「デバイスが認識しない」のページの案内

『デバイスが認識しない』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

データ記憶用のデバイス


「デバイスが認識しない」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「デバイスが認識しない」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

HDDを取り外して付け直した後で認識しない時に復旧するには?

データ記憶ストレージであるハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)を、
一度デスクトップパソコンやノートPCの本体から取り外して再度ドライブベイに付け直してから、
電源ボタンを押して起動した時に、一度取り外したハードディスクがなぜか認識しない状態で、
内部の保存データが開けなくなったら、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

パソコンの電源をもう一度起動し直してみる

まず、二台以上のハードディスクやSSDを搭載して運用されているデスクトップパソコンの内部のドライブベイから、
一度ストレージを取り出して再度付け直したり、交換をされてから最初にパソコンの電源を起動した時は、
新しいデバイスとしてWindowsなどのオペレーティングシステムに正しく認識されていない場合があります。

その場合は、Cドライブだけがエクスプローラーやダイアログの画面で表示されて、
増設していたD~ドライブのアイコンの方が表示されていない状態です。

一度パソコンをシャットダウンをしてから電源コードを抜いて、もう一度電源を入れ直して起動し直すと、
二回目以降には、正常に読み込みされて自動的にHDDないしSSDへのアクセスが復旧する場合もあります。

HDDを取り外して付け直した後で認識しない時に復旧するには? の続きを読む





デスクトップパソコンの差込口で機器が読み込めない時の修復

デスクトップパソコンの本体のケースに配置されている、USB用のポートやディスプレイ用のポートなどの
複数のプラグの差込口に、必要なパーツのコードや外付けの周辺機器の付属ケーブルを差し込みしたところ、
なぜか正常に認識されず読み込めない時には、どうすればアクセスできる?という疑問について。

接続するUSBコネクタの位置がずれていたら?

まず、ポータブルHDDやカードリーダーなどでの、差し込みをしているコードまたは機器のプラグが正常な向きで、
かつ対応されている種類のコネクタにしっかりと差し込まれているかどうかを、ご確認ください。

特に古い、もしくは新しいUSBメモリやUSBカードリーダー/ライターは、差し込みするポートの位置を間違えると、
USB2.0と3.0といった規格の違いで、デバイスの認識が正常にできない場合があります。

USBハブや延長コードを通して接続した場合は、一度取り外しをして直接デスクトップパソコンの本体につなげたり、
別のUSBポートに差し替える、または一度パソコンを再起動(Restart)して、再度、読み込みをされてみると、
周辺機器(Computer peripherals)のアクセスの状態が修復されることも多いです。

デスクトップパソコンの差込口で機器が読み込めない時の修復 の続きを読む






東芝製のハードディスクの故障をチェックして修復するには?

東芝(TOSHIBA)製のハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)の製品を、
パソコンや外付けのデータ記憶装置としてお使いの際に、少し読み込みの調子がおかしくなってきたため、
現在のディスクの状態は正常か、または長く使っていて故障の進行具合が進んでいないかどうかをチェックしたり、
問題から修復をするには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

ウィンドウズのエラーチェックで修復するには?

まず、Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)をお使いの場合は、
OSの標準機能のストレージのエラーをチェックして簡単な修復を行う「エラーチェック」が使えます。

デスクトップの画面からエクスプローラーを開いて、対象のCドライブ、
またはDドライブやリムーバブルデバイスのハードディスク型アイコンを選択します。

次に、「プロパティ」→「ツール」のタブを開いて、「エラーチェック:ドライブのエラーをチェックします」というメニューにあります、
「チェック」を押すと、スキャンが行われます。

「このドライブをスキャンする必要はありません」と表示されたら、キャンセルを押します。

「このエラーを修復する」と出た時は、「ドライブの修復」の項目を押して、
スキャンを行って、「~完了しました」と出たら、「閉じる」を押して、回復は完了です。

東芝製のハードディスクの故障をチェックして修復するには? の続きを読む






ハードウェア変更のスキャンで機器を再認識して復旧するには?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンを使用されている際に、
外付けHDDケースや外付けRAIDケース、ポータブル・ハードディスク、USBメモリ、
USBカードリーダー/ライターといった外部のデバイス装置を接続しようとしたら、
コンピューターに正常に認識されず、どうすれば読み込みの復旧ができる?という疑問について。

「USBデバイスが認識しません」とエラーが表示されたら?

たとえば、ウィンドウズ10のパソコンにデスクトップの画面を開いている状態で、
新しい外部のデータ記憶媒体(Information Medium)をUSBポートに接続した場合に、

USBデバイスが認識しません 
このコンピューターに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないか、
Windowsによって認識されていません。
」と警告メッセージが表示される場合があります。

まず最初に、USBコネクタ自体が割れていたり錆びていてデバイスが読み込めない場合には、
一般の個人ではファイルの救出が難しくなります。

その際には、すぐに専門事業のデータリカバリーセンターにて見てもらわれることを推奨します。

ハードウェア変更のスキャンで機器を再認識して復旧するには? の続きを読む

デジタルカメラのデバイスが認識しない時に復旧するには?

普段お使いのデジタルカメラ、またはデジタルビデオカメラをパソコンに接続して、
撮影した写真画像などのデータを読み込みしようとした時に、
デバイスドライバ―がシステムに認識しない状態になり、
ファイルが読み込めない時には、どうすれば復旧することができる?という疑問について。

デジタルカメラの読み込みを修復する前の準備

まず、修復の作業の前に念のため、レンズに傷がつかないようにキャップを付けるか、
本体から取り外してから行われることをおすすめします。

最初に、パソコンのUSBコネクタにつなげているUSBケーブルが、
付属のものではなく間違えて別の機材ものを使っていないか、ご確認ください。

デジタルカメラとUSBケーブルの差込口の形が同じでも、実際にはデバイスが認識しないことも多いです。

デジタルカメラのデバイスが認識しない時に復旧するには? の続きを読む

IDEのHDDが認識しない場合にSATA変換アダプターで復旧

PC/ATのハードディスクインターフェースの種類の一つである、
「IDE」(Integrated Drive Electronics/インテグラテッド・ドライブ・エレクトロニクス)
のHDDの製品をパソコンなどの電子機器で使用していた際に、

一昔前のIDEのHDD用のパーツで構成された、パソコンの本体が故障するなどして読み込めず、
デバイスが認識しない場合に、最近のSATA方式用の新しいパソコンの方に移し替えて接続をして、
データ復旧の措置をするにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

SATA対応のパソコンにIDEのHDDをつなげるには?

まず、IDE方式に対応されているデスクトップパソコンであれば、そのままPCケースのふたを開きます。

SATAに対応された最近のパソコンではIDE用のケーブルがなく、
通常ではSATA方式のみの仕様となっている製品もあります。

その場合には、別売の「IDE→SATA変換アダプター」を取り付けるなどの措置を行う必要があります。

IDEの仕様の、認識しない古いパソコンの本体ケースのカバーを開けて、
内蔵されているIDEハードディスクドライブを取り外します。

次に、お使いの新しい方のデスクトップパソコンの本体のPCケースを開きます。

電源ユニットにIDEで使われる「4ピン電源コネクタ」が付いているかどうかを確認します。

(もしなかった場合には、別売の変換アダプターまたは変換用ケーブルが必要です。)

自身では難しそう、という際には、専門のサービスでデータをサルベージしてもらうことができます。

IDEのHDDが認識しない場合にSATA変換アダプターで復旧 の続きを読む

パソコンに内蔵されたハードディスクが認識しない時の復旧

新しく購入したデスクトップパソコンを起動した時や、内蔵HDDが壊れたため新品に交換した時、
またはドライブベイに増設をした時に、BIOSやデバイスマネージャー、エクスプローラーで表示されずに認識しない、
という場合にはどうすれば復旧することができる?という疑問について。

新しいドライブ装置がコンピューターに認識されない時は?

まず、最初にパソコンを起動した段階では、
新しいドライブ装置をコンピューターのBIOSで認識ができない場合があります。

一度パソコンの電源を切ってから、もう一度起動をし直してみてください。

一度ご自身で、ハードディスクをドライブベイに内蔵されていた場合は、
デスクトップパソコンの本体のPCケースのカバーを開き直します。

(店舗で完成品として購入した新品のパソコンの場合は、
 内蔵パーツをあまり分解したり取り外すと保証が無効になることがあります。)

次に、HDDに接続していますSATA/IDEケーブルと電源ケーブルが、
正常にインターフェース部分に差し込まれているか、目視で確認をします。

また、SATA/IDEケーブルがマザーボードのコネクタに差し込まれているか、
電源ユニットがマザーボードと接続できているか、ひととおり確認をします。

もしストレージが正常に認識されなくても、まだ適切な復旧の措置を行うか、
専門のサポートの事業にて、データの読み出しの修復ができる見込みがあります。

パソコンに内蔵されたハードディスクが認識しない時の復旧 の続きを読む

WindowsでUSB機器が使用できない時のデータ復旧

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンに、
別のPCやその他の電子機器で使っていたデータ記憶装置などのUSB機器を新しくUSBケーブルから接続した際に、
エクスプローラーといったウィンドウに表示されず使用ができない、という場合には、
何が主な原因でどのようにすれば開ける?あるいは内部のデータ復旧ができる?という疑問について。

デバイスドライバソフトウェアが非対応になっていたら?

まず、WindowsをXPから7、7から8、8.1から10などにアップグレードしたり、
各種の提供サービスの更新でアップデートをした時、それまでパソコンにインストールされていた
そのUSB機器を動かすためのプログラムである専用の「デバイスドライバソフトウェア」が、
新しいOSでは非対応になっていて使用できないことがあります。

また、Windows XPで使っていたUSB機器をWindows 10につなげ直して使う、といった場合に、
稀に同様の原因で開けない、などのケースも考えられます。

ファイルマネージャー(File Manager)のエクスプローラーにアイコンが表示されていましたら、
プロパティ→ハードウェア、と進んで、コンピューターに接続された対象のデバイスを選択します。

そして、プロパティ→「ドライバー」の画面で、ハードウェアの詳細を確認します。

ですが、まだ適切な処置をするか、専門のサービスにて、復旧ができる見込みがあります。

WindowsでUSB機器が使用できない時のデータ復旧 の続きを読む

「場所が利用できません」と出てデータが開けない時の復旧

Microsoft Windows(ウィンドウズ)のパソコンで、USBメモリや外付けハードディスクなどの、
データ記憶装置を接続して、写真画像や動画、Eメール、住所録、計算表、HTMLといった、
ファイルの拡張子が保存されたボリュームの、アイコンまたは名称を選択して開こうとした時に突然、

場所が利用できません
~:¥は利用できません。このPC上の場所を指している場合は、デバイスやドライブが接続されているか、
またはディスクが挿入されているかどうかを確認してから、やり直してください。~
」(Windows10の場合)

というエラーメッセージが表示されてデータが見れない時は、どのように回復すればいい?という疑問について。

「場所が利用できません」と出る時のコネクタの状態

まず、「場所が利用できません」のメッセージの警告画面の一文の通り、
USBコネクタに、SanDisk(サンディスク)といったメーカーのUSBメモリーのコネクタ(connector)や、
アイ・オー・データ(I-O DATA)などの外付けHDD、BUFFALO(バッファロー)などのカードリーダーといった、
USBコードがしっかりと差し込まれているかどうかを確認してください。

特に、カードリーダーやアダプターを通して差し込みするデータ記憶装置の場合は、
メモリーカードがしっかりと差し込みされているか、異物は挟まっていないかどうかをよくチェックしてください。

プロのデータリカバリーサービスでしたら、大抵の電子機器に対応されていますので、
かなり古いコンピューターとその周辺機器を使っていて、すぐには対応しづらい場合には、
代行でデータを別の補助記憶装置に移し変える形で復元してもらうこともできます。

「場所が利用できません」と出てデータが開けない時の復旧 の続きを読む

ディスクの管理画面で表示されないボリュームを復旧

普段使用している外付けハードディスクや、新しく接続したUSBメモリ、SDカードなどのデータ記憶装置を、
Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンに接続してみたところ、
なぜか正常にデバイス機器がコンピューターに読み込みできない、ということがあります。

コントロールパネルに「管理ツール」→「コンピューターの管理」→『ディスクの管理』の
画面で確認をしてみたら、ボリュームが表示されない状態になっていた場合は、
どういったことが原因で、どうすれば復旧をしてデータを読み込みできる?という疑問について。

ハードウェアの接続の状態を確認する

まず、例としてデスクトップパソコンの空いているドライブベイに増設したHDDやSSDが読み込みできない場合に修復する方法について。

ストレージを追加してから、最初の一回目の起動では読み込みができず画面に表示されない場合があります。

パソコンを一度シャットダウンして再度立ち上げてみると、認識できることもあります。

または、電源ケーブルの中間コネクタやSATA/IDEケーブルのコネクタが、
ハードディスクのインターフェースやマザーボードにしっかりと差し込まれているか再確認してください。

ディスクの管理画面で表示されないボリュームを復旧 の続きを読む

IDE方式のHDDが認識しない原因とデータを復旧する方法

ハードディスクインターフェースの規格のひとつである、
IDE(インテグラテッド・デバイス・エレクトロニクス)※別名:ATA(AT Attachmen)が導入されたHDDを、
デスクトップパソコンなどのコンピューターの機器で読み込みを行おうとしたら、
なぜかデータが認識できないため、原因と復旧の方法を知りたい、という場合の詳細について。

IDEケーブルの接続の状態を確認する

まず、IDE(Integrated Drive Electronics)の方式のハードディスクの専用コードである『IDEケーブル』が、
正常にインターフェースとマザーボードに差し込まれているかどうかを確認します。

テープ状のリボンケーブルが強く引っ張られてコネクタから少し切れてしまうと、使用できなくなります。

もし破損していたら、IDE方式のHDDがしっかりと認識しない原因となるため、
解決をするには新品のIDEケーブルを購入して取り換えるか、専門のサービスにて復旧ができます。 

IDE方式のHDDが認識しない原因とデータを復旧する方法 の続きを読む

データが保存されたハードディスクに接続できない時の復旧

コンピューターの外部のデータ記憶装置である『ハードディスクドライブ』(Hard Disk Drive)を、
パソコンなどの装置につなげようとした際に、既にフォーマットが掛かっていて
一回以上使用しているハードディスクドライブがなぜか開けず、正常に接続できない時には、
どうすれば内部の保存データにアクセスして復旧することができる?という疑問について。

ハードディスクドライブに異常が出ていた時は?

まず、ハードディスクの仕組みで回転しているプラッタ(磁気媒体の円盤)のあたりから
カタカタ…コトコト…といった音が鳴っていたり、金属の焦げたような異臭がしたりしたら、
ストレージが物理的に故障している危険があるため、すぐに電源を止めて通電を停止してください。

ランダムアクセス(random access)でファイルを展開することができるHDDは、
データを開く速度も早くて済む、大変便利な補助記憶装置です。

ですが、固定ディスク自体が壊れていると一般の個人では読み込みが不可能になるため、
専門サポートの「データ復旧サービスセンター」に見てもらう必要があります。

データが保存されたハードディスクに接続できない時の復旧 の続きを読む

外出先でデータを印刷できない時の対処方法は?

ビジネスでの出張など、何かの目的で外出して遠くの場所へ行った時、
急に何かのデジタルデータを紙面に印刷することが必要になるケースもあります。

その場合に、プリンターや複合機を手持ちでないため、すぐに印刷するのが難しくなった、
といった時にはどうすれば解決ができる?という疑問について。

ホテルのロビーでプリントのサービスをお願いする

こちらの一例では、主にリゾートホテルやビジネスホテルで宿泊した時のケースについて解説いたします。

まず、ノートパソコンやモバイル端末を持ち運んで現地で合間に操作を行っている時に、
例えばツアーのプランや旅客機・列車・船舶の予約などに申し込んで、
バウチャーチケットに印刷することが必要になることがあります。

その時には、プリンターを持ち運んでいないことがほとんどのため、そのままでは印刷ができません。

特に海外に来ている時は、さらにプリントが難しくなりがちです。

そこでまず、ホテルのロビーのあるフロントにパソコン一式がサービスで設置されていましたら、
そこの機材の中にプリンターが置かれているかどうかを確認します。

そちらのパソコンに、プリントしたいファイルを保存したメモリーカードを差し込んだり、
インターネットのサービスのページやクラウドストレージにアクセスして、
必要なファイルを開いて用紙の印刷を行うことができるかどうか、チェックされてみてください。

外出先でデータを印刷できない時の対処方法は? の続きを読む

認識できないHDDからのデータ吸出しを実践するには?

パソコンや外付けのハードディスク、NASなどのデータ記憶装置を使用している際に、
ある時、アクセスエラーやシステムの破損、あるいはフォーマットが異なるために、
エクスプローラーなどの画面で開けずに認識ができなくなってしまうケースもあります。

その際、自分自身ではどのようにすれば内部のファイルやフォルダーを吸出しして、データの復旧を実践できる?
またはデータリカバリーサービスで作業を行ってもらうことはできる?という疑問について。

別のオペレーティングシステムからHDDを読み込むには?

まず、Western Digital(ウェスタンデジタル)や東芝(TOSHIBA)、Seagate(シーゲート)、日立(HGST)、
またIBM(アイビーエム)やHP(ヒューレットパッカード)、FFF SMART LIFE CONNECTEDといった、
ハードディスクの製品の読み込みは、重度の物理障害による故障以外のトラブルの場合、
別の手法を使って自身で開き直せる見込みのあるケースもあります。

例えば、アクセスエラーが発生した場合や、コントローラーに一部、問題が起きている場合は、
Windowsのパソコンで正常に開けなくなることがあります。

ですが、AppleのmacOS(Macintosh)やLinux(Ubuntuなど)のオペレーティングシステムのパソコンを起動して、
そちらに外付けまたは増設でストレージを接続してみると、正常にHDDのディレクトリが開けて、
中身の保存されているファイルをコピーして吸出しできることもあります。

認識できないHDDからのデータ吸出しを実践するには? の続きを読む

HDDがRAWと表示された時に復旧させるには?

Microsoft Windows(マイクロソフトのウィンドウズ)のパソコンで、
「外付けハードディスク」や「ポータブルHDD」をUSBコネクタから接続したり、
同じくウィンドウズのデスクトップパソコンに増設してRAIDにしたり、
パーティション領域を増やしてデュアル・ディスク・ドライブとして運用する際、時には問題が出ることもあります。

その中の一つで、ハードディスクが「RAW」という状態で表示されて 、
なぜかデバイスがしっかりと開けないアクセスエラーのトラブルが出た場合には、
どうすればHDDを正常に認識させたり中身のデータを開いて復旧することができる?という疑問について。

「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」と出たら?

例えば、ドライブの「ブートセクタ」という部分が何かの原因で壊れてしまうと、
エクスプローラーのファイルブラウザーの画面で、「PC」(マイコンピューター)から
ドライブ文字のアイコンを開こうとする際に、

「場所が利用できません。 ~にアクセスできません。
 ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。」

などのエラーメッセージが表示されて、内部のディレクトリが開けないことがあります。

時には、エクスプローラーにドライブ文字とアイコン自体が表示されない場合もあります。

ですが、外付けHDDケースやRAIDのアクセスランプが正常に点灯していて、
しっかりとデバイスマネージャーやBIOSの設定画面、ブートメニュー画面などに、
そのHDDの名前が表示されていれば、パソコン自体にはしっかりと認識されています。

HDDがRAWと表示された時に復旧させるには? の続きを読む

エクスプローラーで外付けHDDが読み込めない時の修復方法

Windows(ウィンドウズ)のオペレーティングシステムをインストールしたパソコンに、
外付けハードディスクをUSBコネクタから接続したら、なぜかエクスプローラーの画面で表示されない、
という場合に読み込みの修復をするには、どのような方法で対処をすればいい?という疑問について。

USBポートに正しくケーブルが差し込まれているかどうかを確認

まず確認として、外付けハードディスクの電源がしっかりと付いていて「休止モード」などになっていない状態で、
USBケーブルも2.0または3.0の正しいUSBポートに入っているかどうかを、見直してみてください。

外付けHDDのアクセスランプも正常に点灯していて、ケースの中のディスクも抜き取ったままにしていなくて、
正しい向きでしっかりと入って固定されているかどうかも見直します。

もし他のパソコン本体を一台以上お持ちであれば、
試しにそちらでつなげ直して読み込めるかどうか確かめてみてください。

エクスプローラーで外付けHDDが読み込めない時の修復方法 の続きを読む

「ディスク構造が壊れているため…」と表示される時は?

Windowsのパソコンで、ハードディスクドライブを外付けで接続した時に、
ドライブ装置が自動的にバルーンで表示されない時は、
エクスプローラーから「PC」(マイコンピューター)のフォルダーを自分で開いて、アクセスする手順があります。

ですが新しいドライブのアイコンは表示されていても、そこを開こうとすると、

「場所が利用できません。:¥にアクセスできません。ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません。」

という「赤い×マーク」のエラーメッセージが出て、データを開けない問題が発生したら、
どうすれば読み込みの復旧ができる?という疑問について。

「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」と出たら?

まず、この読み込みエラーの原因はハードディスクにある、
MFT」(Master File Table/マスターファイルテーブル)という、
中身のファイルやディレクトリの位置を差し示すための領域が破損して、
ディスク構造が壊れている状態であるために、読み取ることができなくなっています。

このエラーが出ていると、「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」
といったメッセージが出て、Windowsのオペレーティングシステムからでは何度開こうとしても、
上記のようなエラーが出てきて、いつまでたってもアクセスできない状態が続きやすいです。

「ディスク構造が壊れているため…」と表示される時は? の続きを読む

増設したハードディスクが認識されない時に復旧するには?

デスクトップパソコンの本体のケースの中にある空いたドライブベイに、
新しくハードディスクドライブを増設した時に、
最初はなぜかコンピューターに認識がされず、追加したボリュームが読み込みできない場合があります。

筆者も以前、DドライブやEドライブとして使用するために取り付けして、
いざパソコンを起動してエクスプローラーなどを確認したところ、
新しいローカルディスクのアイコンが何も表示されていないことがありました。

そのような時には、どのように対処すれば認識されないHDDの復旧ができる?という疑問について。

IDE・S-ATAケーブルが接続できているかどうかを確認

このような時にはまず、いったん起動をシャットダウンして、しっかりとIDEケーブルまたはS-ATAケーブルが、
HDDとマザーボードのIDE/SATAケーブルコネクタにしっかりと差し込まれているかどうかを確認します。

電源ケーブルの方は、メインのCドライブに使っているディスクにつなげているケーブルの間に付いている、
スペアのコネクタを差し込んでみます。

うっかりコネクタの向きや位置がずれてしまわないように、注意してください。

最初に接続した段階では たまたまデバイスに認識されないケースがあり、
何回かパソコンの立ち上げを繰り返すうちに、自然にストレージが読み込みできる場合もあります。

また、プロのパソコン修理サービスで、読み出しの作業を行ってもらうこともできます。

増設したハードディスクが認識されない時に復旧するには? の続きを読む

macOSのパソコンでディスクのアクセス権を修復するには?

masOSのオペレーティングシステムにがインストールされたApple製のパソコンを、
日々、使っていくうちに ある日突然、「ディスクのアクセス権」が拒否されるなどの、
不具合が起きて、正常にコンピューターが使用できなくなった時には、
どのようにすればデータへのアクセスを修復することができる?という際の解決の仕方について。

パソコンの設定を変更した後でマニュアルやヘルプを確認する

まず、よくあるパターンとして、デスクトップPCからハードディスクを交換・増設した時や、
パーティションやユーザー別の詳細を変更した時に、問題が起こりえます。

筆者もMacパソコンを使い始めてから最初のうちは、
Windowsと大きく違う操作方法やシステムを覚える間に、大分ミスもありました。

masOSやハードウェアに関わる大きな変更を行った後でトラブルが発生した場合には、
ひとまずお手元の、市販のマニュアルブックやヘルプを再確認して、
どこかでに重要な手順を間違えていたり忘れていないかどうかを、見直してみましょう。

また、Macパソコンに対応された、私設のPC修理サービスで修復をしてもらうこともできます。

macOSのパソコンでディスクのアクセス権を修復するには? の続きを読む

USBハブからの接続でパソコンに認識しないエラーの修復

パソコンのUSBポートに、USBハブの装置を経由して接続した周辺機器(Computer accessories)が、
コンピューターのシステムに正常に認識しないエラーが出てしまい、
入力ができなくなったり、内部の保存されているデータの読み込みができない状態になった場合に、
デバイスへのアクセスを復旧するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

USBハブでポータブルデバイスを接続する時のエラーとは?

まず、マザーボードやハードディスク、電源ユニットなどのパーツをホコリや衝撃から保護するためのPCケースが、
小さめなサイズのデスクトップパソコンやノートパソコン、NASなどのコンピューターの機器では、
USBポートの数が少ないため、マウスやキーボード、プリンター、USBメモリといった、
おなじみの周辺機器だけでコネクタの数が埋まり、一度に多く差し込めない場合が多いです。

近年だとUSBコネクタからケーブルで接続するタイプの、デジタルカメラやビデオカメラ、
またUSB無線LANカード、外付けHDD、RAIDケース、ほか同期ができるスマートフォンやタブレット端末などの、
「デバイス」(device:コンピューターが認識するすべての外部周辺機器)が非常に数多く登場しています。

そこで、最近では補助装置の「USBハブ」を使って、
それぞれのポータブルデバイスの接続をお手軽にできるように使用していくと便利です。

しかし時々、USBハブや延長のケーブルを経由して接続すると、
パソコンにデバイスが認識しないエラーのトラブルが出てしまうこともよくあります。

もし、電子機器自体が物理的に破損していたら、基本的に一般の個人では、
壊れているUSBのデバイス自体の修復は難しいため、買い替えをされるか、
またはカスタマーサポートの修理サービスに出して、故障を直してもらわれることを推奨します。

USBハブからの接続でパソコンに認識しないエラーの修復 の続きを読む

カードリーダーからデータを読み込まない時に復旧するには?

SDメモリーカードやxDピクチャーカード、コンパクトフラッシュメモリーカードなどの、
パソコンやデジタルカメラで使用されるデータ記録用カードの媒体を、
カードリーダー(メモリーカードリーダライタ:memory card reader/writer)に差し込んで、
パソコンに接続した時に、なぜかデバイスと内部のデータを読み込まない場合に復旧をする仕方について。

USBカードリーダーで読み込みができない時は?

まず、パソコンのUSBコネクタに挿入したUSBカードリーダー・ライター(card reader/writer)から、
しっかりとコンピューターのデバイスが認識されているかどうかを、
アクセスランプ(LED)が点灯しているかどうかで確認します。

次に、差し込んだ補助記憶装置が、いくつかあるメモリーカードの差込口のうち、
対応されている箇所に正しい向きで差し込みができているかどうかを確認します。

また、接続するパソコンを変えてみると、データファイルへのアクセスを復旧できることもあります。

カードリーダーからデータを読み込まない時に復旧するには? の続きを読む

「このコンピュータへのアクセスを要求しています」と出たら?

Microsoft Windows(ウィンドウズ)のオペレーティングシステムを搭載しているパソコンで、
新しいアプリケーションソフトウェアをインストール使用した場合などに、ユーザーアカウント制御のウィンドウが出て

「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています」
という黄色の!マークでの警告メッセージが表示されることがあります。

「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求」の表示

アプリケーションソフトウェアのプログラム名の下に「認識できない発行元」と書かれていて、
その下には「キャンセル このプログラムの発行元も目的もわかりません」
「許可 このプログラムを信用します。発行元がわかっているか、
このプログラムを以前使用したことがあります。」という二つの項目が出てきます。

PCショップやインターネットから購入するアプリケーションソフトウェアの機能の中には
信頼性が不明な製作元のもので稀に、コンピューターウィルスや
スパイウェア、トロイの木馬などの有害なファイルが含まれている可能性があります。

「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています」と
エラーメッセージが出たら、ひとまずあまりそれ以上はソフトウェアの稼働を控えてください。

もし急にWindows(ウィンドウズといったオペレーティングシステムに深刻な問題が出てきたら、
パソコンの修理サポートに伝えて、修復をして読み込み直してもらわれることも推奨します。

「このコンピュータへのアクセスを要求しています」と出たら? の続きを読む

カードリーダーライターが認識しない時に修復するには?

『メモリーカードリーダライター』 (memory card reader/writer)をパソコンのUSBポートに接続した時、
またはそれにメモリーカードを差し込みした時に、コンピューターにデバイスが認識しない場合には、
内部のデータファイルが読み込めない状態から、どのようにすれば修復できる?という疑問について。

パソコンでデバイスを読み込めない場合は?

まず、SDHCカードやメモリースティックなどをカードリーダーに差し込んでパソコンに接続したら、
なぜか中身のデータがデバイスに認識しない場合に、アクセスの状態を修復する方法について。

USBカードリーダー・ライター(card reader/writer)とは、USBコネクタからパソコンに接続して、
データ記憶装置を読み取ったり、書き込みをするための補助記憶装置(USBデバイス)です。

メモリーカードリーダライタ自体にファイルが書き込まれているわけではなく、
microSDカードやxDピクチャーカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、
スマートメディア、マルチメディアカード、フロッピーディスクといった、
PCの裏側に直接差し込めない記憶デバイスを読み取るための役割です。

なので、たとえばデジタルカメラやモバイル端末に付属されたUSBケーブルから、
メモリーカードを差し込みしたままパソコンに同期して接続することでも、
設定されているフォルダーの内部のファイルはそこから読み出しできます。

または、専門のサービスでデータの読み出しや取り出しをしてもらう方法もあります。

カードリーダーライターが認識しない時に修復するには? の続きを読む

Eドライブが認識しないエラーを直すには?

Windowsのパソコンのドライブベイに増設したハードディスクや外部から接続したデバイスのうち、
「E」のボリュームラベルが割り当てられた「Eドライブ」や「F、G~」のストレージに、
読み込みのエラーが出てデータが開けない時に、修復をするにはどのように操作をすればいい?という疑問について。

ハードディスクやSSDのボリュームの文字が変わった時は?

まず、ボリュームの表示の文字が変わったことによる読み間違え、というケースがよくあります。

Eドライブとはパソコンのファイルマネージャーやディスクの管理画面で表示される区画の一つです。

HDDの内部のパーティションがいくつに分割されているかで、その内容が違ってきます。

パーティションが1つのみの時は、主に以下のような具合です。

「Cドライブ=ハードディスク Dドライブ=CD/DVD-ROMドライブ Eドライブ=USBの装置か増設したHDD」
と文字が表示されます。

(画面上ではリムーバブル ディスク(E:)と表示されるため、
 正確にはローカルディスクのEドライブとは少し意味が違います。)

パーティションを2区画に分割していて、ボリュームラベル(volume label)を変更した場合は、
「C=プライマリパーティション D=セカンダリパーティション E=DVDドライブ装置」、

そしてパーティション区画が3分割以上で、同じくボリュームラベルを変えた時には、
C、D、Eドライブのすべてがハードディスクドライブという具合に表示されます。

この時に、USBメモリや外付けHDDケースのセット(USBポートへの差し込み)の順番などによって、
主にEドライブ以降のアルファベットの文字の順番も変わります。

ここでうっかり、ストレージの文字の読み違えをしてしまったり、
また最近で開いたファイルの一覧からも、一部のデータの表示が消えることがありますので、
再度の確認をされてみてください。

また、壊れたパソコンの修理サービスにて、ひととおりの問題の確認と手直しをしてもらうこともできます。

Eドライブが認識しないエラーを直すには? の続きを読む

HDDのイメージディスクからPCのデータを拾い出すには?

ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)やSSD(メモリディスク)の内部にある、
オペレーティングシステムなどのデータを、イメージディスクの作成でバックアップしておいて、
後でPCが故障した時などに、そこからファイルやフォルダーを拾い出して、
スムーズに復旧できるようにするには、どのような手順で行えばいい?という疑問について。

パソコンのローカルディスクのデータを拾い出す方法とは?

まず、パソコンのローカルディスク(HDDやSSD)、またネットワーク上のフォルダー保存されている、
データのボリュームが長い蓄積で肥大化して、ついには入りきらなくなった場合には、
一度別のストレージにコピーして取っておいて、その後で容量を軽くすると便利です。

データのバックアップで、記録用ディスクなどのリムーバブルディスクに移動させたり、
もしものコンピューターの障害でデータが抹消されてしまった時に、
別の保存先のストレージからファイルを拾い出すために役立ちます。

HDDのイメージディスクからPCのデータを拾い出すには? の続きを読む

ディスクデフラグが失敗してデバイスが認識しない時は?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のOSの機能の一つである、
ディスクデフラグツール(ドライブの最適化とデフラグ)を実行した際に、外付けハードディスク、
またはメモリーカードや増設したドライブの最適化に失敗して、パソコンからデバイスとして認識しなくなった場合には、
どのような方法で外付けハードディスクなどのデータを復旧させることができる?というご質問について。

ディスクデフラグの最適化に失敗したデバイスの修復

まず、デバイスが認識される可能性のあるパターンと修復の方法を紹介します。

ファイルシステムのエラーが発生している可能性があるため、
そこで「chkdsk」(チェックディスク)を実行することで読み込みができる時もあります。

「スタートメニュー」→「ファイル名を指定して実行」(または「ここに入力して実行」)の入力欄に、
「cmd」と入力して、コマンドプロンプトを右クリックして「管理者として実行」で開きます。

「chkdsk g:」(対象のボリューム名のアルファベット)と入力すると、
チェックディスクの機能が動いて、ファイルシステムのエラーチェックと修復が行われます。

深刻なアクセスエラーが出て読み込みできない時は、まだ適切な処置をするか、
専門のサービスで、ストレージのデータを復帰できる見込みがあります。

ディスクデフラグが失敗してデバイスが認識しない時は? の続きを読む

リードエラーなどで読み込めない保存データを復元するには?

パソコンをお使いの際に、うっかり貴重なプログラムファイルやフォルダーを削除してしまった、
または急にリードエラー(読み込み不可)のアクシデントでデータが開けなくなった、
あるいはシステムが動かなくなった、といった場合には、どうすれば復元できる?という疑問について。

記録していたファイルが読み込めないリードエラーが出た時は?

まず、ストレージに記録していたファイルやプログラムが開けなくなるリードエラーが起きた場合、
たとえば、デスクトップ上のアイコンを押してもウィンドウの画面が開かなくない時は、
デバイスドライバの破損やインストールの失敗といった、システム面の問題が考えられます。

またフォルダーの内部の拡張子が読み込めない時は、接続のミスやハードウェア的な障害が出ているケースもあります。

主なトラブルのケースを下記にて掲載して、その対処方法とともに、まとめて記述いたしました。

急なコンピューターのエラーや深刻な故障のトラブルなどのアクシデントが起こった時のために、お役立てください。

リードエラーなどで読み込めない保存データを復元するには? の続きを読む

外付けHDDに異音が鳴り認識しない時にデータを復旧

外付けのハードディスクドライブを、データのバックアップや引き出しなどで日々使用している際に、
ある時、急にコトンコトン、カコンカコン、と異音が鳴り出して、
さらにデバイスマネージャーで認識しない場合に、データ復旧の措置はできる?という疑問について。

外付けハードディスクに異音が鳴り出したら?

まず、異音が鳴り出した場合は、ハードディスクの内部パーツのプラッタという、
データを記録するためのディスクに、データを読み書きするためのアームに付いた
ヘッドという回路が常時吸着している、ヘッドクラッシュという物理的な故障が発生しているおそれがあります。

たとえば外付けHDDを通電した際に、プラッタ(円盤)の回転しているあたりから、
「カタカタ…」といった、明らかに普段の稼働とは違う大きな音が鳴って、
パソコンなどのコンピューターにUSBポートで接続をしても正常に認識しない状態の時は、
特に深刻なヘッドクラッシュが起きているおそれもあります。

外付けHDDに異音が鳴り認識しない時にデータを復旧 の続きを読む

USB変換ユニットでPCのハードディスクを読み込むには?

パソコンの本体を複数台購入して所有していると、
そのうちの1台に急に不具合が出て正常に動かなくなってしまった時に、
別のPCがあればトラブルの対処法にも幅が広がり、また素早く実行できます。

例として、Windows10やWindows8/8.1などのOSを使っているコンピューターで、
急にオペレーティングシステム上のデスクトップの画面が開けなくなった場合は、
実質、ほとんどの操作ができなくなるので、時には深刻なトラブルです。

ハードディスクドライブを読み込むUSB変換ユニットとは?

まず、Windowsがセーフモードやスタートアップ修復の機能から起動が立ち上がらなかった時は、
場合によっては、オペレーティングシステムの再セットアップをしなければならなくなります。

また、OSには問題がなくてもマザーボードやCPU、メモリなどのパーツが故障していたら、
多くの場合、壊れた部品を新品に買い換えて、交換による修理をしなければなりません。

そんな時に、先にハードディスクドライブやSSDをパソコン本体のドライブベイから引き抜いて、
「USB変換ユニット」(HDD変換アダプター)などの読み取り装置につなげて、
別のパソコンからUSB接続で読み込む、というデータの取り出しの方法を使うと、また便利です。

USB変換ユニットでPCのハードディスクを読み込むには? の続きを読む

デバイスドライバの動作エラーを修復するには?

Microsoft Windows(マイクロソフトのウィンドウズ)のパソコンにインストールされた、
デバイスドライバ(device driver)のソフトウェアにエラーが発生したり破損が起きてしまい、
PCの筐体にある一部のパーツや、外部から接続している電子機器が正常に使用できなくなったら、
どのようにすればトラブルから修復することができる?という疑問について。

デバイスドライバが正しくインストールされていない時は?

まず、プリンターや外付けのデータ記憶装置、キーボード、マウス、スピーカー、ペンタブレットなど、
パソコンにはさまざまな周辺機器(Computer accessories)を、USBポートなどを通して接続して使用できます。

普通のマウスやキーボードなど付属のソフトウェアが付いていないシンプルな機材なら、
専用のアプリケーションソフトウェア(Application Software)のインストールなども特に必要なく、
コネクタに接続すればすぐにデバイスに認識されて使えます。

しかし、複合機やペンタブレット、デジタルカメラ、スマートフォンなど複雑な機能の周辺機器の場合、
対応したソフトウェア『デバイスドライバ』をインストールしなければ、
正常なデバイス認識ができない物もあります。

アプリケーションソフトが同梱されている機材は特に、購入した最初の時にしっかりと取扱説明書をよく読んで、
また後にエラーや故障の問題が出た時も、正しい手順に沿って修復の作業を行っていきましょう。

再度の接続をしても読み込みができない場合でも、まだ適切なつなげ直しの措置を行うか、
専門のサービスにて、多くの場合は外部の機材のアクセス状態の修復ができます。

デバイスドライバの動作エラーを修復するには? の続きを読む

パソコンの動作が一時停止する不具合を解消するには?

パソコンを動かして、アプリケーションソフトウェアなどを使っている最中に、
急に動作が一時停止して動かなくなることは、よく起こりえます。

そこで、一時的な動作停止とは言っても、そのタイムラグが数秒、数十秒、数分、
またそれがどの程度の頻度で発生するか、何の動作で起こるのか、
他のパソコンでも同様に停止が起きるのか、と、修復をする際には状態を把握してみる必要があります。

パソコンがストップする問題の事例

・OSを起動してから、1時間くらいの間は数分おきに何度も止まってしまう。

・コンピューターウィルス対策ソフトの、自動更新や自動スキャン中によく停止しかける。

・CGソフトや動画ソフトで、重いファイルを開いて編集している時にフリーズする。

・普段はあまりないけれど一回の起動につき一回くらいの割合で、一時停止する。

・とにかく何の作業をしていても、頻繁にストップする。

もし小型・薄型のノートパソコンなど、不具合の出たパーツの取り外しが自身では難しいマシンの場合には、
私設のPC修理サービスにて、換装の作業を行ってもらうこともできます。

パソコンの動作が一時停止する不具合を解消するには? の続きを読む

デバイスドライバの機器をインストールし直して修復するには?

プリンターや複合機、スキャナー、ペンタブレットなど、コンピューターの外部から接続をする装置を、
パソコンに接続した際に、正常に認識ができないトラブルが起きた場合に、デバイスドライバを再度インストールして、
対象の電子機器のアクセスの状態を修復するにはどのように操作をすればいい?という疑問について。

一度デバイスのプログラムを消去してみる

まず、プリンターや複合機、スキャナー、ペンタブレット、液晶ディスプレイ、コントローラー、
ディスクドライブ、デジタルカメラ、FAXといった周辺機器をパソコンに接続してデバイスに認識させる際に、
印刷機などの一部の特定の装置は、専用のソフトウェアのプログラムをインストールして使う物もあります。

これらのデバイス装置を普段使っている最中に、何らかのエラーやデバイスの認識が不能になるトラブル、
またはソフトウェアの障害が起きて使えなくなった場合、
もう一度最初からデバイスにインストールをし直さなければ使えない、という場合もあります。

設定が難しい、という際には、専門業者のパソコン修理サービスにて、代行作業をしてもらうこともできます。

デバイスドライバの機器をインストールし直して修復するには? の続きを読む

I/Oデバイスエラーが出て認識されない時に修復するには?

Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンを使っている時に、
I/O(input-output=インプット・アウトプット)のデバイスエラーが発生してしまうことがあります。

その際に、PCに接続をしている特定の電子機器の装置がコンピューターに認識されない場合には、
どのようにすればシステム上の問題が出た箇所を修復することができる?という疑問について。

I/O(インプット・アウトプット)のエラーとは?

まず、I/Oとは、input-output(インプット・アウトプット)の略語で、
入出力という意味を表すコンピューター用語です。

I/Oデバイスエラーとは、わかりやすく書きますと、すなわちパソコンなどのコンピューターの機器に、
入出力装置がデバイスで認識されないエラーが発生するトラブルのことを指します。

外部からデータを送信する入力と、内部から外部に送る出力の処理の作業が、
入出力装置のデバイス認識ができないために行えず、
~(ドライブ装置など)にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。
といった警告メッセージのバルーンが、画面上に表示される場合があります。

主に内蔵のCD/DVDドライブやBDドライブ、USBメモリやSDカード、外付けHDD、RAIDケース、FDドライブなど、
特にUSB2.0コントローラに接続されている装置で、認識されないI/Oデバイスエラーの状態が起こりえます。

もしノートパソコン本体のUSBポートといった部分が破損していたり、
マザーボードやDVDドライブの破損などによる動作不良で正しく接続できなくてデータが開かない場合には、
PC関連のトラブル解決のサービスで修理をしてもらわれることもおすすめします。

I/Oデバイスエラーが出て認識されない時に修復するには? の続きを読む

周辺機器のインストールができない時に読み込むには?

MicrosoftのWindowsやAppleのmacOSといったオペレーティングシステムのパソコンで、
周辺機器のプログラムをインストールしようとしたら失敗してできない時に、
デバイスドライバを正しく認識させたり、ソフトウェアをセットアップするの措置をして、
コンピューターで正常に読み込むにはどのように操作をすればいい?という疑問について。

パソコンの周辺機器がインストールできない時は?

まず、Windows(ウィンドウズ)やmacOS(マック)のパソコンは、オペレーティングシステムの起動中に、
USBポートの差込口に周辺機器(Computer peripherals)のUSBケーブルを差し込むだけで、
新しいハードウェアとして自動的に検出されて、デバイスに認識して接続させることができます。

しかし周辺機器の中にはプリンターなど、セットアップ用のCDソフトから先に専用プログラムをインストールして、
決められた手順に従って接続をしなければ、正常に読み込みできず使用できない機材もあります。

たまに、ハードウェアが検出されないエラーが起きる場合もありますので、
手動でデバイスの認識を行う方法も知っておくと便利です。

または、プロのパソコン修理サービスに注文をして、不具合を解消してもらうこともできます。

周辺機器のインストールができない時に読み込むには? の続きを読む

オーディオプレーヤーに曲データが取り込みできない時は?

コンピューター上に音楽をインポートして再生して聴くための装置である、
「デジタルオーディオプレーヤー」(digital audio player)を使う際に、
曲を入れる時のやり方がよくわからず、またはエラーが起きてプレーヤーに取り込みできない場合に、
曲データをしっかりと取り込みするには、どのような手順で行えばいい?という疑問について。

ミュージックのデータを取り込みして保存するには?

まず基本としまして、携帯音楽プレーヤーに曲を転送して取り込みするには主に、
インターネットにアクセスして、ミュージックのオンラインストアから受信して購入をするか、
パソコンにデジタルオーディオプレーヤー(DAP)の機器を同期させて、インポート⇒転送をして内部のメモリーに保存します。

小型で持ち歩けるモバイル機器である、携帯音楽プレーヤーの本体の機能だけで、
曲を直接データの保存をするには、インターネットに接続ができている必要があります。

オーディオプレーヤーに曲データが取り込みできない時は? の続きを読む

デバイスドライバを追加してシステムが破損した時の復元

パソコンに周辺機器をUSBケーブルなどで接続したら、次回からの起動ができなくなってしまったり、
WindowsのOSの画面が開かなくなった、というケースは意外にも多く出てきます。

例えば、USBメモリーをパソコンのUSBポートに差し込んだまま再起動したらWindowsが起動せず、
かわりに青い背景と白文字の画面が表示されて止まってしまった、ということはよくあります。

これらの原因でシステムが破損した時には、どうすればコンピューターを復元することができる?という疑問について。

コンピューターのデバイスの機器の一覧

まず、デバイスマネージャーの画面を確認すると表示される通り、ドライバには多くの電子機器があります。

DVD/CD-ROMドライブをはじめ、IDE ATA/ATAPIコントローラ、USB(Universal Serial Bus)コントローラ、
次にキーボードコンピューターやサウンド、ビデオ、コントローラー、システムデバイス、ディスクドライブ、
そしてディスプレイアダプタ、ネットワークアダプタ、ヒューマンインターフェイスデバイスに、
プロセッサ、ポート (COMとLPT)、マウスとそのほかのポインティングデバイス、モニタ、など。

これらの中から、通常とは違う表記になっていて、エラーのサインが出ている箇所があるかどうか、
チェックをされてみてください。

パソコンの内部パーツ、または外部のハードウェア自体が破損していると思われる場合には、
専門事業のPC修理サービスに出して、直してもらわれることを推奨します。

デバイスドライバを追加してシステムが破損した時の復元 の続きを読む

コントロールパネルからデバイスエラーを検索するには?

プリンター(複合機)やマウス、キーボード、外付けHDD、USBメモリ、カードリーダーなどの、
パソコンに接続する周辺機器が突然読み込めなくなって操作不能な状態になったり、
インストール&セットアップをした後でも、ボリュームラベルがファイルマネージャーなどの画面に表示されず、
PCに認識されていない場合に、エラーを検索して修正をするにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

デバイスマネージャーからチェックするには?

まず、Windowsの画面左下のスタートメニュー⇒コントロールパネル⇒システム⇒ハードウェア
⇒システムのプロパティの画面で、デバイスマネージャーをクリックして、進めていきます。

以上の手順でデバイスマネージャーの画面を開きますと、CVD/CDドライブや、
キーボード、モニタ、マウスとそのほかのポインティングデバイス、USBコントローラ、
またサウンド、ビデオ、およびコントローラ、ディスプレイアダプタ、プロセッサなど、
パソコンに接続されているすべての周辺機器の一覧が表示されます。

名称の左の+マークをクリックすると、さらに各機器の一覧の項目が表示されます。

コントロールパネルからデバイスエラーを検索するには? の続きを読む

差込口が折れたデータ記憶装置からファイルは復旧できる?

HDDやメモリーカードを持ち運びしている最中や、プラグの引き抜きする際に、
誤って曲げてしまい、ピンや差込口のコネクタの部分が折れてしまった場合には、
破損したデータ記憶装置から、ファイルを復旧することはできる?という疑問について。

差込口が折れてパソコンで読み込みできなくなったら?

まず、PC本体に内蔵されたハードディスクドライブやSSD、USBメモリ、CF、MO、SDカード、xDピクチャーカード
コンパクトフラッシュなどのデジタルデータの補助記憶装置は、
差込口(インターフェース)をSATA/IDEケーブルや電源ケーブル、またはUSBポート、カードリーダー、
またデジタルカメラ本体といった電子機器に接続して、データを読み込みしたりフォーマットを行います。

ですが、差込口のピンが一本でも折れてしまったり、または欠けていたり錆び付いていると、
大抵は読み込みが正常にできなくなり、場合によってはそのまま破損が悪化してしまいます。

外部のケースのプラスチックが少し欠けただけでしたら、接続面に欠片が挟まっていなければ大丈夫です。

差込口が折れたデータ記憶装置からファイルは復旧できる? の続きを読む

ハードウェアのデバイスドライバが読み込めない時の解決手段

パソコンの外部からUSBポートで接続する周辺機器には、プリンターやスキャナー、カードリーダー、
また外付けHDD、USBメモリー、デジタルカメラから接続するSDメモリーカード、MOドライブなど、
さまざまなハードウェアがあります。

しかし、『このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。
ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります
。』
という認識エラーの表示が出て正常に読み込めない時には、どのような方法で修復をすればいい?という疑問について。

「このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません」と出たら?

まず、Microsoft Windows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のパソコンの画面で、
「このハードウェアのデバイスドライバを読み込むことができません。」と表示された場合の直し方の手順について。

最初に、『スタートメニュー』から『コントロールパネル』⇒『システム』⇒『ハードウェア』
⇒『デバイスマネージャー』と移動して、接続された各種の機器の一覧が表示されている画面を開いてください。

そこに黄色い「!、?、×」のマークの付いた項目や『不明なデバイス』と表示されている箇所がありましたら、
そこの項目を右クリックでアンインストール(削除)してから、パソコンを再起動します。

またその際に一度USBコードを抜いて、外部の電子機器の電源を切って、もう一度再接続されてみてください。

ハードウェアのデバイスドライバが読み込めない時の解決手段 の続きを読む

ニンテンドースイッチ・DSの故障を修理するには?

任天堂株式会社から開発・販売されています、『Nintendo Switch』(ニンテンドースイッチ)と『ニンテンドーDS』(ディーエス)。

NDSは実質それまでの携帯型のハードウェアの機種の後継という形で普及し、またまったく新しい媒体として販売されて、
さらにDS Lite→DSi、3DS、そしてニンテンドースイッチと、次々に販売されています。

ニンテンドースイッチまたはDSを持ち運びの際に、もしうっかり落としたりしても少しくらいの
衝撃でしたら角に小さなキズがつくくらいで済むのですが、落とした場所が悪かったり、
長時間水濡れしたり水没した場合は、動作に異常が出てしまうこともあります。

ハードウェアが破損する原因と事例

・高いところから落としてしまうなどで強い衝撃を受けてしまう。

・うっかり踏みつけてしまい、モニターの画面やボタンが割れてしまう。

・水溜りや川、池などに落として水没させてしまう。

・コーヒーやお茶、他 飲料の入ったコップを倒してしまい本体にかかってしまう。

・折りたたみ部分が逆方向に折れ曲がって破損してしまう。

・ボタンの連打をつづけていくうちに操作が効かなくなってしまう。

・インターネット回線に接続できない。

・カメラ機能がレンズの破損などで壊れてしまう。

・電源が入らない、または起動画面が映らない。

・SDメモリーカードが正常に認識されない。

ニンテンドースイッチ・DSの故障を修理するには? の続きを読む

PS Vita・PSPの故障を修理するには?

SONY(ソニー)から開発・販売されています、PS Vita(PlayStation Vita-プレイステーション・ヴィータ)、
またはPSP (PlayStation Portable-プレイステーション・ポータブル)を日々、使っている際に、
ある時 急に製品が故障したら、どうすれば修理ができる?という疑問について。

プレイステーションヴィータやポータブルが壊れたら?

まず、PSPの場合、ソフトウェアにはUMD(Universal Media Disc)という光ディスクが採用されていて、
セーブデータの保存にはメモリースティックが使用されています。

PS VitaやPSPの本体は、大変性能が高く丈夫に作られています。

しかし、本体をうっかり水の中に落としてしまったり、硬い床に落としてしまう、
またうっかり踏みつけてしまい、モニターの画面や基板、ボタンが割れてしまうなどの
破損が起きてしまった場合には、修理または買い替えが必要になってしまいます。

PS Vita・PSPの故障を修理するには? の続きを読む

USBの機器がデバイスマネージャーに認識されない時の修復

パソコンのUSBポート(外部から接続する機器のコードの差込口)に、
プリンターや複合機、カードリーダー、レーザーマウス、オーディオデバイス、タブレット、USBメモリーといった、
周辺機器(peripheral equipment)を接続したところ、『デバイスに認識されません』といったエラーが発生して、
PC上で読み込めない時には、どうすれば修復することができる?という疑問について。

一度プログラムをアンインストールしてみる

まず、初めて接続する周辺機器の場合、CDまたはDVDディスクからインストールが必要なプログラムもあります。

ひとまずは、マニュアルの手順を見直されてみてください。

例えば複合機など、CDのインストール中に、手順に従ってUSBポートへ接続するものなどがあります。

正常な読み込みに失敗してしまった場合は、一度プログラムをアンインストールして、
もう一度CDやDVDからインストールをし直されてみてください。

USBの機器がデバイスマネージャーに認識されない時の修復 の続きを読む