FD(フロッピーディスク)の故障からデータ復旧をするには?

当ページ内のリンクには広告が含まれます。
フロッピーディスクが破損してしまったり、FDドライブの装置が故障して、内部に保管されているファイルの拡張子がパソコンなどの画面上で読み込みできない時に、Floppy Diskに書き込まれているデータを復旧する方法についての解説ページです。




当サイトでは、ハードディスクドライブやSSDの内部ファイルの救出、外部接続のPCの機材やシステムを復元する方法、コンピューターの製品が壊れた時の原因と修復をする手順といったリカバリーによるトラブル解決について、詳細を解説しています。

また、読み込めない電子機器からの補助記憶装置の取り出しによるレスキューのサポートを行ってもらえる、データ復旧サービスセンターも紹介しています。




FD(フロッピーディスク)の故障からデータ復旧をするには?

お使いのフロッピーディスクをパソコンのFDドライブに挿入してデータの読み込みを試みたところ、

『ディスクはフォーマットされていません。』 
『ディスクメディアを認識できません。』
『デバイスの準備ができていません。』 
『A:\ にアクセスできません。』
『A:ドライブにディスクを挿入してください。』

とのエラーメッセージが表示されて保存データが開けなかった場合の復旧方法について。

フロッピーを再び読み込めるようにするには?

今まで使っていたパソコンとFDで急に読み込み異常が起きた場合、ディスクがしっかりと
FDDの差込口(「A」の内蔵ドライブ、または外付けドライブ装置)に差さっていないために
ドライブが正しく挿入されていない可能性があります。

一度フロッピーディスクを抜いてみて、正しい向きと方向を確認して、また小さいごみやホコリ、油汚れなどが
付着していないか確認して、少し拭き取った後に再度、トレイに差し込みをし直してみてください。

間違えて無理やり違う方向に押し込んでしまうと収納ケースと読み取り装置の両方が一部欠けたり割れたりして、
その破片が異物として混ざってしまったりと、物理的で深刻な故障を引き起こす危険が高いので注意してください。



誤ったフォーマットの注意

他のパソコン本体の内蔵ドライブに、または他のフロッピーディスクを入れた場合、メディア記述子バイト
ないディスクだと、「フォーマットされていない」、とのエラーメッセージが表示される場合があります。

ここでフォーマットしますか?と表示されてその勢いで「はい」を選んでしまうと、内部のデータが消えてしまいます。

そのため別のちゃんと読み込めるパソコンをお持ちであれば、いったんすべてのデータを
そちらのHDDなどのバックアップして移し変えた後に、再フォーマットを行ってください。

ほか、KATOKOBO.COM 様での、Windows 10 でフロッピーディスクのデータを読み込む方法 の解説も参考までに。

フロッピーディスク

記録データが読み込めない場合はFDまたはドライブ、ファイルの拡張子のいずれかが
故障している場合がありますので、まずはエラーチェックやデバイスマネージャーの
画面で正常に読み込まれているかどうかの確認を行ってみてください。

フロッピーディスクの裏面にが物理的にが付いていた場合や、使いすぎの摩耗による
経年劣化や機器としての老朽化による故障、保存ファイル自体が破損していた、といった場合には、
専門のデータ復旧サービスにてお問い合わせをして、修復してもらうことをお薦めします。





タイトルとURLをコピーしました

損失したデータの救出についての解説

「データ復旧」とは、デスクトップPCのWindowsのエクスプローラーやmacOSのFinderから消えたファイルを復元したり、
またノートパソコンの内部からの救出、外部のハードディスク・SSDの読み込みの復活やサーバーの復帰、USBメモリからの回収、RAIDからのリカバリー、
あるいはLinkStationやTeraStation、LANDISKなどのNASが故障した時のレスキュー、といった対処方法を指します。

ファイルを保存するためのストレージに書き込みしていた拡張子やフォルダーを、誤って消してしまったり、
中身の部品や周辺機器が故障してデバイスドライバから読み込みができず開けない時に、回復用のシステムなどを使って修復を実行、
または専用の機器を分解してから取り出して、移し変えて救出をしてもらうサービスセンターと、そちらでのサルベージの作業にあたります。

ハードディスクドライブなどの部品といった、損壊したボリュームからデータファイルを抽出する際には、
先にコンピューターまたは周辺機器のハードウェアの、初期の検査による機材の状態の分析で見てもらえます。