーブルや電源コード・ACアダプターが、強打や経年劣化で壊れていたり、
停電や水害の影響で損傷してしまうと、電子機器の起動ができなくなります。

また、USBメモリやSDカードも、データの書き換えを数千回以上行うと、
製品としての寿命が来て、回路が摩耗して使用ができなくなっていきます。

ほか、RAIDのディスクアレイが崩壊してしまったり、NASのシステムにエラーが発生して、
ボリュームにあるフォルダーとファイルにアクセスができなくなる場合もあります。

ですが、まだケースの中にあるストレージ、または内部のメモリチップやプラッタ(円盤)の部分までは、
破損はしていないことも多く、分解をして取り出すか、専門のサービスで復旧ができる見込みがあります。



間違えてファイルを削除した際に後で復元するには?

次に、二次記憶装置のボリュームから間違えてExcelやWord、またAccessやPowerPointなどの、
作成・編集をした大事なファイルや、保管していた写真画像や動画などの拡張子を削除してしまい、
画面上で表示されなくなったデータを、後で復元する方法について。

まず、外付けハードディスクやポータブルHDD/SSD、RAIDケースをパソコンに繋げていて、
WindowsのエクスプローラーやmacOSのFinderから誤って大事なファイルを削除した時は、
ローカルディスクからの消去になるため、一度データがゴミ箱のフォルダーに移動します。

またMacパソコンでは、SDメモリーカードやUSBメモリからデータを消去した時もゴミ箱に移行します。

LANDISKにもゴミ箱の機能が搭載されていて、そちらからファイルを引き出すことができます。

一方で、ストレージのフォーマットやRAIDの再構築などでデータを消去してしまった時は、
いったんそれ以上は、対象の装置に新しいファイルを保存されないようにしてください。

I-O DATAの製品にあるHDDが認識しない時は?

次に、I-O DATAの外付けハードディスクケースやNASにある、HDDが認識しない時の復旧の仕方について。

まず、LANDISKといった製品の取扱説明書を開いて、
ランプがどのように点灯しているかを見直されてみてください。

無線LANルーターに接続ができていない場合でしたら、回線をつなげ直しての読み込みができます。

ですが、I-O DATAの製の機材のコントローラ(基板)といった重要な回路が壊れて、
ボリュームが開けなくなった場合は、取り出しをしてストレージを別のHDDケースかパソコンに移すことで、
内部のデータを開き直して救出ができます。

例えばポータブルハードディスクのケースは、外側に固定ネジがなく内側からツメで固定された製品の場合、
マイナスドライバーなどを使って、丁寧に一カ所ずつ引き上げる型でこじ開けていきます。

焦って強引に行うと、ケースが割れてしまったり回路にキズが付くおそれがあるため、
あまり無理に取り外しをしないようにご注意ください。

また数多くのHDDを組み込んだ一部の方式のRAIDや、ファイルシステムがWindowsやMacと異なるNASは、
補助記憶装置を外して付け替えをしても、パソコンの標準機能だけでは、
それまでに保存していた個人用のデータファイルを開くことができません。

ほか、データリカバリーのサービスで復旧する方が安い時も多い?という疑問については、こちらのページにて。

自身では分解や読み出しが難しそうな時は、プロのデータ復旧のサービスに問い合わせて、
ストレージの取り外しと内部のファイルの回収の作業を行ってもらえます。

また誤って消去の指示をしたファイルの方も、後から表示が消えた拡張子の復元をしてもらえます。



NASのLANDISKが読み込みできない時は?

次に、アイ・オー・データ製のNAS(ネットワークアタッチストレージ)の製品である、
LANDISK(ランディスク)が読み込みできなくなった場合の復旧の仕方について。

まず、パソコンからMagical Finder(マジカルファインダー)の管理ソフトを開き直して、
インターネットを通しての、I-O DATAのNASへのアクセスの状態を確認されてみてください。

また公式ホームページで、LANDISKのドライバ/ユーティリティソフトのプログラムも提供されています。

アップデーターの修正パッチを当てて更新をすることで、エラーから修復できる見込みもあります。

ポータブルHDDやSSDのストレージが壊れた時の交換

また、ポータブルHDDやSSD、RAIDやNASのケースに設置されている、
ストレージ(二次記憶装置)の方が壊れたため機材の本体から交換をしたい時には、
アイ・オー・データのメーカーのカスタマーサポートに問い合わせて、
製品を宅配便で郵送して、内蔵されたストレージの交換による修理の形で行ってもらうことができます。

ほか、NAS本体に不具合はなさそうでもパソコンやインターネットにつながらずにストレージが開けない、
という場合には、私設のPC修理・設定のサポートに注文をして、
即日でのスピード診断のサービスで問題を解決してもらう方法もあります。

アイ・オー・データでコンピューターからのデータ復旧もできる?

次に、アイ・オー・データの企業のサポートで実施されている、
ハードディスクやメモリーカードから失ったデータを復旧してもらえるサービスについて。

まず、株式会社アイ・オー・データ機器(I-O DATA DEVICE, INC.)は、
石川県金沢市の桜田町に本社を置かれています、大手コンピューター機器メーカーの一社です。

家庭用・企業用のデスクトップパソコンやノートパソコンを問わず使用ができる、
アイ・オー・データ製の外付けHDDやNASといった各種ストレージの製品は、
メーカー元でのデータ救出の依頼を受けることができるサポートも用意されています。

I-O DATAのデータ復旧サービスで受けられる、対象のストレージは、
パソコンや外付けのHDDやRAIDケースにある、ハードディスクドライブやSSD、
またNASやDAS、SDメモリーカードやコンパクトフラッシュ、USBメモリー、
そしてDVDやCD、Blu-ray Disc、MOが、データの復元の対象です。

たとえばI-O DATAでの、故障やエラーを引き起こしてしまった各種製品の交換・修理のサポートとともに、
アイ・オー・データ製のSDメモリーカードや、microSD/miniSDHCメモリーカード、
またコンパクトフラッシュといったデジカメ用のメモリーカード、外付けハードディスク、LANDISKといった、
ストレージから間違えてファイルを消去したり読み込みができない時の、データ復旧サービスが実施されています。

コンピューター上で、誤ったフォーマットや全削除の動作で消した写真画像などを元に戻したい時や、
機材が故障して読み込みできなくなった時には、やはりプロのデータ救出のサービスが大変役立ちます。

また他社製品の電子機器でも、アイ・オー・データのサービスで、
失ったファイルの復元の依頼を請け負ってもらうことができます。

ちなみに、アイ・オー・データのデータ復旧のサービスは事前の申し込みが不要でもあります。

ほかにもデータ救出のサービスは、数多くの業者にて実施されています。

壊れたハードディスクをデータ復旧サービスで検査してもらうには?

次に、データの復旧の際は対象の電子機器、または内部から取り出ししたHDDやメモリーカードを、
各データ復旧業者の店頭または指定の事業所・ラボに、郵送か持ち込みで提出をします。

そして検査と復元の作業をしてもらい、成功した後に、そのデータファイルが格納された、
DVD-Rやメモリーカード、HDDといった、別の補助記憶装置をお送りしてもらう形です。

トラブルの度合いは軽度・中度・重度障害とその他の状態、といった具合に分類されます。

たとえば、間違えて消去してしまったファイルを修復してもらう際には、
軽度の論理障害からの復活の作業になるため、復元にかかる費用は安くなります。

I-O DATA製といった電子機器の、壊れたハードディスクやメモリーカードからの、
データの取り出しの作業は、中度~重度の物理障害への対処になるため復旧にかかる料金は高めです。

ですが、回路が故障したハードディスクやメモリーカードからのデータの引き出しは、
やはり一般の個人ユーザーでは技術や設備の面で、ほぼ不可能です。

壊れたHDDといった装置から、まだ必要なファイルを取り出してもらいたい、という際には、
全国のデータ復旧のサービスの方で、同じく行ってもらうことができます。