「SSDの救出」のページの案内

『SSDの救出』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

パソコンに内蔵されたSSD


「SSDの救出」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「SSDの救出」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

ポータブルSSDのデバイスが認識しない時に修復するには?

パソコンといったコンピューターのUSBポートにつなげて使用する、補助記憶装置(Auxiliary storage)である、
外付けの「ポータブルSSD」(Portable Solid State Drive)のUSBコードのコネクタを差し込みしてみたら、
デバイスがWindows(ウィンドウズ)などのシステムに認識しない状態で、読み出し(Reading)ができない、
また保存されたデータが開けないトラブルが起きた時は、どうすれば接続の問題から修復できる?という疑問について。

ポータブルSSDのUSBケーブルを差し替えてみる

まず、ポータブルSSDでは、外部の記憶媒体(Storage Medium)を接続するコードの規格はUSB 3.0や3.1、3.2です。

そのため、対応されたUSBポートでなければ、正常にSSDのデバイス(Device)が認識されないことがあります。

デスクトップパソコン(Desktop PC)やノートパソコン(laptop)の筐体にあるUSBポートを、
対応されている箇所のコネクタに、認識しないポータブルSSDを差し替えてみてください。

また、対象のコンピューターの性能が低いものだと、正しい位置にメモリドライブのケーブルが接続されていても、
新しい大容量記憶デバイスの認識が完了するまでに、しばらく時間がかかることもあります。

あるいは、最初の一回目の接続ではポータブルSSDのデバイスが反応しないこともあります。

その際には、USBポートを別の位置に差し替えるか、一度パソコンなどの再起動をして、
もう一度ケーブルをつなげ直すと、認識しないデバイスの読み書き(read/write)の状態が修復される場合もあります。

どうしてもSSDが認識せず、メモリーチップにあるファイルが開けない時は、
パソコン修理のサポートやデータ復旧のサービスセンターにて、修復をしてもらうこともできます。

ポータブルSSDのデバイスが認識しない時に修復するには? の続きを読む





BTOパソコンのSSDのデータを復旧するには?

顧客からの注文に沿ってパーツを組み立てていく受注生産方式で販売されている、
BTO(Build To Order)のパソコン本体の製品を購入して使用している際に、
間違えて内蔵のSSD(ソリッドステートドライブ)に保存していたファイルを削除してしまったり、
BTOパソコンの本体が故障して内部のデータが開けない時には、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

復元作業のほとんどはメーカー製のパソコンと同じ?

まず、BTO(ビルド・トゥ・オーダー)のパソコンを発注して購入をされた際に、
Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のオペレーティングシステムを、
内蔵のSSD(ローカルディスクC:)にインストールしてもらう形です。

また、特に大きなカスタマイズをされていないパソコン本体であれば、データ復元の作業も、
普通のメーカー製のWindowsのパソコン本体の製品と、基本的な操作はほとんど同じです。

Linuxディストリビューションのオペレーティングシステムなどを、メインにして運用されている場合には、
Windows用のユーティリティーや、Windowsのデータバックアップの機能などは使用できません。

そのため、BTOパソコンのシステム上の新しいセットアップをしたり、
アプリケーションソフトウェアを購入される際には、ご留意ください。

また、BTOパソコンも、PC修理のサポート店やデータ復旧サービスで、
メーカー製のパソコンと同じようにリカバリーをしてもらえます。

BTOパソコンのSSDのデータを復旧するには? の続きを読む






ポータブルSSDから削除したデータファイルを復旧するには?

外付けで使用する、フラッシュメモリが導入された、USBによる接続をして読み込むデータ記憶装置である、
「ポータブルSSD」(ソリッドステートドライブ/Solid State Drive)をお使いの際に、
保存されていたファイルを間違えて削除してしまった場合は、どうすれば復旧できる?という疑問について。

ゴミ箱フォルダーに移動したファイルを復旧するには?

まず、WindowsやmacOSのパソコンでは、内蔵されているHDDやSSD(ローカルディスク(C:)や、
増設したドライブ装置)だけでなく、USBコネクタから外付けで接続されている、
ハードディスクやSSDからエクスプローラーやFinderからの操作によって削除したデータファイルも、
一度、「ゴミ箱」(trash box)のフォルダーの中へと移動します。

ゴミ箱アイコンを開いて、ポータブルSSDから削除した対象のファイルやフォルダーが見つかりましたら、
そちらの拡張子を選択します。

そして右クリックで「元に戻す」を実行すると、前に保管されていたディレクトリの位置に、データが復旧します。

ゴミ箱の機能は、前にそのパソコンのエクスプローラーやFinderの画面で、
ポータブルSSDに保存されているデータファイルを削除していることが、
ゴミ箱フォルダーへの自動的な移行の、適用の条件です。

ポータブルSSDから削除したデータファイルを復旧するには? の続きを読む






パソコンで使うポータブルSSDのデータを復元するには?

高速の読み込みで耐衝撃にも優れた、フラッシュメモリを導入された、外付けのデータ記憶装置の
「ポータブルSSD」(Portable Solid State Drive/フラッシュメモリドライブ)をパソコン上で使用している時に、
ファイルを消失したり読み込みができなくなったら、どうすればデータを復元することができる?という疑問について。

ゴミ箱フォルダーへ移行したファイルを復元するには?

まず、ポータブルSSDはフラッシュメモリ型のストレージですが、外付けハードディスクドライブと同じく、
Microsoft WindowsのパソコンにUSB接続した時は、USBドライブではなく、ローカルディスクとして扱われます。

そのため、ポータブルSSDに保存されたファイルを、エクスプローラーの画面から削除した場合は、
まず消去される前に、Windowsのパソコン上にある「ゴミ箱」のフォルダーに、一度移行するため、
そこから取り出して復元できる見込みがあります。

パソコンを起動してから、デスクトップの画面にあるゴミ箱のアイコンを開きます。

そしてファイルの一覧に、復元したい対象の
「ドライブのアルファベット名:¥ファイル名」のデータが見つかりましたら、そちらを選択します。

「右クリック→元に戻す」を実行すると、以前のポータブルSSDの場所に、間違えて削除していたデータが復旧できます。

MacのOSのパソコンでも同様に、Finder上から消去したポータブルSSDのデータは、一度ゴミ箱の中に移行します。

また基本的にSSDは、主に誤ったファイルの削除といった論理障害などのトラブルで、
データリカバリーサービスでのファイルの復元のサポートが実施されています。

パソコンで使うポータブルSSDのデータを復元するには? の続きを読む

WindowsのパソコンのSSDのデータをサルベージするには?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のオペレーティングシステムをインストールした、
大容量データ記憶装置の「SSD」(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ)が搭載されたパソコンから、
SSDに保存してあったデータファイルを誤って削除したり、読み込みが正常にできない時には、
どうすればサルベージ(salvage)ができる?という疑問について。

ゴミ箱のフォルダーに移行したファイルを元に戻す

まず、SSDも基本的にハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)と同じく、
パソコンに内蔵されたストレージとしての機能はほぼ変わらず、
普通にWindows上のオペレーティングシステムの機能や、ユーティリティーでの動作ができます。

たとえば、グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)のエクスプローラーから、
間違えてファイルを削除した際には、Windowsのゴミ箱フォルダーに消去した拡張子がいったん移行されます。

多くの場合は、Windowsのゴミ箱のディレクトリから必要なファイルを選択して、
右クリックで「元に戻す」を選択すると、以前に保存されていたフォルダーの位置にデータが戻ります。

同じSSD(WindowsのOSがインストールされたドライブやパーティション)だけでなく、
Dドライブ、Eドライブなど、増設したHDDやSSDの内部のフォルダーのデータも、ゴミ箱に一度移行されます。

WindowsのパソコンのSSDのデータをサルベージするには? の続きを読む

SSDのOSが破損した時に取り外してデータ救出をするには?

パソコンの内部のドライブベイに、フラッシュメモリを用いた読み書きの速いデータ記憶装置の、
「SSD」(SolidStateDrive/ソリッドステートドライブ)を内蔵していて、
WindowsやmacOS/Mac OS Xといったオペレーティングシステムをインストールしたマシンが、
ある時、OSが深刻なエラーやシステム障害などで破損してしまうと、PCが正常に使用できなくなります。

その際に、内部に保存されているまだバックアップしていなかった個人用ファイルなどが開けなくなったら、
本体から取り外してデータ救出をする方法を取る際にはどのように対処をすればいい?という疑問について。

Windowsが破損してSSDからOSが開けない時は?

まず、パソコンの本体にローカルディスクとして使用しているSSDにインストールされている、
Windowsのオペレーティングシステムが破損すると、よくOSの画面が開けなくなります。

そして、メモリディスクに保存されたファイルも展開できなくなった時に、
OSの破損したパソコンから、記録してあるデータを読み込んで復旧をする手順について。

ひとまず、たとえばWindowsのパソコンで、セーフ・モードで起動できるかどうかを試してみてください。

もし事前に、システム修復ディスクを作成していましたら、そちらをDVDドライブに差し込みます。

そして、「修復インストール」や「システムの復元」、「コマンドプロンプトのchkdsk」などの、
回復手段を実行したりと、ひととおりのトラブルシューティングを行ってみてください。

それでもOSが起動できなかったら、データの初期化による再インストールを実行する前に、
もし別のパソコンをお持ちか、別の場所でパソコンを使える環境がありましたら、
そちらに一時的にSSDを増設、またはUSBを接続して読み込んでみる方法があります。

また、SSDのオペレーティングシステムに問題が出ただけでしたら、まだ保存されたファイルの方は無事で、
多くの場合は専門のソフトウェアやサービスでデータを復元することもできます。

SSDのOSが破損した時に取り外してデータ救出をするには? の続きを読む

外付けのSSDが認識しない時にデータの読み込みを復旧

フラッシュメモリを使用した、高速読み書き型のデータ記憶装置である、
SSD」(Solid State Drive)の外付け用の製品を使用する、
あるいはUSB外付けケースやUSB変換ユニットで、外部のデータ記憶装置として使う際に、
パソコンに正常に読み込まれずに認識しない時は、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

デバイスマネージャーで認識しないエラーをチェック

こちらの例では、Windows(ウィンドウズ)のパソコンでUSB外付けケースないし変換ユニットを経て、
SSD(ソリッドステートドライブ)を接続した場合でのデータ復旧の方法について、解説いたします。

まず、デスクトップの画面からコントロールパネル→デバイスマネージャーを開きます。

「ディスクドライブ」の項目にTranscend(トランセンドジャパン)といったメーカーの、
外部のSSD(Memory Disk)のケースの製品名が表示されていて、エラーのマークが出ていましたら、
一度右クリックで「デバイスのアンインストール」(削除)をします。

そしてパソコンを再起動をすると、外付けSSDのローカルディスクの問題が修復されて認識できる場合があります。

最初にそのSSDを初期化した時に掛けたフォーマットが、Windowsに対応されていない形式だと、
ドライブ装置の認識自体はできるのですが、そのままではデータの読み込みができません。

その際には、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→「ディスクの管理」を開きます。

そして、外付けSSDのボリュームを選択→フォーマットをして、
「NTFS」(NT File System)など、Windowsで認識できる形式に変更します。

パソコンの本体の方が故障していると見られる場合には、破損したパーツを交換するか、
または専門のPC修理サービスにて、コンピューターの状態を直してもらわれることもおすすめします。

外付けのSSDが認識しない時にデータの読み込みを復旧 の続きを読む

壊れたパソコンのSSDからデータを取り出しするには?

SSD(メモリディスク)は、データの読み込み・書き込みの速度が高速で、かつ故障が起きにくい利点があります。

しかし、SSD以外のPCパーツであるマザーボードやCPU、メモリ、電源ユニット、電源ボタンといった、
各パーツの部分が壊れた場合や、WindowsやLinuxのOSがシステム障害で破損した場合でも、
パソコンの本体が、故障して正常に立ち上がらなくなってしまいます。

そんな時、一度壊れたPC本体からSSD(フラッシュメモリドライブ)を取り外して、
中身の大事な保存されたデータを取り出しするには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

PCケースを開けてドライブベイから外すには?

まず、SSDもハードディスクドライブと基本的には同じ取り外し方で大丈夫です。

Intel(インテル)の製品など、2.5インチサイズのSSDは、
デスクトップパソコンの場合では、3.5インチ型HDD用のドライブベイに、
2.5インチHDD/SSD用の変換マウンターに取り付けされている形で組み込まれています。

壊れたパソコンの筐体から取り出しするには、まずPCケースのふたの固定ネジをドライバーで外してから開けます。

次に、SSDのインターフェースに接続されたSATAケーブルと電源ユニットのコネクタを取り外します。

そして、PCケースのステンレスに固定されたネジを外して、ドライブベイからマウンターごと引き出します。

最後に、変換マウンターの固定ネジも取り外して、SSDの本体と分離させます。

こちらを、プロのデータ復旧サービスセンターに問い合わせて
SSDの中身のデータを回収してもらうコースに注文をしてから送付をして、
バックアップしていなかった大事なファイルのサルベージの作業を行ってもらうことができます。

壊れたパソコンのSSDからデータを取り出しするには? の続きを読む

SSDをメンテナンスして問題を修復するには?

フラッシュメモリを用いてデータの読み書きを高速化させる記憶装置である、
「SSD」 (solid state drive disk/ソリッドステートドライブ)は、
ハードディスクよりも故障が少なくて安全性に優れている利点もあります。

ですがFlash SSDも、繰り返しデータを書き換えするハードウェアの装置です。

ずっと使い続けていくと、そのうちエラーや摩耗による問題が発生しやすくなり、
また、いつかは製品の寿命が来て故障する可能性も徐々に高まってきます。

そんな時に備えて、パソコン本体の内蔵の二次記憶装置や外部デバイスとして使用している
SSDに何かの不具合が起こる前、もしくは不調になり始めた時に状態をチェックして、
メンテナンスと修復を施していくにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

容量を他のハードディスクに分散して保存するには?

まず、SSDは現在のところ多くの製品の最大容量が、ハードディスクに比べてまだまだ低めです。

パソコンといった電子機器(エレクトロニック・ハードウェア)を一台使うだけでは、
すぐに容量が埋まってしまいやすい点もあります。

空き容量がデータが埋まって圧迫されると、読み込み速度の遅延やエラーといった
不具合(Malfunction)が多発しやすくなるので、そこで「他のデータ記憶装置」と併用すると便利です。

デスクトップパソコンであれば、PCケースの中にある余ったドライブベイに
500GBや1TB、または4TB以上の大容量を持つハードディスクドライブを増設して、
個別ファイルなどのデータ置き場として使っていきます。

SSD(擬似ディスクドライブ)の方は、インストールしたOSの専用で使うようにするとバランスもよくなります。

ノートパソコンの場合は、外付けハードディスクなどの外部ストレージに、
定期的にデータを移し替えて使っていきます。

もし、まだ必要なデータをバックアップしていなかった時にSSDかパソコン本体が故障して開かなくなったら、
プロのデータ復旧センターに問い合わせて、大事なファイルの救出作業をしてもらわれることをおすすめします。

SSDをメンテナンスして問題を修復するには? の続きを読む

SSDから削除したデータファイルを復元する方法は?

データの読み書き速度が速く、フラッシュメモリを搭載した頑丈な記憶装置である、
『SSD』(Solid State Drive-ソリッドステートドライブ)を使っていて、
ある時に間違えて保存していた大事なファイルを削除してしまった場合、
後から元に戻したい時には、どのような方法で拡張子を復元することができる?という疑問について。

ゴミ箱フォルダーに残っているデータを復旧するには?

まずSSDを、ハードディスクドライブと同じくパソコンでオペレーティングシステムを使っている場合の操作の仕方について。

OSでは、「ごみ箱ツール」やWindowsの「システムの復元」(Windows10やWindows8/8.1ではファイル履歴)、
またmacOSの「Time Machine」、Ubuntuの「バックアップ」などのツールが使用できます。

ゴミ箱フォルダーは、エクスプローラーなどで削除したファイルを一度移動して取っておいて、
後からでも復元できるようにするための標準機能です。

「ゴミ箱を空にする」にしたり最大領域を越えなければ、ずっと保存されています。

なので、いつでも右クリックなどで元の位置に戻す形で復元できます。

(ちなみに増設や外付けで接続している、SSDやHDDの中のファイルを削除した場合でも、
 いったんローカルディスクから自動的にゴミ箱に移動します。)

ですが、ゴミ箱の中を「空にする」や「ディスククリーンアップ」で削除すると、
上記のような普通の方法では、SSDから表示が消えたファイルは開かなくなります。

すぐにSSDのファイルを元に戻したい、という際には、専門事業のデータリカバリーサービスに問い合わせて、
消えたファイルの復元の措置を行ってもらわれることを推奨します。

SSDから削除したデータファイルを復元する方法は? の続きを読む

SSDを外付けで接続してデータファイルを抽出

フラッシュメモリを導入したデータ記憶装置の『SSD』(Solid State Drive)を内蔵したパソコンが、
ある時、故障などの何らかの原因で正常に使用ができなくなり、SSDが読み込みできない場合に、
ディレクトリを開き直したり、必要なデータファイルを抽出するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

Cドライブのファイルやフォルダーはまだ残っている?

まず、SSD(ソリッドステートドライブ)が搭載されたパソコンの本体が壊れてしまった場合のトラブルへの対処について。

ひとまず、メモリディスクをドライブベイ(drive bay)から取り出しして、
外付けのケースやUSBのアダプターに差し込みして、別のPCのUSBポートからつなげる方法があります。

そしてそこからデータを読み込む形で、必要なファイルに接続して抽出をする復元の手順を実行します。

まず、SSDはハードディスクドライブと同じく、CドライブにインストールしているOSが破損したりしても、
内部のメモリーディスクに書き込まれたファイルやフォルダーは、そのままで残っています。

なので、外付けで接続をしてリムーバブルディスクとして開いて、抽出することもできます。

正常に起動できる別のパソコン本体をお持ちであれば、外部からUSBにて接続をしたり、
あるいはSSDをドライブベイに増設して組み込む形で、読み出すことも可能です。

やや難しい作業になるため、専門のデータ復旧サービスの方で
HDDまたはSSDの中の必要な内部のファイルの救出を行ってもらうこともおすすめします。

SSDを外付けで接続してデータファイルを抽出 の続きを読む

MacBook AirでSSDが読み込めない時にデータを復旧するには?

MacBook Airのノートパソコンで前に、Macのパソコンが突然正常に開かなくなりデスクトップの画面が操作できず、
SSD(半導体ドライブ)に保存してあったデータも一時、読み込めなくなったことがありました。

そのような事態の際に、Macパソコンからデータ記憶装置にアクセスできなくなった場合には、
どのようにすれば読み込めない状態から、データファイルを取り出しして復旧することができる?という疑問について。

セーフブートでOSを立ち上げてみる

まず、その時にはひとまず一度、MacBook Airの電源のシステムの起動を終了して閉じます。

そこから、再度キーボード上の電源ボタンから起動した時にすぐ「Shiftキー」を押し続けて、
セーフブート(セーフモード)で立ち上げました。

最初の画面はいったん、グレーの背景上にAppleマークが表示された状態で、
そこからMacのOSのデスクトップの画面を開いて、SSDの読み込みを復旧することができました。

また、Macパソコンを取り扱われているデータレスキューのソフトウェアやサービスもあります。

MacBook AirでSSDが読み込めない時にデータを復旧するには? の続きを読む

壊れて使わなくなったコンピューターのデータを復旧するには?

近年では、家電製品にパソコンやプリンター、デジカメ、携帯電話、オーディオなど、
さまざまなコンピューター製品が加わってきて、またそれらの補助記憶装置(Auxiliary storage)として、
データ記録用のHDDやSSD、メモリーカードといったデバイスを使用する機会も増えてきました。

それらのうち、壊れて使わなくなった古いパソコンに内蔵されたハードディスクやSSD、メモリーカードなどに、
まだ貴重なデータが内部に残っていて、それを何とか復旧してから処分したい、といった場合には、
どうすればストレージの内部のファイルをサルベージすることができる?という疑問について。

HDDやメモリーカードを取り外しても大丈夫?

まず、コンピューター、特にPC関連の機器をいろいろ使われている方であるほど、
古くなって壊れたパソコン本体のハードディスクやSSD、外付けHDD、容量の低いデータ記憶装置といった、
使わない電子機器の不用品が多くなりやすい点があります。

そのため、やはり数年に一回くらいの割合で一括で、壊れて使わなくなったコンピューターの機材を、
まとめて回収して処分する必要も出てきます。

その際に、パソコン本体や外付けHDDケースに内蔵されたハードディスク、またRAIDケースやNASのHDD、
デジタルカメラのxDピクチャーカード、モバイル製品に搭載されたSDメモリーカードといった
二次記憶装置をまだ取り外していない時には、カバーを空けて取り出すことが重要です。

壊れて使用しなくなったコンピューターの製品を捨てる際には、保証期間も切れているケースが多く、
ケースのふたを開けたりネジを外すなどの分解をしても、ほとんどの場合は問題はありません。

小型・薄型のノートパソコンの場合は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Flash Memory drive)の取り外しが、
個人ではかなり難しい構造の製品の場合は、プロのパソコン修理サポート店か、
データリカバリーサービスにて、復旧の作業を代行してもらわれることも推奨します。

壊れて使わなくなったコンピューターのデータを復旧するには? の続きを読む

断片化されたデータファイルの修復を実行するには?

パソコンを購入してからしばらくの期間、内蔵のSSDやHDD(ローカルディスク)に
ソフトウェアをインストールしたり、ファイルを作成・保存するなどして使い続けていくうちに、
ファイルやフォルダーを保存するSSDやハードディスクドライブが『断片化』(Fragmentation)を起こして、
データの読み込みが遅くなっていったら?どうすれば修復することができる?という疑問について。

HDDやSSDのデータの断片化とは?

まず、断片化(フラグメンテーション)とは、SSDやHDDの中にあるデータを保存する、
セクタという記憶領域に書き込みをする際に、ファイルがバラバラの位置に記憶されている状態のことです。

まとまった位置に拡張子が配置されていないため、ひとつのデータを読み込む際に、
コンピューターのシステムが複数のセクタの位置から、ファイルの読み取りをする形です。

そのため、ストレージからファイルを開くまでに時間がかかったり、動作が遅くなっていく原因です。

動作自体が既に止まって動かなくなってしまった場合は、破損が大分進行している可能性があります。

その際には、パソコン修理サポートやデータ復旧サービスで見てもらった方が、より確実です。

断片化されたデータファイルの修復を実行するには? の続きを読む

Cドライブ(ローカルディスク)が開かない時に修復するには?

パソコンの筐体に配置されている、ハードディスクドライブやSSDのプライマリパーティションこと、
「Cドライブ」(ローカルディスク)が、正常に開かないためにオペレーティングシステムが起動できない時に、
開かないシステムの修復や内部のデータの復旧をするには、どのように対処をすればいい?という疑問について。

ローカルディスクの読み込みの問題が発生したら?

まず、WindowsのOSのパソコン上で、スタートメニューまたはデスクトップアイコンから、
「PC」(マイコンピューター)を表示した時に、上から二番目の「ハード ディスク ドライブ」の項目に、
『ローカルディスク(C:)』という、Cドライブにあたるアイコンが表示されています。

このドライブの形をしたアイコンが、パソコンに内蔵されているHDDやSSDのデータ記憶領域で、
ほぼすべてのファイルやプログラムが収納されています。

パーティションを分割した場合は、さらにDドライブ、Eドライブ~と表示されます。

CドライブのWindowsに異常が発生すると、オペレーティングシステムが正常に立ち上がらず、
パソコンの読み込みの不具合の問題が発生して、正常に使用ができなくなってしまいます。

ですがほとんどの場合は、専用の修復機能で直したり、専門のサポートで修理してもらうことができます。

Cドライブ(ローカルディスク)が開かない時に修復するには? の続きを読む

SSDの寿命が来る前に新品に交換する対策とは?

パソコンなどで使用するデータ記憶装置である、ハードディスクドライブにも、機器の寿命があります。

そして、数年ほど使っているとそのうち物理的に回路が故障して使えなくなるように、
同じデータ記憶デバイスの「SSD」(ソリッドステートドライブ/メモリディスク)にも、
やはり寿命があり使用限度があり、いつかは新品に交換するなどの、修理の措置を取る必要も出てきます。

Solid State Driveの製品のメリットとは?

まず、Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)は、読み込みの速度や頑丈さに優れている、
安定した高性能のデータ記憶媒体です。

フラッシュメモリの装置であるため、SSDにはあまり壊れやすい部品がなく、
消費電力や発熱も少ないため故障が起こりにくく、また小型で衝撃にも強いというさまざまな利点があります。

その反面で、最大容量がまだ平均的にはハードディスクより大幅に少なかったリ、
価格が高額であるという難点もあるのですが、こららも今後の技術の発展により徐々に改善されていくでしょう。

SSDの寿命が来る前に新品に交換する対策とは? の続きを読む

SSD(メモリディスク)がBIOSに認識されない時の復旧

ハードディスクドライブのかわりにパソコンのマザーボードに接続したSSD(メモリディスク)が、
BIOS(ベーシック・インプット/アウトプット・システム)に認識されないトラブルが起きた時は、
どうすればボリュームへのアクセスと内部のデータの読み込みを復旧することができる?という疑問について。

PCの電源の入れ直しからの再起動で開けることもある?

まず、SSD(Solid State Drive)によっては、ハードディスクほどのデバイス情報がなく、
パソコンのBIOS(Basic Input/Output System)で、一時的にBIOSの設定画面で表示されずに、
ストレージが認識できない、という場合もあります。

最初にPCケースの内部のドライブベイにストレージを設置をしてからBIOSに認識しない時は、
一度電源を切ってコンセントを抜いてからもう一度起動をし直すと、
今度はデバイスが正常に認識できる、ということもよくあります。

パソコンが正常に起動できない原因がパーツにあり、自身では交換が難しい、という際には、
専門のPC修理サービスで、故障の状態を直してもらわれることをおすすめします。

SSD(メモリディスク)がBIOSに認識されない時の復旧 の続きを読む

SSD(ソリッドステートドライブ)のデータを復旧するには?

現在で普及している補助記憶装置のハードディスクドライブと並ぶ、
半導体メモリディスクの「Flash SSD」(Flash Solid State Drive)は、
ヘッドやモーターなどのHDDに組み込まれているパーツを使わずに、
半導体記憶素子を使用した構成になっているため、ヘッド吸着などの故障の心配がありません。

ですが、SSD(ソリッドステートドライブ)から間違えてファイルを削除した際に復元をしたり、
PCが故障した時に内部のデータを復旧する方法には、どういったものがある?という疑問について。

間違えてSSDからファイルを削除した場合は?

まず、SSDは、物理的な障害には対しては強い耐性を備えた、大変心強い新型のフラッシュメモリ型記憶装置であると言えます。

またHDより消費電力も少ない上に読み込み時間も速く、
さらには衝撃によるクラッシュや熱暴走にも強く、頑丈に造られている、とさまざまな利点があります。

しかしながら、SSDもまたデータ保管の装置であるため、誤ったデータの削除やフォーマットのミス、
コンピューターウィルスへの感染やプログラムファイル・システムのエラー、といったトラブルも起こりえます。

そして論理的な障害に対しては、従来のハードディスクやUSBメモリ、DVD-RW、MO、SDカード、CFなどの、
他のストレージと同じく、事前に何もデータのバックアップのシステムをセットしなければファイルが消えてしまいます。

なので、SSDといったストレージのデータファイルのバックアップ管理やセキュリティ対策については、
まず、自身でしっかりと行っていく必要があります。

また、セキュリティの設定やコンピューターの修復は、専門のパソコン修理サービスにて、
より確実に代行作業をしてもらうこともできます。

SSD(ソリッドステートドライブ)のデータを復旧するには? の続きを読む

SSD(メモリドライブ)の故障の原因と回復の仕方とは?

SSDをパソコンといった電子機器で使用している際に、コンピューター上で急な故障が起きてしまったり、
誤ったファイルの削除や誤フォーマットといった操作で、
フラッシュメモリドライブに保存されたデータやシステムが喪失するアクシデントが発生したら、
どうすれば故障の原因を見つけて、ストレージの読み込みを回復することができる?という疑問について。

Solid State Drive内のデータ障害とは?

まず、SSDはフラッシュメモリドライブのため、デジタルカメラで使うSDカードやUSBメモリよりも、
ハードディスクドライブと同じく機器に負荷がかかりやすいという点もあります。

そのため、ハードディスクと似たデータ障害の例も見受けられます。

・コンピューターの液晶モニターの画面が開かなくなり、データが閲覧できない。

・パソコンが急にフリーズ、または再起動や強制終了のシャットダウンが起こる。

・SSDのデバイスドライバがOSから読み込めない、また外付けディスクケースに認識されていない。

・KNOPPIX、Ubuntuのディストリビューションのオペレーティングシステムでも読み込めない。

・インターフェース(差込口)が欠けて、故障してしまった。

SSD(メモリドライブ)の故障の原因と回復の仕方とは? の続きを読む

SSDがUSB接続や増設で認識されない時に復旧するには?

SSDで動作していたパソコンのマザーボードが故障して、BIOSの画面も出なくなり、
保存されていたデータを復旧するためにSSDを取り外して外部ケースを使ってUSB接続しても、
接続先のパソコンでディスクが思った通りに認識されない、といった場合の復旧の方法は?というご質問について。

SSDのデータが読み込めない原因の確認

まず、SSDが致命的に壊れてしまっていたりすると、USB接続や増設をしても、
内部の回路が正常に稼働していないために認識されず、データの読み込みができなくなります。

また、「ディスクの初期化」をしてしまうと、保存されていたデータはすべて削除されます。

マザーボードが壊れただけでしたら、SSDは通常、連動で故障はしないものです。

しかし、ひとまずほかのパソコンでデバイスの認識がされている状態であれば、まだ重度の障害ではない可能性は高く、
別のPC本体にUSB接続や増設をしたり、故障の修理をすると認識できる見込みがあります。

デスクトップパソコンの場合、空きの電源ケーブルとマザーボードのコネクタにつなげて、
増設する形で読み込むと、もしくは正常に認識できる見込みがあります。

また、複雑な構造のパソコンでパーツの交換やストレージの増設を自身で行うのが難しそう、という場合には、
プロのコンピューター関連の修理やサポートのサービスでも、認識状態のリカバリーといった作業を行ってもらえます。

SSDがUSB接続や増設で認識されない時に復旧するには? の続きを読む

SSDを初期化した後でデータ復旧をするには?

フラッシュメモリを用いた読み書きの高速なデータ記憶装置である、
『SSD」(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ)をパソコンなどに導入して使用している際に、
誤ってクイックフォーマットを掛けてしまうと、すべてのデータファイルが消去されてしまいます。

まだ重要なデータをバックアップしていないうちに、OSをリカバリーの作業で
再インストールして初期化してしまった場合には、データ復旧の措置はできる?という疑問について。

誤ってフォーマットした後からファイルを修復をするには?

まず、Transcend(トランセンド・ジャパン)やインテル(intel)、CFD販売(東芝製)、SanDisk、
またADATA Technology(エイデータ・テクノロジー)やシリコンパワーといった各メーカーのSSDも、
SDカードやUSBメモリと同じく、デジタルデータは拡張子としてフラッシュメモリに保存されています。

一度削除した後でも、直後の段階で後から何も新しいファイルを上書き保存していなければ、
まだ拡張子の痕跡データが残っている見込みがあります。

SSDにクイックフォーマットを掛けたり、OSの再セットアップをした場合には、
ゴミ箱フォルダーや一時的な自動保存用フォルダーなどの領域にはデータが残らないため、
また別の復元方法を実行する形です。

SSDはまだ新しく、各種の機能で一部、正常に対応されていない場合もあり、
なるべくはやはりプロのデータ復旧サポートへの依頼を推奨します。

特に、誤ってファイルを消してしまったり、デバイスのエラーで正常に内容が読めなくなった、
といった比較的軽い支障であれば、データ復活のサービスの企業でSSDを取り扱われていて、
ファイルの復元をする作業を引き受けてもらえます。

SSDを初期化した後でデータ復旧をするには? の続きを読む

WindowsのSSDのデータをMacパソコンで読み込みするには?

Microsoft(マイクロソフト社)から提供・販売されているオペレーティングシステムである、
『Windows』(ウィンドウズ)をインストールしているパソコンでは、
メインのプライマリパーティション、もしくはセカンダリパーティションとして、
HDDだけでなく『SSD』(ソリッドステートドライブ)を、ドライブベイに内蔵して使うことができます。

しかしある時、パソコン本体のどこかのパーツの故障やOSのファイルシステムの破損などが起きて、
一時的にアクセスできなくなり使用できなくなった場合、macOSといった、別のパソコンからいったん、
SSDの中身のデータを読み込みするにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

Macのパソコンに一時的にSSDを増設して読み込む

まず、もし故障していないWindowsのパソコンを別に一台お持ちであれば、
そちらのPCケース内の空いたドライブベイに増設して認識させるか、
外付けSSDケースなどのカートリッジに移し替えることで読み込めます。

ですが、SSDにインストールしていたWindowsのOSをCドライブとして起動することは、
原則として禁止されていて、またMacパソコンの製品など、
専用に設計されていないコンピューターの機器ではうまく使用できないことも多いです。

そのため、あくまでWindowsは直接起動させずに、
補助ディレクトリのDドライブやEドライブとしてSSDを読み込みして、データを開いてみてください。

しかし、他にWindowsのパソコンをお持ちでなくて、macOSがインストールされたMac Proや、
iMac、あるいはMac mini、MacBook Pro/Airを所有されている場合は、
パソコン本体を修理サービスに出している間、そちらに接続して中身のディレクトリを開くことも可能です。

WindowsのSSDのデータをMacパソコンで読み込みするには? の続きを読む

OSをインストールしたSSDがBIOSで読み込まれない時は?

WindowsやmacOS、UbuntuといったオペレーティングシステムをインストールしたパソコンのSSDが、
BIOS(ベーシック・インプット/アウトプット・システム)の画面から読み込まれない状態となり、
メモリディスクの内部の基本ソフトやデータファイルが開けなくなったら、
どうすればソリッドステートドライブへのアクセスを復旧することができる?という疑問について。

SSDがBIOSで正しく読み込みできないトラブル

まず、今まで使っていたパソコンの速度をもっと速くする方法の一つに、
OSをインストールして起動させているハードディスクドライブを、
メモリディスクの「SSD」(ソリッドステートドライブ)に交換して読み込む方法があります。

フラッシュメモリの記憶媒体が組み込まれているSSDは、HDDにあるヘッドなどの機器で
ディスクを読み込まない仕組みでシーク・タイムやサーチ・タイムがない構造です。

そのため、非常に高速な読み書き速度で、さらに壊れにくいのが大きなメリットです。

そして、SSDをプライマリ・ハードディスクとして読み込みして、
Windowsなどのオペレーティングシステムをインストールして使っているユーザーも近年、大変多くなっています。

ですが稀に、いくつかの原因で、BIOSで優先して読み込まれずに、インストールしたOSが起動できない、
というトラブルが起こる場合があります。

今回はSSDがBIOSで認識しない主な原因と、その解決方法や復旧のサービスについて、書いていきます。

OSをインストールしたSSDがBIOSで読み込まれない時は? の続きを読む

SSDを別のパソコンに移し変えてデータを救出するには?

SSDをハードディスクドライブのかわりに搭載しているパソコンが ある時、
何かのトラブルで故障してしまった場合に、緊急なのでSSDのOSを別のパソコン本体に取り付けて、
開けなくなったバックアップしていないデータを救出するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

パソコンの内部のパーツが故障したら?

まず、SSD(ソリッドステートドライブ)はHDDより丈夫で壊れにくい装置です。

SSDの中にインストールしたオペレーティングシステムが破損した時以外は、
マザーボードや電源ユニット、メモリなど別の部品が故障していることが多いです。

パソコンが急に動かなくなってしまったため、いったんSSDを別のデスクトップパソコンに移し変えて
そちらでファイルを開くには、PC本体の2台のフタを開けて、ドライブベイから空きのドライブベイに入れ替えます。

SATA方式とIDE方式の違いで、ケーブルを付け加えたり変換アダプターを使う必要が出る時もあります。

また、パソコンのCドライブ用などに使用するメモリディスクであるSSDは、
2.5インチサイズのハードディスクドライブと同じくらいの大きさです。

SSDを別のパソコンに移し変えてデータを救出するには? の続きを読む

SSDのエラーチェックによる修復を行う手順とは?

「SSD」(solid state drive:ソリッドステートドライブ、またはflash storage:フラッシュストレージ)は、
パソコンをはじめとするコンピューターに使われる二次記憶装置です。

ハードディスクと同じく大容量のデータを保存するドライブ装置で、HDDより速いスピードで読み込みができます。

ですがHDDと同じく、SSDも長く使っていくうちに、システム的なエラーが発生する可能性もあります。

その際には、どのような手順でエラーのチェックを実行して、トラブルから修復できる?という疑問について。

SSDのエラーチェックで修復する手法とは?

まずSSDは、耐熱性も高く衝撃などにも強く、頑丈で壊れにくい、といったさまざまな利点があります。

しかし、現段階では平均的にハードディスクより容量が低め、という欠点もあり、
何TB(テラバイト)ものデータを取り扱うような作業を行うには向きにくい面もあります。

他の二次記憶装置と同じく、「書き込み回数の限度」という製品としての寿命はあるのですが、
普通は少なくとも平均的に数年ほどは使い続けられます。

しかし、容量が埋まりすぎていたり、さまざまなアプリケーションソフトウェア(Application Software)を、
パソコンに詰め込みすぎたりして無理な使い方をしていくほど、
SSDにもエラーや故障の箇所が発生してしまうおそれもあります。

なので定期的に「SSDのエラーチェック」と、問題の修復を行っていったり、
またはパソコンやシステム関連のサービスで直してもらうと、安全度も高まります。

SSDのエラーチェックによる修復を行う手順とは? の続きを読む

SSD(ソリッドステートドライブ)のトラブルからの復旧

最近よく名称が出てくる、『SSD』(Memory Disk)ってどういう製品?
またこちらでエラーや読み込み不可の問題が出てきた場合は、どうすればトラブルから修復できる?という疑問について。

SSDはどういう構造の補助記憶装置?

まず、Flash SSD(フラッシュ・エスエスディー)とは、[Flash Solid State Drive]の略称です。

ソリッドステートドライブ、あるいはフラッシュメモリドライブ、シリコンディスク、メモリディスクと、
現在ではさまざまな名称で呼ばれている補助記憶装置(Auxiliary storage)です。

具体的には、ハードディスクドライブと同じ大容量記憶装置で、
磁気ディスクを使用するHDDに対して、SSDは半導体メモリを使用しています。

ハードディスクがUSBメモリーのカード型のストレージのようになった新しい記憶媒体であり、
SSDはまず、HDDよりも故障やエラーが起こりにくいという利点があります。

ですが、もしSSDにエラーなどの問題が起きたら、どのように修復すればいい?
というケースについて、トラブルからの主な復旧の方法やサービスについて解説していきます。

SSD(ソリッドステートドライブ)のトラブルからの復旧 の続きを読む

スティック型SSDのデータを復元するには?

パソコンやスマートフォンといった電子機器に、USB-AやUSB-Cのコネクタから接続する、
スティック型SSD(メモリーカード型の小型のソリッドステートドライブ)を使用している際に、
急にデバイスが読み込みできなくなったり、保存をしていたファイルを誤って削除した時には、
どのようにすればデータを復元することができる?という疑問について。

スティック型SSDが読み込めなくなる時の原因とは?

まず、スティック型のSSD(Solid State Drive)をパソコンなどの機器に繋げた際に、
ボリュームと内部のデータファイルが読み込みできないトラブルが起きた時の、主な原因について。

たとえば、あるコンピューターやその周辺機器に差し込みをしていたスティックSSDを、
別のオペレーティングシステムのPC本体やサーバー、NAS、レコーダーなどに差し替えた時に、
デバイスの認識エラーが出てしまい、そちらが原因でアクセスができなくなった可能性があります。

また、USBコネクタ(USBポートへの接続面)にホコリやごみが詰まっていたり、
塗料や接着剤などがいつの間にか付着していないかどうか、ご確認ください。

あるいは、落下や強打といった物理的な衝撃や水濡れ・水没、停電によるショート、
もしくは長い回数での使用による回路の摩耗が原因で、コネクタや回路が故障するケースもあります。

ですが、まだスティックSSDの内部に保管されたファイルやフォルダーは無事なことが多く、
それぞれの対処方法で読み込むか、専門のサービス業者の方で復旧できる見込みがあります。

スティック型SSDのデータを復元するには? の続きを読む

フォーマットしたポータブルSSDからデータを復元するには?

USBケーブルからの接続により、外付け(external)でパソコンなどのコンピューターから読み取りして使用する、
データ記憶装置の「ポータブルSSD」(Portable SSD)を日々お使いの際に、
うっかり替えのない大事なデータが保存されたまま、クイックフォーマットなどを実行して、
初期化してしまった場合には、消えたファイルやフォルダーを復元することはできる?という疑問について。

間違えた初期化によりデータをすべて消去した時は?

まず、Windowsのエクスプローラーやダイアログボックス、macOSのFinder(マイファイル)から、
普通に個別のファイルを削除した場合に、データを復元する手順について。

外付けのポータブルSSDも、パソコンに内蔵されているHDDやSSDのストレージと同じく、
ファイルの拡張子やフォルダーを削除すると、いったん「ゴミ箱」のフォルダ―に移動します。

ですが、フォーマットで消去した場合には、ゴミ箱には移行せずそのままディレクトリ上から、
データの表示がすべて消えてしまいます。

また、RAIDやNASのUSBコネクタからUSB接続をして読み込みをしていた場合も同様です。

SSDもハードディスクと同じく、フォーマットなどの操作のミスで削除したファイルを、
後からソフトウェアやサービスで復元することもできます。

フォーマットしたポータブルSSDからデータを復元するには? の続きを読む