「インターネットのトラブル解決」のページの案内

『インターネットのトラブル解決』の分野別にカテゴリー分けした見出しの一覧です。主にそれぞれのエントリーページの、導入の部分に当たるコンテンツを掲載しています。

無線LANルーター


「インターネットのトラブル解決」に関するページの見出しリスト

当カテゴリー「インターネットのトラブル解決」内での、各記事ページの見出しの一覧リストです。

LinkedInのデータをバックアップして復旧するには?

ビジネスに特化されたSNSのサービス「LinkedIn」(リンクトイン)での画面上で、
間違えて書き込みしたデータを削除する、などのトラブルで失った時のために、
万が一に備えてバックアップを取って、後で復旧できるようにするにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

手動のコピー&ペーストでバックアップするには?

まず、LinkedInの管理画面上から手動で部分的にテキストをコピー&ペーストする時は、
たとえばプロフィールのコンテンツでは、コーナーの右上部分にあります、ペンのアイコンをクリックします。

「ヘッドライン」や「現在のポジション」に記入されているテキストを、パソコン上のメモ帳や文書ソフトのシートに
貼り付けして、外付けハードディスクドライブやRAID、NAS、DVD-R、といったストレージにデータファイルを保存します。

また、「連絡先情報」の項目を開いて、各種のアドレスもコピー&ペーストで保存します。

続いて、「自己紹介」や「注目のコンテンツ」に記述されているテキストなどもバックアップしていきます。

また、ネットワーク上のウェブブラウザでの操作がまだよくわからない、
あるいは正常にインターネットが使用できなくなった、という際には、
パソコントラブルのサポートセンターで、ある程度まで問題を解決してもらうこともできます。

LinkedInのデータをバックアップして復旧するには? の続きを読む





ウェブブラウザの画面で正常に表示できないページを修復

コンピューターからインターネットにアクセスしてウェブページを見るためのアプリケーションソフト
「ウェブブラウザ」(web browser)で特定のページを開いたところ、レイアウトや文字、画像などの表示が
正常にできていなくて見れない場合には、どうすればページのデータを修復することができる?という疑問について。

一部のブラウザでのみ表示が崩れる場合は?

まず、パソコンやモバイル端末などのコンピューターには、ウェブブラウザのソフトが
購入した初期状態の段階で使えるように、メーカーの製品は最初からセットアップされた状態になっています。

ですがそれぞれの機種やOSによって、初期状態で入っているウェブブラウザは異なり、
またそれぞれのソフトウェアで若干ページの見え方も変わってきます。

例として、Microsoht Windowsのオペレーティングシステムのパソコンでは、
Internet Explorer」(IE・インターネットエクスプローラー)が初期状態でセットアップされています。

さらにその中でも、IE6~IE11など、そのパソコンまたはWindowsを購入した時期(製造年月)によって
ソフトウェアのバージョンが異なります。

これを現在での最新の「Microsoft Edge」(マイクロソフト・エッジ)のウェブブラウザを
新しくインストールして、そちらでインターネット上の該当のページを開いてみると、
一部の正常に見れなかったコンテンツが正しく閲覧できるケースもあります。

特に、推奨するブラウザの指定が表示されている動画などのページは、そちらで閲覧されてみてください。

また、そのブラウザを動かしたりコンテンツを閲覧するために必要な動作環境が満たない場合は、
私設のパソコン修理サービス店にて、内部のメモリやマザーボード、CPU、CPUファン、HDD、
そしてグラフィックボードといったパーツを交換・増設して、リカバリーをしてもらうこともできます。

ウェブブラウザの画面で正常に表示できないページを修復 の続きを読む






ウェブ上に保管したデータにアクセスできない時の復旧

インターネット上で普段使用しているウェブサービスに、
ある時何らかに原因でログイン(サインイン)ができなくなったり、
特定のデータにアクセスできない時には、どうすれば復旧できる?という疑問について。

専用のアカウントにログインできない時は?

まず、取得されていた専用アカウントにログイン(サインイン)ができなくなった場合には、
ひとまずアカウント名やパスワードの入力を間違えていないかどうかを確認します。

以前にパスワードを変更していて、そのパスワードを忘れてしまった、といった場合には、
再取得の手続きを行うことで、多くのサービスでは再設定を行うことができます。

ウェブブラウザやクラウドなどでご自身では一部設定が難しい、という際には、
パソコンのサポートサービスに注文して設定の代行作業をしてもらうこともできます。

ウェブ上に保管したデータにアクセスできない時の復旧 の続きを読む






ネットワーク上にデータを保存する手順と注意点とは?

パソコンや小型のコンピューター端末などを用いて、インターネットにアクセスして、
ウェブ上のサービスに電子ファイルをバックアップして保管したり、
自身でコンテンツのデータを作成して保管するには、具体的にどのような手順で実行して、
またその際に気を付けるべき注意点は?という疑問について。

ホームページやクラウドへのデータの転送

まず、ホームページの提供スペース(ファイルマネージャー)やオンラインストレージ、
レンタルサーバー、電子メールクライアント、掲示板、ウェブログ、データベース、WEBストア
など、
ファイルを保管庫のデータベースにアップロードしたりコンテンツを自分で作成して
保存ができるサービスであればすべて、広義的にネット上にデータを転送できる対象です。

これらのサービスを使用するには、最初に各ホームページの新規アカウント登録のコーナーで、
ハンドルネームやアカウント名、メールアドレス、パスワードなどを入力して
「サインアップ」をして、新しくユーザーアカウントを取得します。

記入したメールアドレスにアカウントの登録承認のメールが届きましたら、
本登録の専用URLに入り、サインイン(ログイン)をして、ユーザー管理画面に入ります。

クラウドストレージのサービスでは、有料版で便利な機能を拡張することもできます。

また、初心者でよくわからない、あるいは設定ミスなどのトラブルが出てしまった際には、
専門のPCやスマートフォン、タブレット端末のサポートで作業を代行してもらうこともできます。

ネットワーク上にデータを保存する手順と注意点とは? の続きを読む

OneNoteで削除したノートブックのデータを復元するには?

デジタルノートアプリケーションの、「OneNote」(ワンノート)で作成したデジタルノートブックのデータは、
「Microsoft OneDrive」(旧:skydrive/スカイドライブ)のオンラインストレージ(クラウドサービス)に、
ネットワークを通して保存することができて、文書の管理も簡単で、便利に使っていくことができます。

ですが、間違えてノートブックに書き込んでいたメモのテキストや添付の画像ファイルを削除してしまうと、
システム的な操作のミスによるトラブルのため、書いた内容がそのまま失われるおそれがあります。

そんな時には、どうすればOneNoteのデータを復旧することができる?という疑問について。

削除したデータを「元に戻す」の機能でキャッシュから復旧

※こちらの一例では、「Office Professional 2013」(オフィスプロフェッショナル2013)の、
「Microsoft OneNote 2013」を使用している時の手順について、紹介していきます。

まず、「OneNote」にもExcel(エクセル)やWord(ワード)、PowerPoint(パワーポイント)といった、
他のアプリケーションソフトウェアと同じく、「元に戻す」(アンドゥ)の機能が備わっています。

間違えて文章や画像を消したり、まったく別の文書などに上書きした時はすぐに、
画面の一番上のメニューの左から三番目にある、青い左向き矢印のボタンを押すか、
「Ctrlキー+Zキー」を押すと、入力する一つ前の段階の状態に戻す形で、復元ができます。

キャッシュからの「元に戻す」を繰り返し押していくと、一つずつ前の段階に戻っていきますので、
間違って削除した分のデータが修復をしたい位置まで巻き戻ったら、そこから書き込みの作業を再開します。

※OneNoteの画面を一回閉じると、キャッシュメモリに記録されていた一時データが消えて、
 「元に戻す」のログがリセットされて使用できなくなってしまうので、注意してください。

また、難しい操作を要する作業の場合は、専門のデータレスキューのサービスに注文をして、
ハードディスクやメモリーカードから失ったファイルのリカバリーの代行をしてもらうこともできます。

OneNoteで削除したノートブックのデータを復元するには? の続きを読む

Facebookのデータをパソコンにバックアップして復旧

現在、世界で最大級のSNS-ソーシャルネットワーキングサービスである「Facebook」(フェイスブック)は、
日本国内でも大勢の人々が、個人・法人ともにアカウント登録をして幅広く活用しています。

Facebookでは、普通のホームページやブログのようにテキスト(文章)や画像データ、
またはアプリなどをアップロードして、自身の専用ページを中心にコンテンツを築いていくことができます。

一方で、登録したデータがその分次第に蓄積されていくため、もしも何かフェイスブックに、
アクセスができなくなるようなトラブルが発生してウェブ上のデータを失うことがないように、
定期的にバックアップの対策を行って、いつでも復旧できるようにしておくと安全です。

このデータのバックアップを行うには、どのように操作をすればいい?という疑問について。

Facebookのエクスポートの機能でデータを保存するには?

まず、Facebookにはアカウントのデータを、パソコン上で新しいフォルダーに、
まとめてエクスポートする機能が設置されています。

この機能で、プロフィールのページの状態やアイコン、背景の画像、またアカウントの設定した状態を、
HTMLのページにする形で保存して、バックアップを行うことができます。

最初に、フェイスブックにログインしてから画面右上にある、
歯車のアイコンの形をした設定ボタンをクリックして、
「アカウント設定」を選択して「一般アカウント設定」のページに入ります。

一覧の下の方にある、「Facebookデータをダウンロード」の部分をクリックします。

続いて、「アーカイブをダウンロード」のボタンを押します。

数秒~数時間後に、登録しているメールアドレス宛てに、
「あなたのFacebo​okデータのダウンロ​ードの準備ができまし​た」というタイトルのメールが受信箱に届きます。

また、インターネット関連のサポートの事業で、
ある程度までコンピューター上の操作の代行作業を行ってもらうこともできます。

Facebookのデータをパソコンにバックアップして復旧 の続きを読む

Apple IDのMailのデータをバックアップして復旧するには?

macOSのパソコンを起動して、デスクトップの画面を開いた時に、
すぐ下のDockの一覧に「Mail」という切手の形をしたアイコンが表示されています。

こちらはMacパソコンで使用することができる電子メールで、
Apple ID(アップルのアカウント)を作成して使用を始めます。

こちらで使用する「Mail」のアプリケーションで管理するデータを、
間違えて削除したり開けなくなった時には、どうすれば復旧ができる?という疑問について。

受信や送信済み、ゴミ箱のトレイの読み込みができないトラブルとは?

まず、このMailのツールは他の電子メールサービスやクライアントソフトと同じように、
「受信」「送信済み」「ゴミ箱」のボックスの中に保存されていきます。

ですが、もし急にMacパソコンに内蔵されたハードディスクまたはSSDが故障したり、
Macのコンピューターが破損してデスクトップが開けなくなったりすると、
データの保護を施していなければメールも読み込みできなくなってしまいます。

そのため、Macで使用できる機能を用いて定期的に他のファイルとともに、
メールのバックアップを取って受信箱や送信箱の保護をされることをおすすめします。

ま、予備のファイルがなくても、まだ別の機能や専門のサービスでデータの復旧ができる見込みがあります。

Apple IDのMailのデータをバックアップして復旧するには? の続きを読む

MacパソコンでiCloudを設定してデータバックアップ

アップル社から提供されているクラウドサービスの「iCloud」(アイクラウド)は、
コンピューター上のデータをネットワーク上でバックアップができるオンラインストレージです。

iCloudはアップルより開発されているオペレーティングシステム「Mac OS X」の搭載された
MacintoshのデスクトップパソコンやiMac、MacBook Air/Proのノートパソコンからも
Apple IDを管理して使うことができます。

特に、最近の[Mac OS X Lion v10.7]や[v10.8]といった新しいバージョンのMacのOSでは、
PCを購入した時の最初の段階でiCloudがインストールされているので初心者の方も使いやすいです。

(もしiCloudがWindowsなど、お使いのパソコンのOSになかった場合は、
iCloudのソフトを新しく保存してインストールする必要があります。)

使い方としてまずMacパソコンの電源を起動して、デスクトップの画面を開きます。

Dockメニューの「システム環境設定」で銀色の雲のマークをしたiCloudのアイコンをクリックします。

iCloudのウィンドウに変わったら、次に「Apple IDでiCloudを設定」の項目に、
事前に作成したApple IDとパスワードを入力してサインインをします。

Apple IDはMac OS Xのパソコンを購入した時に新しく、システム環境設定の
「メール/連絡先/カレンダー」⇒「アカウントを追加」の操作で新規作成できます。

MacパソコンでiCloudを設定してデータバックアップ の続きを読む

Twitterで削除したアカウントとデータは復活できる?

インターネットの投稿型のサービスである、『Twitter』(ツイッター)は、
140文字以内で一言メッセージを投稿する、つぶやき型のコミュニケーションサービスです。

コミュニケーションネットワークとして、全世界で幅広くさまざまな用途で普及しています。

一方、Twitterでアカウントを作成して使っていくうちにある日、何かの理由で退会をした後、
もしくは項目を間違えてはずみでうっかりアカウントを削除してしまったり、
ユーザー名を変えたら個別のURLアドレスまで変わってしまった、という場合に、
そのアカウントとデータは、後で復活させることができる?という疑問について。

削除したツイッターのアカウントを復活させる手順は?

まず、アカウントを削除してから、まだ30日以内の場合は、
履歴データが残されているため、そのまま再ログインをすると復活(Undelete)させることができます。

手順として、Twitterのトップページの画面で以前と同じ名前、メールアドレス、パスワードを入力して、
「ログイン」のボタンを押すと、再び同じアカウントにアクセスできます。

なお、ある特定のコンピューターの端末やウェブブラウザでのみアカウントにログインできず、
アカウント自体は残っているけれどタイムラインに入れない、という場合は、
お使いのコンピューターの端末のキーボードで、
文字の入力設定が大文字などに変更されていないかどうか確認してください。

また、ウェブブラウザのバージョン変更やアップデート、エラーなどによる影響も考えられます。

試しに、別のパソコンなどからログインされてみてください。

パソコン自体の問題は、OSのリカバリーや、専門のサポートの方で修復できます。

Twitterで削除したアカウントとデータは復活できる? の続きを読む

データを消失した時にクラウドから復旧する方法とは?

近年では、インターネットに接続できる電子機器にさまざまな製品が登場してきています。

パソコンやサーバーの装置の他にも、LinkStation、TeraStation、LANDISKなどのNASや、
スマートフォン、タブレット端末、レコーダー、ネットワークカメラ、その他LAN機能の付いた機器が、
近年のデジタル機材の広がる分布によって、各メーカーの企業から数多く登場しています。

もしある時に、何かのアクシデントでコンピューターから必要なデータを消失した時に、
ネットワークのクラウドサービスから復旧をするには、どのような方法で対処をすればいい?という疑問について。

HDDやメモリーカードのデータが消失するトラブルとは?

まず、それぞれのコンピューターに保管している各個人・法人の独自のデータは、
一つしかファイルを作成していなければ、もしも誤った操作でその拡張子を削除してしまったり、
記録装置を丸ごとフォーマットしてしまったり、エラーやバグで拡張子が破損してしまうと、
データが消失するトラブルにつながるおそれがあります。

また電子機器にあるHDDやメモリーカード自体が、壊れてしまったり紛失してしまった場合も同様です。

これらのデータ消失のトラブルを防ぐためには、緊急時のリカバリー用に、
定期的に別のデータ保存媒体やクラウドにファイルをコピーして、バックアップを取ることも大切です。

または、表示が消えたファイルを専門のツールやサポートの企業にて、復旧する方法もあります。

データを消失した時にクラウドから復旧する方法とは? の続きを読む

オンラインストレージからデータを復活させる方法とは?

ネットワークで使用ができる、オンラインストレージ(online storage)のシステムとは、
データを保管するディスクスペースをインターネット上の提供サービスから借りて、
パソコンなどのコンピューターからファイルをアップロードして保存できるサービスです。

もしコンピューター上でデータを失った時に、オンラインストレージから、
必要な分のファイルを引き出して復活させる方法とは、どのようなもの?と言う疑問について。

オンラインストレージのサービスの使い方とは?

まず、例えば外出先でパソコンを使った時にUSBメモリやSDカード、外付けHDDなどの
バックアップできる周辺機器が手元になかった場合に、
インターネットからオンラインストレージサービスにアクセスして
一時的にデータを保管しておいて後で帰ってから引き出す、などの使い方があります。

そして、同じようにもしパソコンやスマートフォンから必要なファイルが消えた場合にも、
ネットワーク上のディレクトリに転送していたデータを、専用の同期フォルダーにコピーをすると、
同じデータの復元ができます。

設定の仕方が難しい、という際には、専門のサポートで設定をしてもらったり、
またプロの復旧サービスにて、消えたファイルの修復をしてもらうこともできます。

オンラインストレージからデータを復活させる方法とは? の続きを読む

フレッツ光のBフレッツでの診断復旧ツールとは?

「NTT東日本」(東日本電信電話株式会社)と
「NTT西日本」(西日本電信電話株式会社)
から提供されています
インターネットサービスプロバイダのフレッツ【FLET’S】には
光ケーブルを設置して接続する『フレッツ・光』や『Bフレッツ』などがあります。

日本全国の各地に地域のIP網(information Provider/インフォメーションプロバイダー)をつなげて、
ネットワークへのアクセスを各家庭や会社、店舗で可能にする
NTT(Nippon Telegraph and Telephone Corporation)でのインターネット接続サービスです。

このフレッツ光やBフレッツのプランでは、ISP(インターネットサービスプロバイダ)のサポートとして、
ネットがつながらなくなってしまい接続できない状態の時に、
その原因をチェックする『診断復旧ツール』という機能を使うことができます。

このツールは主に以下のようなネットワーク関連のトラブルの診断に使用します。

・『ネットワーク接続の確認に失敗しました。』といったエラーメッセージが
  表示されて、パソコンでインターネットが突然つながらなくなった時。

・電子メールの送受信ができなくなりメールが送れない状態。
・LANケーブルや無線LANの接続状態や設定がおかしくなっている場合。

フレッツ光のBフレッツでの診断復旧ツールとは? の続きを読む

一時ファイルが保存場所から削除された時にデータを復元

一時ファイル(テンポラリーファイル:temporary file)とは、
アプリケーションソフトウェアのプログラムがパソコンOSの動作上の理由で、
ハードディスクドライブまたはSSDの記憶領域へ一時的に作成する
ワークファイル(work file)のことを指します。

主にIEやFirefox、Google Chrome、Safariといったウェブブラウザから見た
インターネットの閲覧履歴や、Excel・Word・PowerPointのtmpファイルなどがあります。

一応テンポラリ・ファイルは一定期間、マイコンピュータ上にある特定の
フォルダーの保存場所に保管されています。

置き場所はWindowsやソフトウェアによって違うのですが、例えばインターネットの
閲覧履歴でしたら、Documents and Settingのユーザー名フォルダーにある
Local Settingsの『Temporary Internet Files』などの位置にあります。

(大抵は隠しフォルダなので通常では表示されないようになっています。)

これらの一時ファイルは新しいデータが書き込まれたり、アクセサリ機能の
ディスククリーンアップを使った時に不要な部分として削除される場合が多いです。

そのため、ある日突然閲覧履歴またはクッキーの一部が消えて特定のページが
急に見れなくなったり、アプリケーションソフトウェアの使用パターンが
リセットされて手順がわからなくなる、といったトラブルも稀に出ることもあります。

一時ファイルが保存場所から削除された時にデータを復元 の続きを読む

ブログを削除した後にページとデータの復活をしたい時は?

ウェブログ(WEBLOG)は、WordPressやFC2、seesaa、goo、livedoorをはじめ、
現在、非常に数多くのIT(information technology)の企業にて、サービスが提供されています。

各サービスともに基本的に、ブログの開設や退会は自由に行えるのですが、
一度BLOGのアカウントを削除すると、多くの場合、そのまま元に戻すことができない、という点があります。

SNSなどのサービスによっては、間違えて削除した後、しばらくログデータが残っている所もあります。

しかし、多くのアカウントでは、一回丸ごとディレクトリを消してしまうと、
まったく同じようにはブログが元に戻らないことが多いです。

そんな時には、後からアカウントやページ、データを復活させることはできる?という疑問について。

一括でバックアップしたドキュメントのデータからブログを復活

まず、URLアドレスの移転やブログ会社の引越し用のツールとして、
過去すべての投稿した記事のデータのバックアップを、
エクスポート機能で抽出ができるウェブツールが管理ページに備わっているサポートも多いです。

主に、テキストドキュメント(.txtファイル)などの拡張子で、データの保存ができます。

これを使って全記事のバックアップを、簡単にいつでも行うことが可能です。

エクスポート機能がない時は、手間がかかるのですがメモ帳やWordに、
記事の文章やコンテンツのデータを、1つずつコピーペーストで保存しておきましょう。

そして.txtに書かれた記事をインポートして、ページを作り直します。

インポートによる取り込みが機能の相性などでうまくいかなかったり、
新しいブログサービスにインポート機能が付いていない時は、少し時間がかかるのですが、
バックアップしたテキストから、コピーペーストで1ページずつ貼り付けて構成し直していきましょう。

また、インターネットとホームページ関連のサービスで、
ある程度の更新などの作業を行ってもらうこともできます。

ブログを削除した後にページとデータの復活をしたい時は? の続きを読む

ホームページビルダーで作ったサイトのHTMLのデータを復元

ホームページ・ビルダー(Homepage Builder)とは、JustSystems(ジャストシステム)より
販売されている国内トップクラスのシェアと知名度を持つウェブサイト製作ソフトウェアです。

ホームページビルダーで制作したデータが消えて失った時に、復元するにはどのように対処をすればいい?という疑問について。

HTMLファイルのプロパティの表示

ウェブページを右クリックのプロパティで確認すると、以下のように表示されます。

・ファイルの種類:HTMLドキュメント

・プログラム:ウェブブラウザの名称

・場所C:Program Files IBM Homepage Builder V~ フォルダー名

・サイズ ~バイト

・ディスク上のサイズ:~KB

・作成日時~年~月~日、時刻

・更新日時~

・アクセス日時~

また予備のバックアップ用にBAKファイルも同時に作成されます。

・ページのアドレス名.bak
・ファイルの種類:BAKファイル
・プログラム:不明なアプリケーション

うっかりHTMLのファイルを消してしまったり、保存エラーで壊れて読み込めなくなった時は、
エクスプローラやコマンドラインの機能で『.bak』の拡張子を『.html』などの同じ拡張子に修正して元に戻せます。

また、予備のバックアップファイルがなかった場合でも、
まだ他の方法や、専門のサービスで復元ができる可能性があります。

ホームページビルダーで作ったサイトのHTMLのデータを復元 の続きを読む

ウェブページが表示できない時にデータを修復するには?

インターネットのホームページやウェブログ、または独自サービスなどを作成して、
サーバーのホスティングサービス、ファイルマネージャーにアップロードした後で確認したら、
なぜかページが表示されない、または一部のHTMLやコンテンツがちゃんと見れなかったり、
他、ネットワーク上のデータの表示ができないトラブルが出たら、どうすれば修復できる?という疑問について。

ウェブページの構造に問題があるトラブルとは?

まず、ウェブサイトのデータの構造上で問題があると思われる場合は、
各プログラムやアカウントサービスの操作の、トラブル解決といった部分のマニュアルに沿って、
テンプレートやCSS、スクリプトの記入ミスを修正していくことで、直してみてください。

また一部のトラブルに対しては、オンライン上のトラブルに対応されたシステム管理会社や、
コンピューターのトラブル解決のサポート店で注文をして、修復をしてもらうこともできます。

ウェブページが表示できない時にデータを修復するには? の続きを読む

インターネットのアカウント上で損失したデータは復旧できる?

近年では、インターネットの発達・普及とともに大変数多くの便利なコミュニティサイトや、
ウェブサービスが登場して、ネット市場も個人・企業を問わず非常に多くの来訪者の方々で賑わっています。

一方で、ポータルサービスのアカウント上でログインをして管理しているデータを、
うっかり操作のミスで削除したり、またはアカウントごと消去してしまった時は、
インターネット上で損失をしたデータを復旧することはできる?という疑問について。

ウェブ上のアカウントでデータを失うアクシデントとは?

まず、現在ではウェブサイト上のアカウントで、ユーザー・管理者ともに、
とてつもなく膨大な量のデジタルデータのやり取りが、毎日行われて次々と更新されています。

ユーザー側では基本的に、ブログやSNSのコミュニティ、クラウドストレージをはじめとする、
アカウントを登録して使用するサービスを利用される際に、自宅のパソコン本体ではなく、
レンタルサーバーやアカウントのウェブスペース上に、更新データを保存する形です。

しかし、これらのデータが消えてしまったりなくしてしまうトラブルもまた多くなり、
毎日相当な件数で発生している問題でもあります。

ですが、まだ予備のデータを開いてそちらから読み出したり、
専用の機能をサポートやを使用して、復旧ができる場合もあります。

インターネットのアカウント上で損失したデータは復旧できる? の続きを読む

ユーザーアカウント取得と削除の時の注意点は?

インターネット上のウェブサイト(ホームページ)には、
ユーザー名とアカウント・メールアドレス・パスワードを取得してサインアップして
ユーザーアカウントを登録することで使用できるサービスが大変数多く存在します。

主なウェブ登録サービスには、ブログ、質問箱、ホームページスペース、サイト登録、
動画鑑賞、ランキング、オンラインストレージ(クラウド)、通信販売、ポータルサービス、
電子メール、RSSリーダー、アプリケーション、素材提供、辞典などがあります。

アカウントの取得が必要なサービスを使用しいたい時には、新規登録(サインアップ)のページにある
表記欄にメールアドレスやハンドル名など必要事項を記述してオリジナルアカウントを入手します。

ユーザー登録の前の規約ページにも大体書かれているのですが、ある程度大手のサービスであれば、
個人情報やアカウント設定のセキュリティがしっかりと保護されていますので安心して使えます。

しかしプライバシー保護のために、ハンドル名は本名ではなくニックネームで記入し、
また住所や電話番号、ファックス番号は記入せず、アカウント名やパスワードなどのデータは
ある程度複雑な半角英数字に設定した方が安全です。

ユーザーアカウント取得と削除の時の注意点は? の続きを読む

インターネットの閲覧中のフリーズから修復するには?

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)や、Google Chrome(グーグルクローム)、Safari(サファリ)、
Firefox(ファイアフォックス)といったウェブプラウザを開いて、インターネットを閲覧している時に、
よくフリーズ(ハングアップ)や動作の遅延、強制終了といった障害が起きてしまうと、
コンピューターでの作業や閲覧、検索もはかどらなくなるので、結構困ってしまうことも多くなりがちです。

特に、インターネット上の入力フォームに書き込んでいた文章(テキスト)が、
保存や送信の前に消えてしまったら、また書き直しをしなければならなくなります。

そんなフリーズの障害の事例と主な原因、またその復旧の方法には、
どういったものがある?という疑問について。

ウェブブラウザがよく閲覧中にフリーズするトラブルとは?

まず、パソコンで使用する特に古いWEBアプリケーションソフトは、APIやODBI、GUIと同じく、
OSとユーティリティーの中間的なプログラムである、ミドルウェアとも呼ばれています。

こちらは、他のツールバーとも技術的な橋渡しをする機会も多いです。

インターネットを使う上で大変重要なポジションを担うため、これらの調子が悪いと、
PCを使う上で、フリーズ(freeze)といったいろいろなトラブルも出てしまいます。

ウェブブラウザ(web browser)の閲覧中でのフリーズの原因については、
多々存在するのですが、主にハードウェアのスペックの低差による原因や、
またはシステムの問題、ウェブページのバグなどのオンライン上の問題が挙げられます。

ですが、適切な対処をするか、専門のサポートの方で修復ができます。

インターネットの閲覧中のフリーズから修復するには? の続きを読む

Wi-Fiのサービスがネットにつながらない時の原因と解決方法は?

無線LANでネットワークに接続できるパソコンやモバイル端末を持って
「Wi-Fi」(ワイファイ/Wireless Fidelity)のサービスがある
空港や駅、新幹線などのインターネットのアクセスポイントで通信機能を使う際に、
なぜかアクセスできずにインターネットがつながらない、という時の主な原因と、リカバリーでの解決方法について。

ユーザーIDとパスワードが必要

まず、例えば「空港」(エアポート/airport)などのロビーでノートパソコンを開いて使用する時、
内蔵/外付けの無線LANカードの機能からネットワーク回線を検知してそのまま直接接続できて
使える場合と、ウェブブラウザでネットを開くのにログイン(サインイン)の動作と
個別に発行してもらうユーザーIDとパスワードがいる場合があります。

Wi-Fiのインターネットサービスを提供されている施設にも場所によっては、
フロントのどこかにあるWi-Fi専用の提供カウンターなどで
一度受付の方で簡単な手続きを行うのが必要なこともあります。

お使いのノートパソコンやモバイル端末自体に何らかの不具合が出ている時は、
全国のコンピューターの修理サポートセンターで、アクセス状態の回復をしてもらうこともできます。

Wi-Fiのサービスがネットにつながらない時の原因と解決方法は? の続きを読む

ルーターで接続できない時にケーブルでつなげる方法とは?

複数のコンピューターをネットワークに接続するための通信機器
「ルーター」(router)は、Wi-Fiなどのサービスの電波を受信して
ノートパソコンやタブレット・コンピューターに、契約した回線をつなげます。

しかし、LAN(Local Area Network/ローカルエリアネットワーク)の設定が
なかなかうまくいかずにずっと未接続の状態になってしまったり、
特定のコンピューターでのみ通信ができない不具合がたまに起こる場合があります。

特に、内蔵無線LANカードや専用のデバイスドライバが最初から搭載されていない
デスクトップパソコンやかなり前の古いノートPCではよく起こりえます。

そんな時に、外付けの無線LANカードを購入してからUSBコネクタに差し込んで
ネットワーク設定を行う以外にももう一つ、有線のケーブルを用いて接続を行う方法があります。

LANコネクタを確認

まず、無線LANルーターが通常通りのワイヤレスでつながらない対象のパソコンの
ケースの後部、または側面に「LANコネクタ」が一つ以上空きがあるかどうかを確認します。

次に、ルーターの本体か、卓上クレードル(データ転送や充電をするための拡張機器)
の方にも同じ形のLANコネクタ(LANポート)が一カ所あるかどうかを確認します。

次に、有線のインターネット回線にモデルなどからつなげるための「LANケーブル」(cable)を
一本お持ちでしたら、それをパソコンとルーター、両方のLANコネクタにつなげてください。

ルーターで接続できない時にケーブルでつなげる方法とは? の続きを読む

ルーターの故障の原因を確認して復旧するには?

無線LANサービスから複数の電子機器をネットワークに接続できる装置
「ルーター」(router)を購入してパソコンやタブレット端末などの
コンピューターを使用する際に、接続のトラブルが出た場合に問題と原因を確認する仕方について。

例としてしばらくルーターを稼働させてインターネットにつないでいたらある日、突然
つながらなくなってしまった、という場合、ルーターの本体の故障か、それ以外にもさまざまな原因が考えられます。

バッテリーが切れた場合

ルーターは長時間電源を入れて使用することが多いためバッテリーがなくなりやすく、
電池切れでルーターの電源がオフになってインターネットの接続が急に切れてしまう、
というケースもよくあります。

いつでもすぐに使用したい場合は、ルーターを常時、電源コンセントと
充電器の台に差し込む形で配置して電源をオンにして使用します。
(ですがバッテリーや製品の寿命が短くなりやすいので、
 定期的にコンセントを外して電源をオフにして適度に使いましょう。)

ルーターの故障の原因を確認して復旧するには? の続きを読む

タブレット端末でインターネットが接続できない時の回復

液晶モニターに表示された画面がタブレット式で、そのまま指や電子ペンを使った入力装置になっている、
「タブレット端末」(Tablet Computer)は、パソコンや携帯電話と同じように、
無線LANを通してインターネットに接続することもできる、非常に便利な電子機器です。

しかし時々、なぜかインターネットがつながらずに困ってしまう、
といった、タブレット端末での接続のトラブルが発生することもあります。

そんな時には、どうすればネットワークへの接続の状態を回復することができる?という疑問について。

モバイル機器の契約の状況と設定を確認する

まず、iPadやXperia Tab、Arrows Tab、GALAPAGOS、REGZA Tabletなどの、
タブレット端末を電気店やパソコンショップで購入する時に、
多くの場合で一緒にインターネットの回線を契約することにもなります。

通常、店員との相談の後でネットワーク回線への接続の契約をして、
どの通信サービスを使用するかによって、その後のインターネットの使い方も少し変わってきます。

携帯電話やスマートフォンと同じタイプのモバイル端末の機種で、同じ電話会社であれば、
そのままタブレット端末単体だけで、ケータイと同じように通信ができる場合が多いです。

また、iPadがほかの回線でもつながらず、タブレット端末の本体に何か基板の故障といった深刻な不具合が出ていそうな時は、
専門の修理サービスセンターにて、見てもらわれることをおすすめします。

タブレット端末でインターネットが接続できない時の回復 の続きを読む

ホテルのロビーでインターネットを使うには?

用事で遠くの地域に行ってリゾートホテルやビジネスホテルに宿泊する際に、
ロビーのフロア内でインターネットを使う場合の主な仕方について。

日本全国、世界各地のホテルのインターネット回線の事情によっては宿泊するルーム内に
無線LANの回線が届いていなかったり、有線のLANケーブルが設置されていない所もまだまだあります。

その場合、1階のロビー(エントランスホール)の
特定の場所でのみインターネットが使える所もあります。

まず、無線LANサービスがロビー内でのみ使用可能な場合は、受付の人にそこでの
ネットワーク回線の接続に必要なアカウント名とパスワードを聞いてメモ用紙などで教えてもらいます。

次に持参したノートパソコンをロビーに持って、ロビーで空いているテーブル席やソファーに座ります。

電源を付けてOSを立ち上げたら、タスクバーのインターネットのアイコンをクリックして、
その名称の回線に接続します。

電源コンセントがあるとは限らないため、あらかじめルームの室内で
ノートパソコンのバッテリーの充電は済ませておきましょう。

また、音は小さくするかイヤホン、ヘッドホンを使いましょう。

ホテルのロビーでインターネットを使うには? の続きを読む

無線LANルーターが接続できない原因と解決方法は?

無線LANルーター(router)とは、コンピューターからネットワークに接続するための装置です。

モデムとの違いは、有線のLANケーブルで直接パソコンなどのLANポートとつなげて接続するか、
携帯電話のように電波の回線を検知してワイヤレス(無線)でつなげるかの点です。

無線LANルーターを使えば、ノートパソコンやiPadなどのタブレット端末と一緒に
どこでも持ち歩けて、電波の届く場所ならどこででもネットワークを使用できます。

また、ノートパソコンまたは無線LANカード付きのデスクトップPCとタブレット型コンピューターを
複数同時に家の中の別々の場所からワイヤレスでインターネットに接続する、
といった使い方もできます。

また、携帯電話などに良く使う小型端末の「モバイルルーター」という装置もあります。

しかし無線LANルーターの方はモデムのように有線ケーブルで常時接続をせずに
電波を拾ってつなげるタイプの通信機器なので、たまに接続が不意に途切れてしまったり、
何かの原因でつながらない場合も、時々どうしても発生します。

ネットワークが接続できない時の対処法

まず、自宅の自室などいつも同じ場所でインターネットを使っていたのが
急につながらなくなった場合の主な原因と簡単な、リカバリーでの解決方法について。

よくある原因の一つに、ご家族の誰かが別の部屋で違うコンピューターでネットを使っていて、
使い終わった後に無線LANルーターの電源をオフにして接続が遮断されていた、
ということが多いです。

また、違う部屋に普段置いてあるルーターが、少し見ないうちにバッテリーが切れていたり、
電源がいつの間にかオフになっていた、というパターンもあります。

まずはルーターの電源が今オンになっているかどうかを確認してみてください。

無線LANルーターが接続できない原因と解決方法は? の続きを読む

ホテルの無線LANサービスでネットに接続するには?

日本国内の遠くの地域にどこかの宿泊施設に滞在する時や、
海外のリゾートホテル・ビジネスホテルで滞在をする時に、
ノートパソコンで無線LANサービスを通してインターネットを使用する手順について。

まず、ホテルでは有線のLANケーブルが用意されている所もあるのですが、
海外の多くのリゾートホテルでは無線LANサービスでネット環境が提供されています。

そのため、内蔵無線LAN機能付きのノートパソコンか、外付けの無線LANカードを
持参する必要が出てくる場合が非常に多いです。

外付け無線LANカードは海外現地の電気ショップで購入する手段もありますが、
国によっては物価が高かったり、現地によっては店がなかなかなくて調達できない
可能性もあるので、先に国内のショップでどちらかを購入されることをお薦めします。

日本国内でもビジネスホテルではなくリゾートホテルの方だと、有線LANケーブルでなく
Wi-Fi(ワイファイ)などの無線LANサービスでの接続となる所もあります。

また旅館や民宿ではインターネット環境が用意されていない施設も多く、
WiMAXなどの無線通信サービスに個人で加入していなければ
客室でネット環境が使用できないこともありますのでご注意ください。

国外では携帯電話やスマートフォンで国際ローミングサービスに事業者設定を
切り替えれば、料金は高めですがインターネットを使用できます。

なお、同じ宿泊施設でも、ルームによって回線がつながったりつながらない場合もあります。

宿泊前にホテルに電話をして尋ねてみるか、サービス店で調べてもらうと確実です。

ホテルの無線LANサービスでネットに接続するには? の続きを読む

内蔵の無線LANを搭載したノートパソコンでネットの設定

ノートパソコンを使って、インターネット(ネットワーク)を利用するには、
有線のLANケーブルを契約したモデムを通して、PC本体のLANコネクタに接続するか、
無線LANカードを本体に差し込んで受信するなどの方法があります。

WiMAXなどの有料サービスに契約する場合は、アンテナを受信できる範囲なら、
専用のネットワークカードを差し込んで、いつどこでも自由にネットを使えます。

そこで、インターネットを内蔵の無線LANカードが搭載されたノートパソコンで設定するには、
どのように実行すればいい?という疑問について。

無線LANルーターを外で使用するには?

まず、自宅や自社の外でネットをする方法の一つとして、空港や新幹線、ホテルなど、
ネットワークサービスが提供されているWi-Fi(ワイファイ)無線LANアクセスポイントのところに、
ノートパソコン(Notebook Computer)を持ち込みます。

そして、Wi-Fiから提供されている回線に無線でデスクトップの画面の操作で接続して、
対象のサービスを受信して、インターネットを快適に利用できます。

そこで使用をする際に、最初からマシンに搭載されている無線LANカードで受信をするか、
外付けで別売のネットワークカードを買って、コネクタに差し込む方法があります。

また、外出での持ち運びが可能なバッテリー式の無線LANルーターをお持ちであれば、
そちらとともにノートパソコンの本体を持っていくだけでネットを使用できます。

一方で、内蔵のネットワークカードが故障したり、接続の不良などでつながらない時は、
交換の措置をして修理するか、専門のサポートで修復をしてもらうことができます。

内蔵の無線LANを搭載したノートパソコンでネットの設定 の続きを読む

海外のホテルでインターネットを利用する時に必要なことは?

日本から、ノートパソコンやスマートフォンを持って飛行機や船舶を使って、
海外の国々にスポーツ、転勤、出張、ロングステイなどで渡航して、
現地で宿泊するホテルやコンドミニアムで、インターネットを利用する予定の時に、
出発の前に確認しておく必要な注意点はどういったもの?という疑問について。

海外の滞在先にノートパソコンを持っていく場合は?

まずは、海外の滞在先のホテルでインターネットを使う際に持参が必要な物は、
ノートPC本体、電源アダプター・コード、マウス、変圧器、変換プラグ、
また、Wi-Fiがない宿泊先によってはLANケーブル、などです。

上記のうち、アメリカ合衆国など電源コンセントの形が日本とほぼ同じ国は、
変換プラグを持っていかなくても大丈夫な地域もあります。

またLANケーブルも、ホテルのルームに用意されているなら持参の必要はありません。

スーツケースやカバンに入れて持ち運ぶ時に、途中で受けやすい物理的なダメージから守るため、
必ず衝撃を吸収するカバーやビジネスバッグに入れて持ち運びましょう。

もし何か不具合が出ても、まだ適切な処置をするか専門のサポートで復旧ができる見込みがあります。

海外のホテルでインターネットを利用する時に必要なことは? の続きを読む

インターネット接続中に回線が途切れる原因と修復方法は?

LANケーブルをつなげたデスクトップパソコンや、無線LANカードを差し込んだ
ノートパソコンやネットブックでインターネットに接続して使っている時に、
時々なぜか回線が途切れてネットワークの接続が切断されるトラブルの原因と修復方法について。

これにはネットの環境や設定、コンピューターの種類によってさまざまな原因があるのですが、
それまで接続できていたのにいきなり回線が途絶えて完全に途中でインターネットが切れることが
多い場合は、コンピューターの部品や周辺機器、電波状況に問題が出ている場合が多いです。

たとえばプロバイダーの会社からレンタルしたモデムを長いこと使っているうちに
機械の老朽化で調子が悪くなってきたり、無線LANカード(ネットワークカード)が
持ち歩きの繰り返して傷んでくると、製品の寿命で不調が出てきます。

また、ルーターとLANポートとの相性が良くないために起こることもあります。

こういった場合はプロバイダーに連絡して、新品に交換をしてもらうことで、
多くの場合は解決できます。

パソコンの内部パーツのマザーボードなどを交換すると、たまに内部に静電気が
溜まりやすくなることがあり、PCを起動させているうちに途中でLANコネクタで
静電気の蓄積によりローカルエリア接続が途切れてしまう場合があります。

これを解消するには一度シャットダウンして電源コードとLANケーブルを
コネクタから抜いて、電源ボタンを数回空押しして静電気を抜き、
もう一度電源スイッチを起動するとインターネット接続が切れる状態が元に戻ります。

インターネット接続中に回線が途切れる原因と修復方法は? の続きを読む

LANポートが反応せずインターネットがつながらない時の修復

しばらく使っていないパソコンを、数週間~数カ月ぶりに起動させてみた時や、
マザーボードを交換した直後などの時に、たまにLANポートにLANケーブルを接続したら、
普段のようにインターネットがつながらない、という場合があります。

別のノートパソコンなどではインターネットがつながっていて、プロバイダーサービスで契約している、
接続可能なPC本体の台数も間に合っているけれど、そのパソコンではネットワークにアクセスができない時には、
どのように操作をすれば、問題からの修復ができる?という疑問について。

インターネットがつながらない時に接続の状態を確認する方法は?

まず、デスクトップPCまたはノートパソコンを起動して、
画面右下のタスクにある、エクスプローラのアイコンに×マークが付いていたり、
インターネットへの未接続の警告メッセージが表示されてつながらない場合の、対処の方法について。

最初に、WindowsのOSの場合は、デスクトップの「スタート」からコントロールパネルを開きます。

「ネットワークとインターネット」⇒「ネットワークと共有センター」または「ネットワークに接続」と進んで、
各項目やアイコンに、未接続の表示や赤い×マークなどが付いていないか、状態を再確認してみてください。

一回つながらないだけであれば、たまたま一時的に接続エラーが起きていて、しばらく時間がたつか、
再起動するか、モデムのスイッチを入れ直すなどしたら、ネットワークに接続可能になることもあります。

モデム(ルーター)が破損していてインターネットがつながらないと見られる時は、メーカー先のカスタマーサポートか、
コンピューターの修理サービスで、交換または機器の修復をしてもらうことができます。

LANポートが反応せずインターネットがつながらない時の修復 の続きを読む

インターネット上のトラブルの問題解決をする方法とは?

現在、日本中・世界中でインターネットが普及して、仕事にも生活にも必要不可欠なものになりつつあります。

しかし一方では、ソフトウェア的、消費生活的なトラブルが日々、世界中で発生して、
その種類もウェブサイトや業種、コンピューターの使い方によって、無数のアクシデントの事例が存在します。

このようなネットワークでの問題を解決するには、どのような方法がある?という疑問について。

インターネット上で発生するトラブルとは?

まず、インターネットを使う上でのトラブルに対する問題解決の方法は、
それぞれの状況によってやはり最適な対処法が異なるため、
一概にこの手法が良い、とも言い切れない部分があるのが一つの点でもあります。

ですが、基本的なインターネットトラブルの防止の手段と、問題解決に向けて知っておくべき知識や、
心構えを覚えておかれると、いざという時にも迅速に対処できます。

また、市販のセキュリティソフトを使用して未然にトラブルを防いだり、
専門のサポートの企業にて、防止対策の向上や問題の解消をしてもらうこともできます。

インターネット上のトラブルの問題解決をする方法とは? の続きを読む

無線LANでインターネットに接続できない時に修復するには?

有線ケーブルを使わず、インターネットカードを通した電波のキャッチといった、
伝送路からつなげる無線LAN(ワイヤレスLAN)は現在、WiMAXやWi-Fiなど、
パソコンやスマートフォン、タブレット端末といったさまざまな製品で使うことができます。

しかし逆に、電波の届きにくい場所においてはインターネットや、
電子メールのやり取りが使えなくなる、という欠点もあります。

パソコンでインターネットが閲覧できず、何が原因なのかまったく見当もつかない場合に、
無線LANの電波を修復するためには、どのような方法で修復を試みればいい?という疑問について。

電波が届きにくい場所で通信がしにくくなる状態とは?

まず、公衆無線LANサービスをはじめ、日本国内のあちこちで使用できるほか、
使用圏内でしたらどこでも送受信してネットワークが活用できます。

通信がしにくくなる場所は主に、地下施設、トンネルビルの陰、地下鉄、
電波の発信地から遠く離れた家屋、屋内の一部の場所、特殊な機器の近く、
海上、山奥、屋内の会場など極度に混雑した場所、などが挙げられます。

もし無線LANルーターに不具合が出ている時は、新品への交換をするか、
専門のサポート修理をしてもらうことで解決ができます。

無線LANでインターネットに接続できない時に修復するには? の続きを読む

ファイアウォールを有効無効に設定してネットを見るには?

インターネットでホームページを巡回している最中に
特定のウェブページがウイルス対策ソフトの機能に弾かれて見れない、
という、インターネットの通信トラブルがたびたび起きる場合の対処法について。

一部のサイトの閲覧ができないこの状態は、ウイルス対策ソフトなどに
搭載されているファイアウォール(Firewall・ファイヤーウォール・防火壁)という、
ネットワークを安全に使用できるように危険の疑いがあるウェブページなどを
開く前に遮断して管理するソフトウェア機能がはたらいているためです。

トレンドマイクロ・ウイルスバスター【Trend Micro Internet Security】や
ノートン・インターネットセキュリティ【Norton Internet Security】をはじめ
セキュリティソフトや、Windows Vistaの標準機能で設定できます。

ファイアーウォールはアンチウイルスのソフトと同じく、コンピューターでインターネットを
見るために必須の機能なのですが、たまに、有害でない安全な一部のページや、多少曖昧な
内容のウェブページとネットプログラムまで通信の遮断をしてしまう場合があります。

ウェブブラウザから直前のページを見て、なんとなく危険そうな感じのするページは見ないほうが
良い場合が多いところですが、少し前まで普通に見れていたのに急にファイアウォールに
カットされてしまった場合は、有効な状態から無効に切り替えて大体の場合は開くことができます。

ファイアウォールを有効無効に設定してネットを見るには? の続きを読む

LANボード(ネットワークカード)が故障した時の修理

Lanボード(ネットワークカード-Network Card)とはパソコンの拡張カードに取り付けて
(LAN)ネットワークなどに接続する機能拡張用カード規格です。LANカードとも呼びます。

ネットワークカードは主にPCのインターネット環境を変更したり
プリンターをネットにつなげて使用する時などに新規で購入して使います。

しかしLanボードがパソコンにうまく認識されず、ネットワークに
接続できないトラブルも起こる場合は、どうすれば修理できる?という疑問について。

ネットワークカードは拡張パーツの中では比較的アクシデントが起こりやすい部品なのですが、
ただの故障ではなく初期不良である場合や、パソコン本体の方に異常があるケースもあります。

買ってから数日以内でしたら所期不良扱いで、店舗で交換してもらえます。

LANボード(ネットワークカード)が故障した時の修理 の続きを読む

ネットワークケーブルが接続されていません。と出た時の復旧

Windows(ウィンドウズ)の画面の右下の項目にあるインジケータの部分に、ローカルエリア接続の項目で、
【ネットワークケーブルが接続されていません。】という警告のメッセージが表示された時は、
インターネットの接続が切れていて、ネットワーク信号が失われている状態で、
そのままではウェブブラウザでインターネットや電子メールを使うことができません。

そのような時に、パソコンでのネットワークの接続を復旧するには、
どのように操作をすればいい?という疑問について。

「ネットワークケーブルが接続されていません。」と表示された時の確認

まず、「ネットワークケーブルが接続されていません。」とメッセージが出てくる時には、
イーサーネットをつなげるLANケーブルが折れ曲がって断線していたり、コネクタが破損していたり、
モデムの電源コードがいつの間にか外れている、といったことが原因である場合が多いです。

または、PCのLANポートにしっかりとケーブルの端子が正しく接続されていない、というケースもあります。

もし、LANケーブルが正しくつながっていてもインターネットがつながらない時は、
一度モデムとパソコンの電源を切ってしばらく待ってから、もう一度起動し直してみてください。

また、ネットワークデバイスの方の電源がちゃんと付いていて、正常に起動しているかどうかも確認してみましょう。

ネットワークカードが故障していた場合は、メーカーのカスタマーサポートに修理に出すか、
新品に交換をする、またはパソコン修理サービスにて、換装の作業をしてもらわれることをおすすめします。

ネットワークケーブルが接続されていません。と出た時の復旧 の続きを読む

Discord(ディスコード)のデータの復旧はできる?

インスタントメッセージやゲーム、音楽、ビデオ通話や音声通話といったコンテンツを楽しめる、
Discord(ディスコード)のソフトウェア、またはウェブサイトを利用している際に、
誤って必要なデータを消去したりアクセスができなくなった時は、後から復旧することはできる?という疑問について。

Discordの個人データをリクエストするには?

まず、Discordには登録している個人データのコピーをリクエストする機能があります。

使い方は、最初にDiscordにログインしてから、ユーザー設定の「プライバシー・安全」の項目を開きます。

画面の下部にある、「データすべてをリクエスト」の項目で、
アカウントに保存している個人データのコピーを、ここからサービスにリクエストできます。

準備ができましたら、登録をされたメールアドレスに、個人データのダウンロード用のURLアドレスが、
受信メールとして届きますのでページを開いて、ファイルをパソコンかモバイル端末に保存してください。

また、こちらの機能は30日ごとに1回での使用が可能です。

もし、こちらのバックアップの分のファイルを削除してしまい、
また同時にログインができなくなったり、すでにアカウントを削除していた場合は、
専用のツールを使うか、専門のサービスにてストレージから復旧をしてもらう必要が出てきます。

Discord(ディスコード)のデータの復旧はできる? の続きを読む

無線LANの通信が頻繁に切れる状況を解消するには?

無線LAN(むせんラン)を用いてインターネットに接続したり通信を行う際、
配置場所や周囲の環境などの外部的な影響が大きく、
場合によってはやたらと頻繁に接続が切れて非常に不便なこともあります。

ノートパソコンは自宅では使えるのに、外出先や会社内では
無線LANがまともに使えない、というケースも多いものです。

そんな時にはまず、周囲の家電製品や環境の状態を見直されてみましょう。

LAN接続設定の確認事項

まず、ブラウザで無線LANルータの設定画面を起動し、チャンネルを自動から
別のチャンネルに手動で何回か切り替えてみてください。

ルータの設定を見直すことで解消できるパターンが多いです。

それでも頻繁に途絶えてしまうようでしたら、次に、現在地の手前などに大きなビルやマンション、
高速道路、山、といった障害物や、電波ノイズ・電磁波を発する機器はないかどうか?
また電子レンジを近くで使って電磁波を発していないか?といった状況を見渡されてみてください。

無線LANの通信が頻繁に切れる状況を解消するには? の続きを読む

イントラネットもセキュリティ対策が必要?

今まで会社内ではプリンターの共有化など小規模のネットワーク構築が多かったのですが、
近年でのインターネットの普及に伴い、会社全体のパソコン・本社・支社・子会社・傘下企業・他社
との共同作業などで独自のネットワーク:『イントラネット』(Intranet)の構築が一般的になりました。

また、さらに規模の大きなアウターネット(エクストラネット)など、
小規模なインターネットの構築とも言えるネットワークシステムもあります。

イントラネットは企業機密や膨大なデータを保護するために、インターネットから
切り離されたネットワーク空間を使用することで、外部からのハッキングや
クラッキング・コンピューターウイルスやスパイウェアの侵入・社員の操作ミス
によるデータの流出、といったトラブルを防止するのに非常に優れたシステムです。

しかしセキュリティ対策をイントラネットという場所での作業環境のみで
済ませるだけでは完全にオンライン的なアクシデントを防ぐことはできません。

イントラネットもセキュリティ対策が必要? の続きを読む

ネットワークトラブルの被害を予防する対策手段とは?

近年ではインターネットやパソコン、モバイルコンピューティングの急速な普及と発達により
生活や仕事のデジタル化が進んでいく一方で、ハイテク犯罪またはネット犯罪と呼ばれる
コンピューター上におけるトラブルの被害が問題となっています。

IT上での被害は主にネットワークや共有パソコン・モバイル機器などを通して発生しますので、
それらの事例とセキュリティ方法をよく知って事前に準備されることが、
一番の予防するための対策手段です。

まず、基本としてネットワークからの被害発生を防ぐためには、
トレンドマイクロ・ウイルスバスターやノートン・アンチウイルス、マカフィーなど、
強力でセキュリティ対策機能の豊富なアンチウイルスのソフトウェアをインストールする形です。

またファイヤーウォールもしっかりと設定します。

次に、迷惑メールフォルダーに入っているようなおかしな受信メールは
開かないようにして、特に迷惑メールの添付ファイルは開封しないようにしましょう。

また、SNSでもおかしなメッセージと、そこに書かれたおかしなURLは開かないように心がけます。

ネットワークトラブルの被害を予防する対策手段とは? の続きを読む

モデムが故障してインターネットが接続できない時の復旧

パソコンをネットワークにつなぐための変調復調装置:モデム(modem)、またはルーター(router)には、
インターネットの提供先のサービスにより、ADSLモデムやインテリジェントモデム、
またはFAXモデム、ケーブルモデム、DSLモデム、光モデムなどの、さまざまな種類があります。

ですが、突然これらの機器が止まってしまった場合には、どのようにすれば故障を直すことができて、
インターネット回線の接続を復旧することができる?という疑問について。

ネットワークにアクセスできなくなるトラブルとは?

まず、家庭用のデスクトップパソコンやノートブックPCで使用することが多いのは、
外付けのレンタル用の据え置き型のモデムで、
LANポートにつなげて接続する、ブロードバンドインターネット接続のタイプです。

モデムはパソコン本体と違い故障はあまり起こらず、またずっと電源を入れっぱなしの状態でも、
そうそうすぐには異常が出ることはなく、基本的には問題なく長時間使用できます。

しかし、たとえば真夏で冷房が効いていない室内では、特に電池が入っている無線LANルーターは、
高熱で機能が止まって、一時、通信が遮断してしまうケースもあります。

その際には、一時的にネットワークにもアクセスができなくなるトラブルがよく発生するのですが、
異常のサインのランプが点滅していましたら、電源を止めてモデムが冷えるのを待つことで、
多くはそのまま回線が復旧します。

もしPC本体のマザーボードやネットワークカードの方が故障していて動かない時は、
壊れたパーツを新品に交換するか、パソコンの修理サポートを実施されたサービスに問い合わせて、
部品の換装の代行作業により、修復してもらわれることをおすすめします。

モデムが故障してインターネットが接続できない時の復旧 の続きを読む

ネットワークケーブルが接続されていません。と表示されたら?

MicrosoftのWindows(マイクロソフト・ウィンドウズ)のOSのパソコンで、
前回に起動した時までは普通にネットワークケーブルがつながっていて、インターネットが開けていたのが、
突然「ネットワークケーブルが接続されていません。」というメッセージが、
画面の右下にあるインジケータのアイコンを指して表示された時は、どのように対処すればいい?という疑問について。

「ネットワークケーブルが接続されていません」と出る原因は?

まず、そのままではやはりインターネットに接続ができませんので、
すぐに、どこかにいつもと違う状態になっていないかどうか、アクセスできない原因を確認する必要があります。

「ネットワークケーブルが接続されていません」とメッセージが出て、接続ができない時に、
インターネットのアクセスがいつの間にか途切れていないかどうか、
デスクトップにあるネットワークのアイコンの表示の状態や、モデム・無線LANルーターのランプ、
またUSBポートに差し込んだネットワークカードの点滅の具合などを、見直されてみてください。

ウェブブラウザなどが正常に開けて、インターネットのページが閲覧できれば、
プロバイダサービスの回線や各種機器の方には、基本的に問題はありません。

もし、小型で薄型の、内部を開きにくいノートパソコンにある無線LANカードが故障して、
自身では交換するのが難しい、という際には、メーカーのカスタマーサポートか、
PCをはじめとするコンピューター関連の修理サービスにて、換装作業をしてもらうことができます。

ネットワークケーブルが接続されていません。と表示されたら? の続きを読む

LANポートが反応せずネットワークに接続できない時の回復

少し前までインターネットを使えていて、LANケーブルを抜き差しした覚えもなく、
なぜかLANポートが光らなくなり反応せず、ネットワークの接続ができなくなった、という場合や、

またLANケーブルをつなげていないのに、ランプが点灯したままで、
ドライバーの再インストールやBIOS設定・リセットなどをしても変わらない、という場合は、
どのような原因の可能性があり、どのような方法で接続を回復できる?というご質問について。

まず、新品のノートパソコンを買い、ネットに接続しようとしたところ、
LANポートが光らず、接続できない状態で、他のパソコンでは接続できている、という時は、
新品のノートパソコンでも、LANコネクタ付近で静電気がたまっている場合があります。

静電気の帯電をなくすには、電源ケーブルを抜いて、電源ボタンをカチカチと
数回ほど空押ししてみると、回復する可能性があります。

次に、起動ボタンを押されてみて、それでも開かない時は、
一つの理由としてたまたま電波の場所が良くない、ということも考えられます。

ノートパソコンの場合でしたら、外でWi-Fiなどのサービスを使ってそちらではつながるかどうか
試して、パソコンとネットワーク環境のどちらに問題があるかチェックしてみることもできます。

LANポートが反応せずネットワークに接続できない時の回復 の続きを読む

インターネットに接続できなくなる障害の原因とは?

ある日、インターネットに突然接続できなくなってしまった、または新しいPC本体に
接続してみたら、前のパソコンではちゃんとつながるのに新型の方ではつながらない
というアクシデントが起きてしまったら?という疑問について。

筆者も今までに何回かありまして、そのたびに修正するのに苦労してました。

こういう時にネットからその原因と解決方法を調べたいのに、そのネットに接続が
できないときたものですから困ったものですよね。そんなトラブル時の
状態を把握するために、主なネット接続トラブルの原因を以下に並べてみました。

・モデムの電源が入っていないか、コンセントが抜けている。
・Lanケーブルのコードがしっかりとされていない。
・プラグが折れ曲がるなどの接続の不良が起きている。
・インターネットプロバイダーによってはPCの接続できる数に制限がある。
・『ネットワークセットアップウィザード』の設定を変えてしまった。
・落雷や台風・強風などによる外部的な影響を受けている。
・ノートPCの場合、無線Lanカードの受信が届かない場所にいる。
・IPアドレスがまだ契約したプロバイダーサービスから未取得である。
・プロバイダーサービスとの契約期間が切れていた。
・コンピューターウイルスによりシステムが汚染されている。
・マイネットワークでのローカル接続をがちゃんと認識されていない。
・アンチウイルスのソフトの設定に問題がある。

インターネットに接続できなくなる障害の原因とは? の続きを読む

USB無線LANカードでインターネットにつながらない時は?

内蔵無線LANカードが最初から搭載されていないノートパソコンや普通の据置型の
デスクトップパソコンで無線LANサービスを接続してインターネットを使えるようにするための
オプションとして、近年では「USB無線LANカード」という製品も登場しています。

USBメモリと同じくPCのUSBコネクタに差し込みするタイプの小型な拡張カードです。

搭載されているセンサーからネットワークにアクセスし、有線LANインターフェースのみ
対応のコンピューター機器でも無線LAN回線を検出できます。

ですが、ネットをつなげる前、特に製品を買ってから最初のうちは少し初期設定をいくつか
行わなければならないため、インターネットがつながらない、というトラブルが出ることもあります。

まず、USB無線LANカードの製品に同梱されている取扱説明書を見直して、
機器の差し込みの順番や動作の手順といった項目を確認してみましょう。

うっかり今まで使っていた有線のLANケーブルを差し込んだままでそちらが優先でアクセスを
されるように設定されていたら、一度ケーブルをコネクタから取り外してやり直してみましょう。

USB無線LANカードでインターネットにつながらない時は? の続きを読む