「NAS・LANDISKの不調」のページの案内

『NAS・LANDISKの不調』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

NASのLANDISK


「NAS・LANDISKの不調」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「NAS・LANDISKの不調」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

NASのケースが破損したら修理することはできる?

TeraStation(テラステーション)やLinkStation(リンクステーション)、LANDISK(ランディスク)
といった、ネットワーク接続型ハードディスクの製品である、
NAS(Network Attached Storage/ネットワークアタッチストレージ)の本体のケースが故障した場合には、
破損した状態によって何かの方法を取って、修理することはできる?という疑問について。

アダプターやコードが損傷している時に直すには?

まず、NASの筐体(本体ケース)から、付属の電源コードやハードディスクドライブを取り外します。

ACアダプターの方が過熱や老朽化で故障している場合でしたら、ケース本体とは別です。

メーカー先から、新品の同じACアダプターを注文して取り寄せるか、
パソコン修理サービス店やジャンクショップで同じACアダプターがありましたら、
そちらを購入して、交換をすることで直すこともできます。

また専門の事業で、ある程度までNASやパソコンの不具合を見て直してもらうこともできます。

NASのケースが破損したら修理することはできる? の続きを読む





ランディスクに不調が出た時に設定を直して復旧するには?

アイ・オー・データ(I-O DATA)から発売されているネットワークアタッチストレージ(NAS)である、
LANDISK(ランディスク)をお使いの際、また初めて使う時に、エラーや読み込み不可といった
不調が発生した時には、どのように設定を直して復旧をすればいい?という疑問について。

LANDISKのIP設定を変更するには?

まず、パソコンに正常にネットワークからつながる時には、
ランディスク専用の管理ソフトウェアの「Macgical Finder」(マジカルファインダー)を開きます。

例えば、IPアドレスの指定されている番号が自動的に変更されている場合があります。

もしシステムの不調で設定をリセットをした後などで、以前と違う数値になっていましたら、
そちらのURLアドレスからブラウザを開いてログオンします。

そして「IP設定」→「次のIPアドレスを使う」で、数値の設定を直して固定します。

「はじめて設定」を選択して、ステップに沿って順に設定を行います。

ランディスクに不調が出た時に設定を直して復旧するには? の続きを読む






NASが壊れた時に原因を判別して修理するには?

ネットワークを通して複数のコンピューターにアクセスできるデータストレージの製品である、
「NAS」(ナス/ネットワークアタッチストレージ)を日々活用されている際に、
ある時、ネットワーク上で正常にNASの本体にアクセスできなくなる場合があります。

また、NASの本体でエラーを示すランプが付いたり、電源が付かなくなったりと、
製品が軽度・重度の破損で壊れたと思われる場合には、
どのように原因を判別して修理をすればいい?という疑問について。

電源コードやACアダプターが破損している場合は?

まず、QNAPのTurboNAS(ターボ・ナス)やSynologyのDiskStation(ディスクステーション)といった、
NASの製品は高級な機材であり、設備やサポートがしっかりとしているものが多いです。

一方で、そのパーツや周辺機器はパソコンのように交換できる製品が市販で置いてあるものが少なく、
コントローラーパネルなどの部品は各メーカー製品の専用のもので、それぞれ形状が違います。

電源が付かない時は、本体ではなくACアダプターや延長コードが壊れている場合もあります。

またコードの接続部分が歪んでいたりしないかどうか、ひととおり見て問題の判別をされてみてください。

ACアダプターが壊れた時は、まったく別の機材で使っているアダプターは代用せずに、
必ずメーカーから同じ種類のものを取り寄せて、そちらに破損した方と交換して使用してください。

また、システムが損壊した時は、簡易的な修復をパソコン修理サービスで行ってもらうこともできます。

NASが壊れた時に原因を判別して修理するには? の続きを読む






NASのストレージの寿命が来た時にデータは復旧できる?

NAS(ナス/ネット・ワークアタッチ・ストレージ)を長い期間で使用していて、
ある時、故障が発生して動かなくなって製品としての寿命が来たと思われる場合に、
内部の重要なデータをバックアップしていなかった時、後から復旧することはできる?という疑問について。

NASの故障の状況による修復の仕方の違いとは?

まず、BUFFALO(バッファロー)のLinkStation(リンクステーション)やTeraStation(テラステーション)、
またI-O DATA(アイ・オー・データ)のLANDISK(ランディスク)、東芝(TOSHIBA)のCanvio(キャンビオ)、
NETGEAR(ネットギア)のReady、CENTURY(センチュリー)のシンプルNAS BOXといったNASの製品は、
大まかに、機器の本体とデータストレージのハードディスクドライブとに分かれています。

ネット・ワークアタッチ・ストレージ(Network Attached Storage)の部品である、
コントローラ(ボード)やスイッチといった内部の回路が故障している場合と、
データ記憶装置にあたるハードディスクドライブ自体に寿命が来て故障している場合とで、
少し故障の具合と復旧の仕方についての状況が変わってきます。

まず、コントローラなどの重要なパーツが物理的な損壊で破損している場合には、
NASの製品をメーカー先の修理に出して、壊れた部品の交換をしてもらうことで修復してもらえます。

ですが、その際にはハードディスクのデータは、セキュリティ上の規則により消去される形です。

そのため、まだ必要なファイルがある時は事前に、プロのデータリカバリーサービスに注文をして、
故障した電子機器のストレージにある内部データを、先に復旧してもらわれることを推奨します。

NASのストレージの寿命が来た時にデータは復旧できる? の続きを読む

NASを初期化した後でデータ復旧はできる?

ネットワークを通してパソコンをはじめとする複数のコンピューターのシステムに接続して、
データを開いて使用することができるネットワーク対応ハードディスクである、
通称「NAS」(Network Attached Storage/ネットワークアタッチストレージ)で、
誤ってハードディスクにフォーマット(format)をかけて、データを初期化しまった場合の対処法について。

または、NASにあるRAIDのディスクアレイを誤って再構築して初期状態にしてしまった際に、
削除したデータを後から復旧することはできる?という疑問について。

XFSのフォーマットの違いでデータが読み込めない時は?

まず、NASはUSBポートで直接パソコンにつなげているわけではなく、
PC上のファイルマネージャーであるWindowsのエクスプローラー(マイコンピューター)や、
macOSのFinder(マイファイル)では、インターネット回線を通してでしか接続ができない仕組みです。

また、NASはWindowsやmacOS/Mac OS Xのファイルシステムと違い、
SGI XFS」といったフォーマットが使われています。

そのため、ハードディスクをNASの筐体から抜き出してパソコンに差し込みしても、
デバイスの認識自体はできても、エクスプローラーやFinderでは読み込みができません。

NASに対応されているプロのデータ救出サポートセンターに注文をして
リカバリーしてもらわれるのが最も確実に多くのデータを復旧できますので、基本的にはそちらを推奨します。

NASを初期化した後でデータ復旧はできる? の続きを読む

故障したNASを分解で修理してデータ復旧はできる?

NAS(ネットワ―クアタッチストレージ/Network Attached Storage)が故障して、
ネットワークを通じてパソコンなどの機器に接続できなくなった場合、
筐体を分解して修理したり、データ復旧をすることはできる?という疑問について。

NASの製品の外部ケースは分解できる?

まず、BUFFALOのTeraStation(テラステーション)、LinkStation(リンクステーション)や、
アイ・オー・データのLANDISK(ランディスク)などは、NASの製品の種類と構造に関わらずほぼすべて、
筐体の内部にはハードディスクが収納されていて、これにデータが保存される仕組みです。

故障したHDDの交換をするためのふたがある、TeraStationやLinkStationの場合は、
先にこのふたを開けて、ハードディスクをNASの本体から取り出しします。

RAIDのシステムが搭載されているNASは、壊れた分のハードディスクを新品に差し替えて、
ディスクアレイのリビルドを実行することで、多重化して管理していたデータの復旧ができます。

一方で基本的に、NAS、特にRAIDの製品が故障した場合は高度な技術が必要になることも多く、
なるべく確実には、プロのデータリカバリーサービスに出してHDDを読み込んでもらい、
アクセスできないデータの救出の作業を行ってもらわれることを推奨します。

故障したNASを分解で修理してデータ復旧はできる? の続きを読む

NASで障害が出た時にはデータをバックアップできる?

NAS(ネットワークアタッチストレージ)をお使いの際、エラーの障害や物理的な故障が出て、
正常に動かせなくなっている問題が発生した際に、何とか内部に保存されたデータを、
別のストレージにバックアップしておきたい時にはどのように対処をすればいい?という疑問について。

パソコン本体とNASを再起動してみる

主にNASのメーカー製品には、I-O DATAのLANDISK(ランディスク)や、
BUFFALOのTeraStation(テラステーション)とLinkStation(リンクステーション)、
WDのCloud、TOSHIBAのNAS、SynologyのDiskStationなどが、
それぞれの容量と値段の種別ごとに販売されています。

まず、NASはそれぞれメーカー製品によってある程度、仕様や操作方法が異なります。

ですが基本的には、ネットワークに無線LANルーターと、それにつなげるLANケーブルを通して接続して、
パソコンやモバイル端末などのコンピューターに、インターネット回線でアクセスする使い方です。

ネットワークにつながらない時は一度、パソコンとNASをともに再起動させてみてください。

この段階で、内部のHDDあたりから変な音がする場合は、なるべくそれ以上は動かさずに、
プロのデータリカバリーサービスに注文をして、状態を見てもらわれることをおすすめします。

NASで障害が出た時にはデータをバックアップできる? の続きを読む

LANDISKのファームウェアを更新してデータの読み込みを復旧

I-O DATA(アイ・オー・データ)より発売されています、NAS(Network Attached Storage)の製品である、
LANDISK(ランディスク)をお使いの際に、動作上のエラーや遅延といった不具合が起きてしまうと、
データの展開などに支障が出て開けなくなることがあります。

そんな時には、どうすればシステムを回復してデータの読み込みを復旧することができる?という疑問について。

ファームウェアのバージョンを更新して復旧する手法とは?

まず、NAS(ネットワークアタッチストレージ)のLANDISKは、ほかのネットワークドライブの製品と同様に、
ハードウェアの機能を制御するためにある制御用プログラムのソフトウェアである、
「ファームウェア」(firmware)が搭載されています。

このファームウェアに動作中の予期せぬエラーや初期不良、システム的な負担が発生すると、
一部 動作が正常にできなくなる可能性があります。

そこで、HDDに正しくアクセスできなくなった時にファームウェアのアップデート用プログラムを使って、
LANDISKのシステムのバージョンを更新することで、問題の修正による回復を試みることができます。

念のため、特に重要なデータファイルは別のHDDやSSD、クラウドストレージ、個人用サーバー、USBメモリ、DVD-R、
またRAIDや別のNASなどにバックアップを取って、いつでもデータ復旧が可能なようにしておかれることを推奨します。

そして次に、LANDISKとパソコンの電源を付けてシステムを起動します。

深刻な機器の破損が特にないようであれば、LANケーブルをNASの本体と無線LANルーターなどに接続して、
ネットワークへのアクセスが現在では正常にできることを確認します。

自身ではLANDISKを回復する作業が難しい時は、コンピューターのサポートの事業に依頼をして、
内部のファイルを残したまま、代行の作業を行ってもらうこともできます。

LANDISKのファームウェアを更新してデータの読み込みを復旧 の続きを読む

LANDISKが無線LANルーターにアクセスできない時は?

I-O DATA(アイオー・データ機器)から発売されている、ネットワークストレージ(NAS)の機器の、
「LANDISK」(ランディスク)を新しく買ってセットアップしている時、または普段ご使用の際に、
インターネットに接続するための無線LANルーターから正常につながらない場合、
どのようにすれば状態を回復させて問題を解決することができる?という疑問について。

ネットワーク回線の接続状態を確認

まず、ランディスクにパソコンなどから無線LANルーターでネットワークを通してアクセスできない時に、
お使いの無線LANルーターに電源がオンになっていて、エラーやバッテリー切れ、
過熱などの状態を指すランプが点灯していないかどうかを、確認されてみてください。

ランプ表示に特に問題がない様子でも、一度電源をオフにして少しルーターを冷やしてみると、
次はしっかりとネットワークにつながって復旧できる、ということもあります。

また、LANDISKやデスクトップパソコン、ノートパソコンと無線LANルーター(モデム)との間に、
障害物が置いてあったり、電波を妨害しやすい電化製品が置かれていると、
回線が遮断されてアクセスできない場合があるため、その際は各機器の場所を移動させてみます。

付属のLANケーブルのコネクタが、ルーターの台とLANDISK本体のLANポートの両方に、
しっかりと差し込まれて接続できているかどうかも、お確かめください。

LANDISK自体が壊れていて、ネットワークにつながらない場合にリカバリーをするには、
プロのデータ復旧サポートセンターの方で、診断をしてもらわれることを推奨します。

LANDISKが無線LANルーターにアクセスできない時は? の続きを読む

NASのデータを外付けHDDにバックアップする方法とは?

パソコンやモバイル端末をはじめ、ネットワークに接続して複数のコンピューターでアクセスして、
データを保存できるファイルサーバーの機器である、『NAS』(ネットワークアタッチストレージ)をお使いの際に、
下記のように操作のミスや回路の破損で、中身のファイルが開けなくなってしまうトラブルが出る可能性もあります。

・うっかり保存していたファイルやフォルダーを、操作のミスで削除してしまった。

・間違えてフォーマットを掛けたり、ディスクアレイを変更して初期化してしまった。

・NASの本体か内蔵ハードディスクが故障して、データが読み込めなくなってしまった。

このような、コンピュータネットワーク(computer network)での読み込みに関するアクシデントに備えて、
ネットワークドライブの内部のハードディスクに保存されたデータも、
念のために外付けHDDなどの機器にバックアップをされておかれると、より安全です。

Magical Finderでウェブブラウザの設定画面を開く

まず、I-O DATA(アイ・オー・データ)のLANDISKやBUFFALO(バッファロー)のTeraStation・LinkStationなど、
多くのNASには、製品の本体に『USBポート』が付いています。

ここに外付けハードディスクやポータブルHDD、RAIDケースなどのUSBコネクタを差し込みます。

※こちらの一例では、LAN DISKの場合の対処法について説明いたします。

まず、お使いのパソコンとNASの電源を起動して、同じ無線LANルーターの回線でネットワークに接続します。

『Magical Finder』を起動して、NASを検出できたらウェブブラウザの設定画面を開きます。

(テラステーションやリンクステーションの場合は、「Nas Navigator」を起動します。)

自身では一連の作業が難しそう、という際には、NASからのファイルのバックアップや読み出しに対応された、
パソコントラブルのサポート店やデータ復旧サービスにて、作業の代行をしてもらうことができます。

NASのデータを外付けHDDにバックアップする方法とは? の続きを読む

NASから消去したデータファイルを復元するには?

ネットワークに接続してパソコンなど複数のコンピューターで併用して使用するための、
ハードディスクドライブを搭載したLAN対応のデータ保存用装置である、
NAS」(ナス/ネットワークアタッチストレージ)を使用している時に、
間違えて、まだ必要になるファイルを削除してしまうトラブルが出てしまうこともあります。

あるいは、何かのエラーなどの影響でデータが消えていたり、誤ってフォーマットを掛けた場合は、
どのような方法で、NASから消去した拡張子を復元することができる?という疑問について。

NASのゴミ箱機能からデータを復旧する方法とは?

まず、BUFFALOの「TeraStation」(テラステーション)や「LinkStation」(リンクステーション)は、
Windowsのパソコンのエクスプローラーで開く「共有フォルダー」(share)などの場所から、
誤ったファイルを削除した場合、自動的に「trashbox」という名称のゴミ箱フォルダーが作成されます。

この中に、間違って消去していたデータファイルが一度、そのまま消えずに移動して保存されています。

ここからJPEG(Joint Photographic Expert Group)やPNG(Portable Network Graphics)
といった多くのファイルの拡張子を開いたり、コピーしてバックアップする形で復元することもできます。

外付けハードディスクやクラウドのバックアップを確認

ですが、ゴミ箱(トラッシュボックス)からもうっかりデータを削除してしまっていたり、
間違えて初期化やRAIDモードの変更などでフォーマットを掛けて、ファイルを消去してしまったり、
ゴミ箱の機能が付いていないNASの製品だった場合などでは、この復元の方法が使えなくなります。

もしパソコンやバックアップ用に外部接続した、USB外付けハードディスク、クラウドサービス
といった場所に定期的にファイルを保存していましたら、そちらの方も確認されてみてください。

ネットワークアタッチストレージは、パソコンではそのままでは読み込めない、
特殊なファイルシステムがフォーマットされている場合が多いです。

誤って消去したファイルを復元するには、ネットワークHDDに対応されたプロのデータ復旧サービスの方で、
NASの読み出しの作業をしてもらうことが最も確実な方法です。

NASから消去したデータファイルを復元するには? の続きを読む

LANDISKが認識しない時に復旧する方法とは?

「I-O DATA」(アイ・オー・データ機器)から開発・販売されています、
「NAS」(ネットワークアタッチストレージ/ネットワーク接続型ハードディスク)の製品の、
LANDISK』(ランディスク)をお使いの際に、ある時 突然パソコンなどの機器から、
フォルダーにアクセスできず認識しない状態になったら、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

電源と無線LANルーターの状態を見直す

まず、ランディスクの本体にしっかりと電源アダプターが差し込まれているかどうかを確認してください。

LANケーブルの方も無線LANルーターに差し込まれていて、ルーターもエラー状態ではなくて、
インターネットに接続できている状態かどうかを、確認してみてください。

無線LANルーターは、よく長時間の稼働や高熱などの原因で正常に動かなくなることがあります。

もし不調な状態になっていたら、一度電源を入れ直すと、問題が修復されることが多いです。

いつも通りにLANDISKの電源ランプがグリーンに光っているのに、なぜかWindowsのエクスプローラーなどで
ネットワークのフォルダーを開けない場合は、「Magical Finder」(マジカルファインダー)の
アプリケーションソフトを開いて、ネットワークデバイスが検出できるかどうかを確認します。

LANDISKの電源自体が付かない場合には、専門事業のデータ復旧センターに依頼をして、
中身の大事なファイルを読み込んで取り出ししてもらうことが、最も確実な方法です。

LANDISKが認識しない時に復旧する方法とは? の続きを読む

LinkStationがEMモードの時にデータを復旧する方法

BUFFALOから発売されています、NAS(ネットワークアタッチストレージ)の一つ『LinkStation』(リンクステーション)を、
日々パソコンなどにアクセスして使用する際に、 ある時 フォルダーが開けずにデータが読み込めなくなってしまい、
「NAS Navigator2」(ナスナビゲーター)を起動してみたら、
EMモード」(Emargency Mode・復旧モード)と表示されていたことがありました。

その時はLinkStation自体は表示できるけれど、ハードディスクにアクセスできない、という状況でした。

リンクステーションにEMモードが出た時の状態

原因はいろいろ考えられるのですが、まずEMモードになって読み込みできなくなる前に、
LinkStationの内蔵ハードディスクのうちの一台を、本体のカートリッジから引き出して、
パソコンに接続して、XFSのフォーマットの形式を特殊なユーティリティーで読み込みするテストを行った時に、
何かの理由でファイルシステムあたりに問題が発生して、一部にエラーが起きたために復旧状態になったことでしょう。

ですが、ハードディスク自体やパーティション、ファイルシステムが大きく破損したわけではなく、
一応、「NAS Navigator2」での検出自体はできました。

しかし、青や黄色の「!」のマークが付き、赤文字で「EMモード」と表示されて、
WEB設定のIPアドレスのページも開けず、Windowsのエクスプローラーでも赤い×マークが付いて、
フォルダーの内部にアクセスできない状態になりました。

LinkStationがEMモードの時にデータを復旧する方法 の続きを読む

I-O DATA製のNASのデータ復旧をするには?

ハードウェアの単独でネットワークを通して、コンピューターからアクセスができる、
ネットワークストレージ「NAS」(ナス/Network Attached Storage)の製品の一つである、
I-O DATA(アイ・オー・データ)製の「LANDISK」(ランディスク)で、
ディレクトリの内部に保存していたファイルを誤って削除した際の、失ったデータ復旧の作業を行ってみました。

「アクセスできません。パラメーターが間違っています。」と表示されたら?

まずLANDISKは通常、Windowsのパソコン上のエクスプローラーといった媒体では、
「ネットワーク」での接続と内部ファイルの読み込みです。

普通の外付けハードディスクやRAIDケース、USBメモリ、USBハブのように、
ローカルディスクとしてはアクセスすることができず、システムファイルのフォーマットも異なります。

そのため、パソコン上では多くの自動バックアップ機能やアプリケーションソフトウェアに対応できません。

(「~にアクセスできません。パラメーターが間違っています。」
 といったエラーバルーンが表示されたりします。)

もし個人でNASの中身のデータを復元したい時には、少し特殊な方法でのやり方です。

また注意としまして、I-O DATAやほかのメーカーのネットワークアタッチストレージは、
通常はファイルシステムがWindowsやmacOSと異なるフォーマットで、
USBメモリのように直接、電子機器の内部のHDDにあるデータの読み込みができません。

そのため、NASを取り扱われたプロのデータリカバリーサービスに注文をして、
ハードディスクの内部のファイルを救出してもらうことが、最も確実な復旧の方法です。

I-O DATA製のNASのデータ復旧をするには? の続きを読む

LANDISKから削除したデータファイルの復元を行うには?

複数のコンピューターでデータの容量を共有できるハードウェアのドライブ装置である、
『NAS』(Network Arrched Storage/ネットワークアタッチストレージ)に分類する、
I-O DATAのネットワークドライブ「LANDISK」(ランディスク)を起動してお使いの際に、
間違えてうっかり必要だったファイルを削除したら、後から復元することはできる?という疑問について。

ネットワークドライブの保存ファイルを読み込むには?

まず、ネットワークドライブは、パソコンに内蔵されているローカルディスクと違う、
サーバーを使わずにネットワークを経由して、外部からディレクトリに接続できるデータ記憶装置です。

また、USBポートやDVDドライブなどで読み取るリムーバブルディスクではなく、
基本としてネットワーク回線の経由で、中身のデータやディレクトリにアクセスします。

そのため、WindowsのエクスプローラーやMacのFinder、また多くのユーティリティー(utility programs)では、
直接外付けHDDケースに、NASで使用されているハードディスクドライブを差し込みしてUSB接続をしても、
通常ではフォーマットが読み込めずに、保存されたデータファイルが読み取れない場合がほとんどです。

なので、基本的にはLANDISKやLinkStationなどのNASから、
重要なファイルを削除してしまったり、フォーマットを掛けて初期化してしまうミスが起こった場合は、
ネットワークドライブを取り扱われたデータ復旧サービスへの依頼による解決が適切です。

LANDISKから削除したデータファイルの復元を行うには? の続きを読む

LANDISKのハードディスクのデータを取り出しするには?

「I-O DATA」(アイ・オー・データ機器)から開発・販売されています、
NAS(Network Access Server:ネットワークアクセスサーバー)の製品である、
LANDISK』(ランディスク)を日々データの保管庫(サーバ)としてお使いの際、
ある時何かの問題が起きて、ネットワークに接続できなくなるトラブルが出る可能性もあります。

ファイルサーバーとして使用できなくなったり、CPUやコントローラーボード、
電源スイッチなどのパーツが故障して、ネットワーク接続ハードディスクがアクセスできなくなった場合には、
中身に書き込まれた保存データは、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

LANDISKのトラブルシューティングを確認する

まず、NAS(ネットワーク・アタッチ・ストレージ)のLANDISKを購入した時のパッケージに、
装置の本体と一緒に同梱されている「必ずお読みください」と書かれた、取扱説明書を開いてください。

「ランプ表示一覧」の項目を見て、トラブルの状態をチェックします。

また、LANDISKのパッケージに同梱されたCDディスクを、
パソコンのCD/DVD/BDドライブ装置のトレーに差し込んで読み込みます。

「画面で見るマニュアル」の項目を開いて、トラブルシューティングの方法をひととおり見て問題の修復作業を試みます。

それらを順に試していっても、どうしてもネットワークにアクセスできなかったり、
もしくは電源が正常に入らず物理的に故障してしまったのかと思われる場合は、
データのバックアップが事前にできていなかったら、そのままでは開けなくなります。

そのため、内蔵されているハードディスクドライブを何とかして開かなければならなくなります。

LANDISKのハードディスクのデータを取り出しするには? の続きを読む

NAS(ネットワークHDD)のデータ復旧サービスとは?

ネットワークからパソコンやモバイル端末を通して、データ記憶装置にアクセスする装置である、
NAS」(ネットワーク・アタッチ・ストレージ)が、ある時に故障してしまったり、
間違えて必要なデータファイルを消去してしまった時には、
取り扱いに対応されているコンピューター関連の復旧のサービスはある?という疑問について。

NASのトラブルはパソコンのサポートで受け付けてもらえる?

まず、NAS(Network Attached Storage)の機器は、普通のパソコン修理サービスの場合、
ファイルシステムの違いやRAIDのディスクアレイといった複雑な構成の点、
またハードディスクの精密性などの点で、簡単な設定のサポートのみを受け付けられていることが多いです。

BUFFALOのTeraStation(テラステーション)やLinkStaion(リンクステーション)、
またアイ・オー・データのLANDISK(ランディスク)といったネットワークHDDでは、
通常の外付けハードディスクケースとは、接続の仕方やフォーマットの形式が異なります。

そのため、XFS(eXtents File System)といったファイルシステムがフォーマットされたストレージを読み取って、
間違えて削除した拡張子を復元したり、破損したハードディスクに残ったファイルを取り出す作業は、
基本的には より専門的な、NASに対応されたデータ復旧サービスセンターの方で実施されています。

NAS(ネットワークHDD)のデータ復旧サービスとは? の続きを読む

ネットワークドライブから削除したデータファイルを復元

リモート接続でアクセスができるネットワークドライブには、パソコンやタブレット端末、サーバーといった、
コンピューターから内蔵HDDと同じようにファイルを書き込みして、保存できます。

しかしある時にうっかり、ネットワークドライブのディレクトリに保存していた、
必要なファイルの拡張子を、誤ってリモート操作で削除してしまった場合、
失ったデータを元通りに復元をするには、どういったやり方がある?という疑問について。

ハードディスクの本体がお手元にある場合は?

まず、Synology(シノロジー)のNASキット DiskStationや、QNAP(キューナップ)のAS HDDセットTS、
またCENTURY(センチュリー)のシンプルNAS BOXといった、
データを削除したネットワークドライブの製品本体をご自身でお持ちの場合は、
搭載しているパソコン本体か、もしくはLAN経由でつなげている場合が多いことでしょう。

IDEケーブルやUSBケーブルの有線でパソコンやスマートフォンと直接つながっていなくても、
通信回線によりコンピューターからアクセスできるハードディスク(もしくはその機能や内部フォルダーのこと)には、
BUFFALOの「LinkStation」(リンクステーション)や玄人志向の玄箱といった、
NAS(Network Attached Storage)などの製品が発売されています。

対象のディスクを外付けHDDと同じようにデータの保存場所として使用している場合、
パソコンに内蔵されたHDDをパーティション分けしたDドライブと違い、
ごみ箱のフォルダーにいったん移動されずに、直接ファイルが消去されてしまいます。

また、間違えて初期化(フォーマット)やディスクアレイの再構築をした時は、すべてのデータが消去されます。

ネットワークアタッチストレージは、ファイルシステムの違いやRAID機能の導入といった点で、
外付けHDDよりもファイルの復元の難易度が高いため、できるだけ確実にサルベージをしたい、という際には、
NASに対応されたデータ復旧サービスに出して、リカバリーをしてもらわれることを推奨します。

ネットワークドライブから削除したデータファイルを復元 の続きを読む

ファイルサーバーの運用でデータのバックアップを設定

ファイルサーバー(file server)とは、インターネット・ネットワーク上で、
外部のパソコンや別のクライアントサーバなどのコンピューターから、
複数のユーザーがシステムやサービスを共有して使用するための、専門のコンピューターの機器です。

そのため、WindowsやmacOS、UNIXなどあらゆるOSから使えるように設定します。

そこで、もしもの故障といったトラブルに備えてファイルサーバーの運用の際に、
データを別の補助記憶装置にバックアップできるようにする設定とは?という疑問について。 

ファイルサーバーは回路への負担がかかりやすい?

まず、ファイル・サーバー(またはネットワークアタッチストレージ)の中枢は、
パソコンと同じく『ハードディスクドライブ』で、また大勢のクライアントがアクセスします。

そのため、常時ファイルサーバーを動かす使い方をされていく場合、
普通のPC本体よりも、運用の際にマシンのパーツやシステムへの負担が掛かりやすい点もあります。

サーバーや24時間稼働しているパソコン、LinkStation、TeraStation、LANDISKなどの、
NASでも使われる『ハードディスクドライブ』はもともと消耗品とも言われる、壊れやすい装置です。

特にサーバーは24時間365日常に稼働しているため、数段負荷が掛かりやすくなります。

そのため、データの管理にはバックアップやディスクの多重化による保存などの安全対策を施して、
もしもサーバーダウンや停電、HDDの故障などのトラブルが発生してもすぐに復旧ができるように、
物理・システムの両面で、コンピューターの環境を整えていく必要があります。

ファイルサーバーの運用でデータのバックアップを設定 の続きを読む

ネットワーク接続対応ハードディスクに障害が出た時の復旧

近年では、BUFFALO(バッファロー)製品のLANDISK(ランディスク)や、
TeraStation(テラステーション)、LinkStation(リンクステーション)など、
ネットワークにつなげて共有して使用できる記憶装置:NASが登場しています。

これらのネットワーク接続対応ハードディスクをお使いの際に、
もし、間違えて重要なファイルを削除してしまったり、回路が破損して開けなくなる状態が出た時は、
どのようにすれば復旧することができる?という疑問について。

ネットワークドライブのアクセス障害とは?

まず、現在はネットワークHDD(network hard disk drive)といった、LANでインターネット環境への、
接続に対応できる外部のデータ記憶装置や、ネットワークOS(network operating system)が組み込まれて、
LANシステムがソフトウェアによって制御・管理されている機器などが、
企業・法人のみならず、徐々に一般家庭・個人にも普及しています。

一方で、サーバーに負荷がかかり機能が停止して、
クライアントがアクセスできない障害が出るアクシデントと同じように、
LANで共有して使用するネットワークHDDが急に故障してしまい、
使用しているユーザー側が接続できなくなるトラブルの障害も起こりえます。

NASは普通の外付けHDDより複雑なシステムで、一般の個人では復旧が難しくなることもあり、
特殊なツールを使用したり、専門のサービスで修復をしてもらう必要が出ることも多くなります。

ネットワーク接続対応ハードディスクに障害が出た時の復旧 の続きを読む

LAN接続型ハードディスクのデータを修復するには?

ネットワークに直接接続して運用する『LAN接続型ハードディスク』(NAS)は、
Windowsといったパソコンと違い、外部のストレージのケースに搭載して管理するHDDです。

使用中に、もし何らかのトラブルが起きてインターネットに読み込みできなくなったり、
誤った操作によって共有フォルダーにあるファイルを失ってしまったら、
どのようにすればハードディスクからデータを修復することができる?という疑問について。

NASに保存したファイルを失うトラブルとは?

まず、主なネットワークHDDの製品には、BUFFALOのLinkStationとTeraStation、I-O DATAのLANDISK、
またSynologyのDiskStationやQNAPのTurboNAS、NETGEARInc.のReadyNAS、ASUSTORのNAS2-Bay、
センチュリーのシンプルNAS BOXPLUS2BAYなどがあります。

まず、これらのNAS(またはネットワークドライブ)は、
複数のユーザーや複数のコンピューター装置で共有して使用するのが主な目的です。

しかしその分、ファイルの取り扱いにおけるトラブルが起こりやすい、というケースもあります。

例えば、無線LANからパソコンやモバイル端末でアクセスしたユーザーの一人が、
うっかり誤って他のユーザーの方が保存されていたデータを削除したり、
他のファイルの内容で間違えて上書き保存をしてしまった場合など。

あるいは、NASに組み込まれたRAIDのディスクアレイが崩壊してしまったり、
ファームウェアの読み込みエラーの障害が起きてアクセスできない、といったトラブルもあります。

LAN接続型ハードディスクのケースが故障してしまった場合は、メーカーの修理に出す前に、
専門事業のデータ復旧サービスセンターの方で、
HDDの中身のファイルやフォルダーを取り出してもらう形で修復をしてもらうことができます。

LAN接続型ハードディスクのデータを修復するには? の続きを読む

NASが故障して読み込めない時にHDDのデータは復旧できる?

近年ではNASのネットワークアタッチストレージ(Network Attached Storage)という、
ネットワークに接続して複数のパソコンやモバイル端末に接続して使用する、
ハードディスクドライブ搭載のデータ記憶装置が普及しています。

NASにネットワークからアクセスできない場合とは?

まず、TeraStationやLinkStation、LANDISKの操作方法として、外付けHDDやUSBメモリ、DVD-Rとは大きく違い、
ドライブ装置やUSBケーブルでは通常、直接パソコンに接続する機能がありません。

その代わりに、無線LANルーターなどのネットワークでパソコンから無線LANカードを通して読み込みます。

ですが、もしNASに何らかの深刻なエラーやパーツの破損が起きて故障が発生してしまうと、
そのままではデータが開けなくなってしまいます。

そんな時には、どうすればネットワークドライブ装置の内部に搭載されたHDDに保管してある、
大容量のデータファイルを読み込みして復旧することができる?という疑問について。

NASが故障して読み込めない時にHDDのデータは復旧できる? の続きを読む

LANDISKに接続の不良が起きた時に復旧するには?

I-O DATA(アイ・オー・データ)から開発・販売されている、パソコンにLANケーブルを使って接続できる機能を持つ、
複数のコンピューターでネットワークへのアクセスを通しての使用などで幅広く使われている、
LANハードディスクドライブの『LANDISK』(HDLシリーズなど)は、NAS/ファイルサーバーの製品の一つです。

ある時、NASの本体に突然の内部回線のショートが起きたり、持ち運び・運送の際の衝撃による、
接続の不良といった障害が出た時には、どうすればデータへのアクセスを復旧することができる?という疑問について。

ハードディスクの故障の状態を確認するには?

まず、LANDDISKに以下のような問題が出てきたら、それぞれの対処が必要です。

・ランディスクに、「RAIDが崩壊しました」と警告メッセージが表示される。

・エラーメッセージで「起動ディスクが見つかりません」と表示される。

・LANDISKのモニターに「EMモード」と表示されて、共有フォルダーにエクスプローラーからアクセスできない。

・マイ ネットワークで「”xxx”にアクセスできません。」とアクセスランプに赤い点灯が出て、起動や認識がされない。

・急にLANDISKから焦げた匂いがして、ネットワークに接続できなくなり、また稼働もしなくなった。

NAS(ネットワークアタッチストレージ)は、普通の外付けハードディスクよりもだいぶ複雑な機材です。

特にRAIDシステムを導入されている場合は、一般の個人ではかなり難しい部分が多いため、
専門のサービスにて、接続の不良や破損からの復旧を代行してもらうこともおすすめします。

LANDISKに接続の不良が起きた時に復旧するには? の続きを読む

SAN(ストレージエリアネットワーク)のデータの復元

Storage Area Network(ストレージエリアネットワーク):通称『SAN』とは、
コンピューターや磁気ディスク間同士で行われる大容量のファイル転送や、
データの管理を一括して行うためのネットワークシステムです。

こちらを日々お使いの際に、もし何かの原因でストレージにアクセスできなくなったり、
ファイルを間違えて消去してしまったら、どのようにすれば失ったデータを復元することができる?という疑問について。

ストレージエリアネットワークの用途とは?

まず例えば、企業や公共機関が運営するサーバーなど複数のパソコンから、
多数のアクセスが来る電子機器の運営に導入されています。

そして、マシンにかかる負荷の軽減や処理能力の向上などに貢献されています。

SANに使われているデータ記憶装置は、ハードディスクドライブと磁気テープ装置です。

もし、一次ストレージであるHDDの部分が故障したとしても、
RAID方式の導入によりデータの破損を防ぐことができます。

また、二次ストレージであるDDSないしLTOの磁気テープ装置にフルバックアップを書き込むことで、
HDDの部分が負荷などで故障してしまっても、後で複製の分からデータの復元を行うこともできます。

SAN(ストレージエリアネットワーク)のデータの復元 の続きを読む

LANDISKのヘッドクラッシュからデータを修復したい時は?

普段、外付けのハードディスクといった用途でお使いのLANDISK(ランディスク)が、
突然にパソコンなどのコンピューターから認識できなくなり、HDDが故障したと見られる状態で、
ファイルサーバーのデータにアクセスできなくなったら、どうすれば修復ができる?という疑問について。

NASのHDDのヘッドクラッシュとは?

まず、内部のファイルやデバイスの認識エラーなど障害の原因はいくつか挙げられるのですが、
LANDISKへの読み込みが完全に不可の場合で、特に筐体から「カタンカタン」といった異音が鳴っている時は、
ハードディスクがヘッドクラッシュを起こして、LANDISKが故障してしまった可能性が特に高いです。

HDDのヘッドクラッシュとは文字通り、強い衝撃によりヘッドのパーツが破壊される、
ハードディスクドライブのストレージに起こる、ハードウェア的な物理障害のことです。

ハードディスクドライブまたはリムーバブルディスクパック型のハードディスク装置が、
衝撃を受けてヘッドの部分が円盤(ディスク)に内部で衝突したため、
ヘッドまたは磁性面に傷がつくなどの、損傷を受けてしまうことを指します。

衝撃のみならず、ホコリや湿気の侵入やHDDの劣化でランディスクの内部破壊が起こる可能性もあります。

LANDISKのヘッドクラッシュからデータを修復したい時は? の続きを読む

ネットワークドライブのデータを消した後で復旧するには?

ネットワークドライブ(remote drive:リモートドライブ)とは、
LANといったネットワークシステムを通して他の共有するパソコンやスマートフォンといった、
コンピューターの内部のフォルダーやドライブを、自分のパソコンのように接続できるシステムです。

このネットワークドライブを運用している際に、必要なファイルを誤操作で消してしまったり、
間違ってボリュームを初期化(フォーマット)してしまったた時には、
画面の表示上で見えなくなったデータを後から復旧することはできる?という疑問について。

リモートドライブの内部のファイルを損失した時は?

まず、ネットワークドライブ(Network Drive)は形として存在するハードディスクではないため、
うっかり仮想ディレクトリの内部に保存していたデータを削除してしまうと、
プログラムを使ってごみ箱から復元するような形の方法では、基本的に開き直すのが難しくなります。

ですが、ネットワークドライブのシステムには、
共有フォルダーの領域に、ゴミ箱ツールを設定できるものもあります。

ディレクトリから消したデータをそちらに一度移動して、後で復元できます。

一方、コンピューターウィルスの感染による損失や、読み込みのエラーに弱い面もあります。

初期化をしてもデータがまだ残っている普通の外付けHDDと違い、システム上のドライブであるため、
上書き保存をしてしまった場合は特に、自力で回復するのは難しくなることが多いです。

ですが、元になっているハードディスク自体がNASやサーバーの形で自宅・自社に置かれていて、
自身で管理ができるものである場合は、適切な措置を行うか専門のサービスにて、
間違えて消してしまったデータファイルを、後から復旧できる見込みがあります。

ネットワークドライブのデータを消した後で復旧するには? の続きを読む

故障したLANDISKのデータを復元するには?

I-O DATA(アイ・オー・データ)より発売されています、ネットワーク接続の可能な外付けハードディスクの、
LANDISK(ランディスク)にあるファイル・フォルダーを、うっかり操作のミスによって消去してしまったり、
突然エラーメッセージが表示されたり、ハードウェアのパーツの故障が起きて、
ストレージにあるファイルが開けなくなった時には、データを復元することはできる?という疑問について。

ランディスクが壊れて読み込めない時は?

まず、バックアップを取っていなかった場合でも、故障して読み込めなくなったLANDISKを、
もう一度読み込みしてデータ復旧ができる方法があります。

ハードディスクにアクセス不可などの読み込みエラーが起きて、デバイスマネージャーやディスク管理での、
ボリュームの認識はできるけれどファイルが開けない、または故障した、という時は、
Linuxの「Ubuntu」や「knoppix」から開いて、内部のファイルを回収する方法もあります。

ウブンツやクノーピクスのOSが書き込まれたCDディスクを、DVDドライブに挿入します。

そしてパソコンを起動してOSが開ければ、保管されていたファイルやフォルダーを、
別のデータ記憶装置にコピーして、バックアップが取れます。

また、故障したコンピューター関連のサポートを実施されたサービスで復元してもらうこともできます。

故障したLANDISKのデータを復元するには? の続きを読む

LANDISKのHDDを交換して修理するには?

「I-O DATA」(アイ・オー・データ機器)から開発・発売されています、
NAS(ネットワークアタッチストレージ)の製品である、
LANDISK(ランディスク)に内蔵されているハードディスクドライブが、
ある時 急に故障して読み込めなくなった場合には、どうすれば機材を修理することができる?という疑問について。

エラーランプの点灯のサインが表示されたら?

まず、LANDISK本体のランプが赤く点滅する形で点灯している場合は、
内部のハードディスクが壊れてしまったか、エラーなどで読み込めなくなったサインを表します。

HDDの故障の原因には「ヘッドクラッシュ」や「コントローラーの破損」といった、
いくつかの理由があるのですが、ひとまずそれ以上の損傷の進行を防ぐために、
一度LANDISKの電源を切って、電源コードやLANケーブルもいったんコネクタから取り外します。

多くのNASの製品では、一般の個人でも内蔵ハードディスクを交換できるように、
ケースのふたを取り外しして、ストレージの換装による修理が可能なように設計されています。

(一台のみのハードディスク搭載型のNASは、通常ではストレージの分化が想定されていない、
 ややディスクの取り外しによる交換の修理の作業が難しい構造の製品もあります。)

壊れたLANDISKの修理をするには、壊れたハードディスクを新しいHDDを購入して交換する必要があり、
自身で実践をするか、知人に行ってもらったり、また専門のサービスで代行をしてもらう方法があります。

LANDISKのHDDを交換して修理するには? の続きを読む

NASにアクセスできない原因と修理の方法は?

ネットワーク回線に接続して複数の機器からアクセスできるデータ記憶装置の、
NAS」(Network Attached Storage/ネットワークアタッチストレージ)を、
パソコンなどの電子機器で使用する際に、無線LANなどの回線を通じてのアクセスがなぜかできない、
という場合の原因と、解決に向けての修理の方法にはどういったものがある?という疑問について。

ファイルサーバーの取扱説明書(マニュアル)を開いて確認する

まず基本としまして、BUFFALOの『LinkStation』(リンクステーション)や『TeraStation』(テラステーション)、
またI-O DATAの『LANDISK』(ランディスク)や『玄箱』などを購入して、ネットワークに接続する前には、
製品のパッケージに同梱されている取扱説明書を読んで、手順に沿って進めます。

または、パソコンにインストール・セットアップする管理用のユーティリティーの、
「マニュアル」や「ヘルプ」といったコーナーにも、主なトラブルの解決方法が記載されています。

特によくある、アクセスができなくなるトラブルの原因と、その修理の手法の例をひととおり記述していきます。

一方でネットワークアタッチストレージは、普通の外付けHDDやRAIDケースよりもシステムが複雑で、
HDDから読み込みできなくなったファイルを開き直すのは、一般の個人ユーザーでは難しくなることもあり、
専門のサービスでのみ復旧ができることも多くなります。

NASにアクセスできない原因と修理の方法は? の続きを読む

NASのハードディスクをフォーマットして問題を修復するには?

BUFFALOのLinkStation(リンクステーション)やTeraStation(テラステーション)といった、
ネットワークドライブは、NAS(ネットワークアタッチストレージ)と呼ばれる記録装置に該当します。

これらのNASが、容量が埋まったりRAIDアレイの崩壊といったトラブルで使用ができなくなった時に、
ハードディスクをフォーマットして問題から修復するには、どのように操作をすればいい?という疑問について。 

ネットワークアタッチストレージのHDDに不具合が出たら?

まず、近年ではネットワークに接続できるさまざまな電子機器が普及しているため、
デスクトップパソコンからLANケーブルで接続したり、自宅・自社サーバーからアクセスができます。

または、ノートパソコンの内蔵無線LANカードで接続をしたり、
スマートフォンやタブレット端末からつなげる、といった応用性を広げて使う方法があります。

ですがその分、NASに搭載しているハードディスクドライブが映像や音楽、画像といった、
容量の多いファイルですぐに埋まってしまい、頻繁に書き換えを繰り返す場合もあります。

またHDDのセクタが断片化して読み込みが遅くなることもよくあります。

そんな時には、一度NASのケースに内蔵されたハードディスクドライブを整理してバックアップを取ってから、
「ディスクフォーマット」を行って、RAIDアレイの構築を見直してみることで、
読み込み速度の遅延や故障、エラーを防止したり、トラブルからの修復をしていくことにもつながります。

コンピューターの操作に慣れていないうちは、問題の解決で ある程度高度な操作になることも多いです。

その際に、専門のサービスに注文をして、NASをリカバリーする作業の代行をしてもらうこともおすすめします。

NASのハードディスクをフォーマットして問題を修復するには? の続きを読む