新しく購入したデスクトップパソコンを起動した時や、内蔵HDDが壊れたため新品に交換した時、
またはドライブベイに増設をした時に、BIOSやデバイスマネージャー、エクスプローラーで表示されずに認識しない、
という場合にはどうすれば復旧することができる?という疑問について。
新しいドライブ装置がコンピューターに認識されない時は?
まず、最初にパソコンを起動した段階では、
新しいドライブ装置をコンピューターのBIOSで認識ができない場合があります。
一度パソコンの電源を切ってから、もう一度起動をし直してみてください。
一度ご自身で、ハードディスクをドライブベイに内蔵されていた場合は、
デスクトップパソコンの本体のPCケースのカバーを開き直します。
(店舗で完成品として購入した新品のパソコンの場合は、
内蔵パーツをあまり分解したり取り外すと保証が無効になることがあります。)
次に、HDDに接続していますSATA/IDEケーブルと電源ケーブルが、
正常にインターフェース部分に差し込まれているか、目視で確認をします。
また、SATA/IDEケーブルがマザーボードのコネクタに差し込まれているか、
電源ユニットがマザーボードと接続できているか、ひととおり確認をします。
もしストレージが正常に認識されなくても、まだ適切な復旧の措置を行うか、
専門のサポートの事業にて、データの読み出しの修復ができる見込みがあります。
パソコンに内蔵されたハードディスクが認識しない時の復旧 の続きを読む