「リムーバブルディスク」のページの案内

『リムーバブルディスク』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

リムーバブルディスク


「リムーバブルディスク」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「リムーバブルディスク」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

外出先のパソコン本体で周辺機器が開けない時に復旧するには?

自宅や自社のパソコンでない、外出先の別の場所で、貸し出しや使用のサービスで置かれているパソコンの本体に、
USBメモリやカードリーダー(card reader/writer)、外付けHDD、外付けドライブ装置などを接続する方法について。

または、スマートフォンやタブレット端末を同期して読み込む際に、周辺機器(peripheral equipment)が、
正常に開けかなったり、デバイスが認識しない時には、
どうすれば読み込みできない状態から復旧することができる?という疑問について。

デバイスの認識ができなくなるトラブルとは?

まずよくあるケースとしまして、外出先のデスクトップパソコンの本体の正面に位置しているUSBポートに、
USBメモリやUSBケーブルを差し込みした場合に開けない時に復旧をする手順について。

たとえば、コネクタの種類の対応の違いなどでデバイスが反応しない場合があります。

その際には、パソコン本体(personal computer)の後ろ側に、
USB3.0などの規格に対応されているUSBポートがあり、
そちらの方に差し替えすると、新しいハードウェアが正常に認識できることもあります。

外出先のパソコン本体で周辺機器が開けない時に復旧するには? の続きを読む





リムーバブルストレージが読み込めない時に復旧するには?

USBコネクタなどに差し込みして、コンピューターの外部から接続して読み込みするデータ記憶装置の一種である、
「リムーバブルストレージ」(removable storage)は、
USBメモリやSDメモリーカード、外付けHDD、ポータブルハードディスク、外付けRAID、
コンパクトフラシュ、CD-R、DVD-Rとその外付けドライブ装置、と数多く発売されています。

しかし、パソコンなどに差し込みをして接続した時に、デバイスが反応したというアイコンのサインの表示はされるけれど、
ディレクトリが展開できずにファイルを開けない、もしくはアイコンも出てこない、
というような場合には、どうすれば読み込みの状態を復旧することができる?という疑問について。

USBメモリが開かない場合に再度の差し込み

まず、お使いのリムーバブルストレージのUSBコネクタ(ケーブル)を接続しているUSBコネクタをご確認ください。

USB2.0とUSB3.0など、コネクタの色で判別ができます。

別のUSBポートに差し込み直すと、正常にストレージデバイスが認識されることが多いです。

またパソコンによっては、USBメモリをしばらく差し込みしていると、
USBメモリ本体が熱を帯びてきて、一度外してからすぐにまた差し込み直すと、
WindowsのエクスプローラーやmacOSのFinderで読み込めない場合があります。

その際には数十分ほど待って装置が冷めてから、またリムーバブルストレージを接続すると、復旧して開き直せます。

冷めた後でもストレージデバイスがどうしても読み込めない時は、故障した可能性が高いため、
それ以上の通電は控えて、専門のデータリカバリーサービスで復旧してもらうことを推奨します。

リムーバブルストレージが読み込めない時に復旧するには? の続きを読む






ディスプレイが壊れた時にデータを救出するには?

パソコンなどで使用する、液晶ディスプレイ(モニター)が壊れて画面が映らなくなってしまい、
HDDやSSD、内蔵フラッシュメモリに保存していたファイルやフォルダーが開けなくなった時には、
どうすればストレージに保存されたデータを救出することができる?という疑問について。

モニターにケーブルが接続できていない場合は?

まず、モニターのコンセントやケーブルを差し込むコネクタ(差込口)が筐体の横ではなく、
下から上に向けて接続するタイプの製品である場合、しっかりとネジで固定がされていなければ、
時間がたつごとに重力に引っぱられて、次第に外れかかっていくことがあります。

VGAケーブルやDVIケーブルは、ネジを回してしっかりとディスプレイコネクタにピンを固定することが必要です。

また、ディスプレイの本体またはパソコン本体を動かした時などに、
電源コードやケーブル、USBコネクタが引っぱられて外れることがありますので、ご注意ください。

コネクタが割れたり錆びて破損していた時は、新品のディスプレイケーブルを購入して交換する必要があります。

ディスプレイが壊れた時にデータを救出するには? の続きを読む






IDEのHDDを変換ケーブルでパソコンに認識させるには?

お使いの古いパソコンといった電子機器が故障してしまい、内蔵されたIDE方式(Integrated Drive Electronics)の、
ハードディスクの内部データが開けなくなったため、そこで外部からUSBケーブルを通して、
別のノートパソコンなどに認識させるにはどうすれば良い?という疑問について。

空いたデスクトップパソコンにHDDを増設して読み込むには?

まず、デスクトップパソコンの本体を別に一台お持ちであれば、空いているドライブベイに、
一時的にHDDを差し込みして増設をする、という形で、
SATA/IDEケーブルと電源ユニットの中間コネクタを通して、データの読み込みを試みることができます。

しかし、お手持ちのPCがノートパソコンや特殊なMacパソコンなどの電子機器の場合は、
USBコネクタからハードディスクを外部で接続して、デバイスを認識させる方法が適切です。

IDE(インテグレイテッド・ドライブ・エレクトロニクス)方式のハードディスクを、
SATA(シリアルATA)方式に対応された新しいパソコンで読み込みしたい、という場合には、
IDE⇔SATA対応の「USB接続用の変換ケーブル/ユニット」を使用して接続します。

※もしUSB変換ケーブルで別のPCに接続した時に、IDEのHDDからカリカリ…という異音が鳴って開かない時は、
 ヘッドクラッシュ障害といった深刻な故障が起きていて認識できない状態のため、
 すぐに停止させて、プロのデータ復旧サービスの方で見てもらわれることを推奨します。

IDEのHDDを変換ケーブルでパソコンに認識させるには? の続きを読む

リムーバブルディスクの読み書き禁止を解除してデータを開く

Microsoft Windowsのパソコンに、外付けハードディスクやUSBメモリー、SDメモリーカード、
またxDピクチャーカード、コンパクトフラッシュといったリムーバブルディスク(removable disk)を、
USBコネクタに接続してデータの読み込みや新規ファイルの書き込みをしようとしたら、

「場所が利用できません ~にアクセスできません。アクセスは拒否されました。」
「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました この操作を実行するアクセス許可が必要です」

といったメッセージが表示された場合には、どのように設定を変更すれば、
アクセス拒否の状態を解除してデータを読み書きすることができる?という疑問について。

他のリムーバブルディスクを接続して不具合をチェック

まず試しに、別のリムーバブルディスクを差し込みして、そちらの記憶デバイスも同じように開けない場合は、
お使いのパソコンに、アクセス制限が掛かっているためにデータを展開できない状態の可能性があります。

ほかの誰かから譲与してもらったマシンや、中古で購入したマシンの場合に、
事業などでの特殊な設定で使われていたために出てくる可能性のあるトラブルのひとつです。

もしほかのパソコンをお持ち、またはほかのオペレーティングシステムをインストールされていましたら、
そちらにてリムーバブルディスクを接続して、データを開かれてみてください。

また、お持ちの製品の分類と型番で請け負われている、専門のパソコン修理サポートか、
データリカバリーサービスに注文をして、読み書きができない状態から、
ファイルを開けるように修復する作業の代行をしてもらわれることも推奨します。

リムーバブルディスクの読み書き禁止を解除してデータを開く の続きを読む

PDAから失ったデータファイルを復元するには?

PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)のモバイル端末をお使いの際に、
本体のシステムに不具合が発生したり、物理的にコンピューターが故障してしまうと、
液晶モニターの画面が開かなくなって、中身の保存されたデータの閲覧や展開ができなくなる場合もあります。

そんな時には、どうすれば消えたファイルを復元したり、故障した機器を修復することができる?という疑問について。

携帯の端末で起こるデータの喪失とは?

まず、PDA(Personal Digital Assistant)は、インターネット接続や音楽・動画再生、電子手帳といった、
パソコンと同じような機能が一部使用できる小型の『携帯情報端末』を指します。

特にMicrosoftのWindows Mobile(またはPocket PC、Windows Embedded CE)といった、
複雑で多彩な機能を持つオペレーティングシステムが導入されたPDAでは、
多くのツールで多数のデータを作成・取り込みすることが多いです。

その分、時には書きかけの文書や保存した機能、カメラ機能で撮影した写真といった、
各種のファイルを誤って削除して失ってしまったり、
上書き保存のミスなどの原因で、拡張子が破損してしまうケースも起こりえます。

ファイル自体が破損していた場合は、一般の個人で復元するのは難しい場合が多いため、
より確実には、専門事業のデータ復旧サービスで検査をしてもらわれることを推奨します。

PDAから失ったデータファイルを復元するには? の続きを読む

USB端子の接続中にトラブルを防ぐ安全な取り外し方は?

パソコンを起動している最中に、USBポートに差し込んで使用している周辺機器の、
USB端子を引き抜いて取り外しても大丈夫?という疑問について。

データ記憶装置をコネクタから差し替えて接続するには?

まず、USB端子の機器は基本的に、コンピューターの電源を付けたままの状態で、
抜き差す『ホットスワップ』(hot swap)が可能です。

それにより、オペレーティングシステム上は問題なくUSBコネクタからの差し替えなどができます。

キーボード、マウス、USBハブ、液晶モニター、家庭用プリンター(複合機)など、
データを保存する記録装置ではない周辺機器なら、いつ取り外しても大丈夫です。

しかし、USBメモリ、USB外付けハードディスク、RAID、LANDISKなどの機械や、
ディスクを入れて読み込んでいるCD/DVD/BDドライブやMOドライブ、FDDなどの、
データファイルを取り扱う機材は、少し引き抜きのタイミングに注意が必要です。

SDカードやCFカード、xDピクチャーカード、スマートメディア、マルチメディアカードなどの、
メモリーカードを差し込みしている最中のUSBカードリーダー・ライターのUSB端子も同様です。

もし問題が起きて読み込みができなくなった時でも、まだ適切な対処をするか、
専門のサービスで、USBメモリとデータへのアクセスを復活できる見込みがあります。

USB端子の接続中にトラブルを防ぐ安全な取り外し方は? の続きを読む

リムーバブルディスクが開けない時にデータの読み込みを復旧

パソコンのUSBポートなどの差込口から、リムーバブルディスク(Removable disk)を接続した際に、
デバイスが正常に認識されずに使用できなかったり、内部のデータファイルが開けない時に、
ハードウェアの読み込みを復旧するには、どのように実行すればいい?という疑問について。

PCのダイアログボックスの画面が出ない時に復旧するは?

まず、リムーバブルディスクをPC本体に接続しても、ダイアログボックスの画面が表示されず、
ディレクトリ(フォルダー)にあるデータファイルが開けない、といった場合に復旧をする手順について。

パソコンやミニコン、スパコン、メインフレームをはじめ、
デジタル信号で動作しているデジタル・コンピューター(digital computer)には、
USBコネクタやCD/DVDドライブ装置といった、外部の記憶デバイスを読み込む挿入口が設置されています。

※リムーバブルとは、『移動させる/取り出すことが可能』という意味です。

そちらにコネクタを接続して、リムーバブルディスクなどのデバイスとデータを読み込むのですが、
場合によってはWindowsなどのOSで自動で読み取りをする際に、ダイアログボックスが出てこないことがあります。

ですが、コンピューターにUSBフラッシュドライブといった対象のデバイス自体は認識されていることも多いです。

ファイルマネージャーのエクスプローラーや、適当なアプリケーションソフトの画面を開いて、
ストレージのアイコンが表示されていて開けるかどうか、確認されてみてください。

また、プロのパソコン修理サポート店や、データリカバリーサービスでも、
USBのデバイスを開くためのさまざまな接続のテストや、復旧作業の代行をしてもらえます。

リムーバブルディスクが開けない時にデータの読み込みを復旧 の続きを読む

RAM Disk(ラムディスク)のメモリのデータを復旧するには?

パソコンをはじめとするコンピューター上で設定したRAM Disk(ラムディスク)に保存されていた、
大事なデータを失った場合には、どのようにすればランダムアクセスメモリーから、
ファイルを復旧することができる?という疑問について。

書き込みしたファイルを削除した時に復元するには?

まず、ハードウェア方式のRAMディスクやDVD-RAMに書き込んでいたデータを、
間違えて一括での削除の操作やフォーマット(初期化)のミスで消去してしまった場合に復元する方法について。

ひとまず、市販のデータ復元ソフトウェアを使って、スキャンをしてみる方法があります。

パソコンのオペレーティングシステムから、通常のハードディスクドライブやSSDと同じように、
ストレージが表示されていれば、拡張子の検出の対象になる見込みがあります。

(データ復元ソフトによって、どこまでがスキャンの対象になるかどうかは異なります。)

なるべく確実に、ストレージから失ったファイルを復元したい、という際には、
パソコンをそれ以上は稼働させずに、プロのデータ復旧サービスに見てもらわれることをおすすめします。

RAM Disk(ラムディスク)のメモリのデータを復旧するには? の続きを読む

ポータブルMP3プレイヤーの音楽ファイルのデータを復旧

ポータブルMP3プレイヤー(Portable audio player)のストレージに保存されている、
MP3(MPEG1Audio Layer3)といった音楽のファイルを間違えて削除した時に復元をしたり、
端末が故障して開けなくなった時にデータを復旧するには、どのように実行すればいい?という疑問について。

携帯オーディオプレイヤーのモニターの画面が破損した時は?

まず、携帯オーディオプレイヤーはパソコンから専用ソフトウェアを通じて、
MP3ファイルをダウンロードして、プレーヤーの端末本体の中に記録するシステムです。

そのため、間違えてメモリから削除したり上書き保存するなどでデータが消えてしまったり、
MP3プレーヤーのモバイル端末の本体の回路が故障してしまい、
音楽ファイルが読み込めなくなり再生ができない、というトラブルも起こりえます。

ひとまず、液晶モニターの画面が破損して映らなくなっただけの状態であれば、
まだパソコンに付属のUSBケーブルを通して接続できるかどうかを、試されてみてください。

そこからフォルダーを読み込んで、一部のファイルをバックアップして救出できる見込みがあります。

パソコンをお持ちでない場合には、専門事業のデータ復旧サービスに問い合わせて、
内部の必要な音楽といったファイルをリカバリーしてもらわれることも推奨します。

ポータブルMP3プレイヤーの音楽ファイルのデータを復旧 の続きを読む

インページ操作の実行エラーから復旧させるには?

Microsoft Windows(マイクロソフトのウィンドウズ)のパソコンを使っている時に、

G:\にアクセスできません。インページ操作の実行エラー。

といったエラーメッセージが出て、外部から接続したデータ記憶デバイスなどの機器が、
デバイスマネージャーに読み込まれないトラブルが起きた場合には、
どのようにすれば正常に認識されて、保管されたデータの復旧ができる?という疑問について。

インページ操作の実行エラーのトラブルが起きた時は?

まず、「ファイルをコピーできません。インページ操作の実行エラー」などのメッセージが表示される問題とは、
外付けHDDやRAIDケース、またはUSBメモリ、SDカードなどのリムーバブルディスクの、
読み込みの時に表示される警告の動作です。

補助記憶装置が物理的に壊れているか、または中身のファイルが論理的に破損していて、
パソコンからデバイスが読み取れない場合に、実行エラーの表示が起こります。

ただの接続のミスやデバイスの認識エラーではなく、
外付けの装置が故障している場合に出てくるアクセスエラーなのが特徴です。

外付けHDDやディスクドライブ装置のフォーマットが可能な状態であれば、
再フォーマットすることで、インページ操作の実行エラーから修復できる可能性があります。

しかし、データ記憶デバイスを初期化してしまうと書き込んでいたデータがすべて消えてしまい、
元に戻らなくなるのでその前に、プロのデータ復旧サービスに注文をして、
ファイルを抜き出す作業を行ってもらわれることを推奨します。

インページ操作の実行エラーから復旧させるには? の続きを読む

REV(レブ)の記録データを復旧するには?

リムーバブル・ハードディスク(Removable HDD)のREV(レブ)に保存された、
ファイルやフォルダーを、誤った削除の操作やストレージの破損で失ってしまった時に、
電子媒体に記録していたデータを復旧するには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

リムーバブルハードディスクのデータを削除した時に復旧するには?

まず、アイオメガ株式会社(Iomega)からZIPやJazの後継機種として発売された、
リムーバブルハードディスクのデータ保存用ディスクである「REV」(レブ)は、
通常に内蔵されたHDDや外付けのハードディスクと同じように読み込みができます。

そのため、たとえば間違えてREVのディレクトリに書き込みしていたファイルを削除してしまった時は、
ローカルディスク(Local disk)として、一度データがゴミ箱(Recycle Bin)のフォルダーに移行します。

ゴミ箱のアイコンをデスクトップの画面から開いて、必要な対象のファイルを選択してから、
右クリックの「元に戻す」(undo)で、以前の位置に復旧することもできます。

REV(レブ)の記録データを復旧するには? の続きを読む

ネットワークウォークマンの音楽データを復元するには?

ネットワークウォークマンに、回路の経年劣化による故障が発生して取り込んだ楽曲のデータが開けなくなったり、
また機器の本体ごと水濡れや水没をしたり、落下や踏み付けなどの強い衝撃で損壊してしまわれた場合や、
間違えてファイルを削除してしまった時には、どうすれば復元することができる?という疑問について。

ネットワークウォークマンが正常に開けない時は?

まず、ネットワークウォークマンが正しく操作できなくなったり開けない場合に、復旧をする手順について。

ひとまず、端末の本体の電源を一度切ってから、もう一度付け直して、
今度は正常に立ち上がるかどうか、試されてみてください。

バッテリー(電池)が破損している場合は、交換をしてもらう必要があります。

場合によっては、まだホームメニューを何とか開ける時は、
「各種設定」→「共通設定」「各種初期化」→「設定初期化」と進みます。

そして「はい」を選択して、設定のリセットを行われてみてください。

ネットワークウォークマンの音楽データを復元するには? の続きを読む

iPod shuffleのデータを復元するには?

Apple製のポータブル音楽プレイヤーの、iPod shuffleでダウンロードしたミュージックといったデータは、
パソコンに同期接続して、HDDの内部や他の補助記憶媒体にコピーすることで、バックアップができます。

ですが、もしもその前に突然の端末の故障やシステムエラー、間違った消去、物理的な破損などで、
データが読み込めなくなってしまった場合には、どのようにすれば復元できる?という疑問について。

iPod shuffleが正常に操作できなくなったら?

まず、iPod shuffle(アイポッド・シャッフル)とは、Apple社から提供・販売されている、
デジタルオーディオプレーヤーのiPodシリーズの一つです。

他の同社の機種との違いは、液晶モニターがなく、本体がUSBメモリーと同じような機能を備えている点です。

液晶モニターが搭載されていない製品なので、使用の際に正常に操作できなくなる問題が起きた時は、
まず側面にあるステータスランプの点灯の具合を確認してください。

たとえば電池(バッテリー)が故障している場合は、サポートにて交換をしてもらう必要があります。

本体自体のパーツが破損した時には、それ以上は起動せずに、修理サービスで直してもらうことをおすすめします。

iPod shuffleのデータを復元するには? の続きを読む

iPod nanoのデータはiTunesを使って復元できる?

Apple社より開発・販売されている、フラッシュメモリ搭載のデジタルオーディオプレーヤーである、
iPod nano(アイポッド・ナノ)を日々お使いの際に、ある時 間違えて内部に保存していたデータを削除したり、
端末が壊れてしまうなどして失った場合に、後からファイルを復元することはできる?という疑問について。

アイポッド・ナノからデータを失うトラブルとは?

まず、通常のiPodにはWindowsやmacOSのようなゴミ箱(トラッシュ・ボックス)の機能がないため、
ファイルを削除したら、すぐに画面の表示の上では移動されずに消えてしまいます。

そのため、時々パソコンを用いて、必要なデータのバックアップを取っておくことが大切です。

※iPodからは、音楽ファイルはバックアップや取り出しができないため、
 パソコンからダウンロードしていた元データがあれば、そちらから復元する形です。

iPod nanoを使っている最中に、無理にUSBコネクタから引き出してしまったり、
ダウンロード中に電源を止めてしまった場合、あるいは落としたりぶつけたりと強い衝撃を与えた時は、
稀に音楽ファイルなどのデータが吹き飛んで、消えてしまうケースが起こりえます。

それだけではなく、アイポッド・ナノを再起動・再接続した時に、
再び正常な認識ができなくなってしまうトラブルのケースも、稀に出てきます。

iPodの本体の内部回路自体が故障して動かなくなった時は、
それ以上は動かさずに修理サービスに出して、直してもらうことを推奨します。

iPod nanoのデータはiTunesを使って復元できる? の続きを読む

機材をつなげたら「アクセスできません」と出る時の修復

USBメモリやSDカード、またCD-RやDVD-RAM、BD-RE、ほかMOやカードリーダーといった、
パソコンに外部から接続して、保存されたデータを読み込む周辺機器を読み込んで開こうとした時に、
警告音とともに以下のようなエラーメッセージが表示されて、ファイルを読み込めないケースがあります。

~~~にアクセスできません。
アクセスが拒否されました

こういった急な読み込みのエラーから修復する際には、どのような方法で直せばいい?という疑問について。

「~にアクセスできません。」と表示される原因を見分けるには?

まず、周辺機器が読み込めず「~にアクセスできません。」と表示される場合は、
大体がパソコンの読み込み遅延か、保存用ディスクの老朽化・破損などによるエラーが原因です。

パソコンとサプライのどちらにエラーの原因があるかを見分けるには、
もしパソコンの本体を二台以上お持ちでしたら、もう片方のPCの電源を起動して、
そちらにUSBポートにコネクタを接続して正常に開くことができるかどうかで、簡単な判断ができます。

この時点で、ハードディスクのインターフェースやUSBメモリのコネクタなどの、
交換ができない部分が損傷している場合は、専門のデータリカバリーサービスに出して、
内部の保存された拡張子を、取り出す形で復旧してもらわれることを推奨します。

機材をつなげたら「アクセスできません」と出る時の修復 の続きを読む

ポータブルデバイスがエクスプローラーで表示されない時の修復

外付けHDDやポータブルハードディスク、またUSBメモリ、SDメモリーカード、CF、xDピクチャーカードといった、
ポータブルデバイス(Portable device)を、WindowsのパソコンのUSBポートでつないでみた時に、
グラフィカル・ユーザー・インターフェース(Graphical User Interface)のエクスプローラーで、
正常に表示されない場合には、どのようにすればデバイスの認識を復旧できる?というご質問について。

Windowsの「ディスクの管理」の画面でポータブルデバイスを確認

まず、Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンでポータブルデバイスをUSBで接続すると、
最初に普段通りに表示されず、「フォーマットしますか?」というメッセージが出てくる場合の対処法について。

最初に、うっかり勢いで「はい」を選択してしまうと、
ストレージにデータファイルが保存されている場合は、すべて消去されてしまうのでご注意ください。

ドライバーソフトウェアのインストールが始まってから、
その後コンピューターの画面で、どこにもデバイス名が見つからないこともあります。

ポータブルデバイスがエクスプローラーで表示されない時の修復 の続きを読む

iPod(アイポッド)から消去したデータを復元するには?

Apple製のポータブルオーディオプレイヤーである、iPod(アイポッド)を使用している際に、
間違えて音楽のファイルなどの拡張子を消去してしまった時に、消えたデータを後から復元するには、
どのように実行すればいい? という疑問について。

iPodの音楽ファイルを間違って消した時に復旧するには?

まず、アイポッドのシリーズはMacのPC(マッキントッシュ)のみならず、
WindowsのOSのパソコンからでも、通常は同期接続をして、
iTunes(アイチューンズ)のツールなどから読み込むことができます。

iPodを起動して読み込む際に、エラーが起きて開けなくなってしまったり、
うっかりフラッシュメモリやマイクロドライブからすべてのデータを消去してしまった、といった、
携帯オーディオプレーヤー(portable audio player)でのアクシデントが起こった際には、
まずシステム復元ツールやバックアップの機能・ソフトウェアなどを使用して、復旧を試みます。

もし、iPodの電源が付かず、回路が破損していると思われる場合には、
それ以上の通電を控えて、専門の修理サービスに出して、直してもらわれることを推奨します。

iPod(アイポッド)から消去したデータを復元するには? の続きを読む

USB延長ケーブルでパソコンに接続できない時の復旧

パソコンをはじめとするコンピューターの、USBポートに接続して使用する、
キーボードやマウス、メモリーカードリーダーライタ(memorycard reader/writer)といった機器を、
USB延長ケーブル(Extension Cable)でコードを拡張して使う際に、デバイスが正しく認識しない時には、
どうすれば対象のハードウェアの読み込みを復旧することができる?という疑問について。

USBの延長ケーブルがパソコンで反応しない原因とは?

まず、デスクトップパソコンのキーボードやマウス、ペンタブレットなどの、
USBケーブルで接続する周辺機器のコードが短くて設置しづらい、という場合は、
別売の『USB延長ケーブル』を使ってコードの長さを拡張できます。

ですが、デバイスが認識しない時は、USB延長ケーブルが正しく接続できていない可能性があります。

また、最初の一回目にパソコンに接続した時は、たまたま反応しない場合もあります。

一度電源をシャットダウンして再度PCを起動してから、今度は別のUSBポートで接続されてみてください。

もし、PC本体のOSの方に深刻な問題があって正常に動かないと見られる時は、
コンピューター関連の修理サービスにて、復旧をしてもらうこともできます。

USB延長ケーブルでパソコンに接続できない時の復旧 の続きを読む

リムーバブルディスクは自分でデータ復元もできる?

USBメモリやSDカードをはじめとする、パソコンのハードディスクやSSDといったローカルディスク以外の、
外部の補助記憶装置であるリムーバブルディスク(Removable disk)に書き込みしていたデータファイルが、
何かの操作のミスやエラーで消えてしまったら、自分自身でも復元はできる?という疑問について。

外付けの補助記憶装置から失ったデータも復旧はできる?

まず、回答から書きまして、パソコンのファイルマネージャーやデバイスマネージャーに
正常に読み込みができて、外付けの補助記憶装置のフォルダーを開ける機器、
ないしリムーバブルディスクが開ける状態であれば、一般の個人でもデータの復元ができる見込みがあります。

リムーバブルディスクのフォルダーを開いたら空になっていたり、
誤ったフォーマットで初期化した0バイトの状態の時でも、
すぐに専用のソフトウェアでの修復作業を行うことで、自力でのデータのリカバリーを試みることができます。

より確実には、プロのデータ復旧サービスで、失ったファイルを復元してもらわれることをおすすめします。

リムーバブルディスクは自分でデータ復元もできる? の続きを読む

「アクセスが拒否されました」とエラーが発生したら?

プリンターや複合機、またスキャナ、カードリーダー、ペンタブレット、レーザーマウス、
ほかドライブ装置やデジタルオーディオ機器、外付けの補助記憶装置(リムーバブルディスク)などの機器は、
デスクトップパソコン本体やノートブックPCに、USBポートを通して接続できます。

ですが、エラー音とウィンドウのメッセージが発生して「アクセスが拒否されました。」といった、
警告バルーンの表示が出てしまい、PCからの外部接続の機器の読み込みができない場合には、
どのような方法を実行していけばデバイスやデータへのアクセスの修復ができる?という疑問について。

「アクセスが拒否されました」と出るエラーの原因とは?

まず、アクセス拒否のトラブルにはいくつかの要因が考えられますので、主な原因について上げていきます。

・デバイスマネージャーの項目に、「不明なデバイス」や、×・?などのエラーのマークが出ている。

・パソコン、またはリムーバブルディスクをご本人が所持されていない(ライセンス番号などをお持ちでない)ため。

・コンピューターウィルスが感染しているために、アンチウィルスソフトのプログラムから遮断されてしまう。

・セキュリティ対策の設定によっては、外部からの接続やデータの保存が弾かれてしまう。

・ハードディスクドライブやSSDに不良セクタが発生していて、正常にアクセスができない。

・外部からの接続の機器の、USBポートまたはコード、電源がしっかりと差し込まれていないか、破損している。

・DVD-RWやCD-R、ブルーレイディスク、またフロッピーディスクやMOなどの盤面に、傷や汚れが生じている。

・外付けのドライブ装置が一時的に過熱などで異常を起こしている、または故障してしまった。

まず最初に、ハードディスクといったストレージから普段と違う大きな異音が鳴っている場合は、
この時点で一般の個人ではほぼ直せない故障が発生しているため、
プロのデータリカバリーサービスに出して、内部のファイルを復旧してもらわれることを推奨します。

「アクセスが拒否されました」とエラーが発生したら? の続きを読む